※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニコーン
産婦人科・小児科

3歳の男の子が初めて痙攣を起こし、てんかんの可能性があるか心配。病院で検査を受けたが異常はなく、再度受診予定。周囲にてんかん経験者がおらず、痙攣の判断基準を知りたい。

子供のてんかんについて教えてください。
3歳の男の子です。
周りにてんかん持ちがいないので、どうゆうきっかけや流れでてんかんと判断されるのか知りたいです。

今日の夜20時過ぎくらいに、初めて痙攣を起こしました。
状況としては…

私は保育園の連絡ノート書いてて、痙攣し始めた瞬間は見てないのですが、たまたまタバコから戻ってきた夫が【立ってる状態から、突然座り込み後ろへ倒れた】との事でした。たまたま後ろに下の子がいて、もたれ掛かるようにぶつかり下の子も一緒に倒れた感じで、最初は妹が泣いてたのでそちらに気を取られてたのですが、いつもならすぐ起き上がったりするのにずっと仰向けのままで居るので、話しかけようとしたら目が上転してて慌ててすぐ横の布団へ寝かせました。
そしたら、呼吸も止まってて唇の色がなくなり白くなってきて、手足をバタバタ?カクカク?曲げ伸ばししてました。

その時は、夫に詳しく状況を聞いてなかったので、私は頭を強く打って痙攣起こしたのかと思って救急車を呼びました。痙攣自体は2.3分だったと思います。

今日たまたま昼寝もしてなくて思いっきり遊んだので、眠いのもあったからか痙攣後は救急車着く前に寝てしまいました。
病院で色々問診や質問など受け、てんかんの初回痙攣疑いで心電図と念の為の血液検査をしましたが、異常はなかったとの事でした。

明日、再度受診してまた詳しく話を聞かれるそうですが、初めての子供だったので心配です。

コメント

chitta

私がてんかん持ちでしたが、
幼少期に痙攣があって後日病院で脳波検査をして確定診断に至っています。
内服コントロールのために入院して、入院中に何度も採血して薬の血中濃度を調べます。
退院後は1ヶ月後とか3ヶ月後、コントロールがついてきたら半年に1回の受診などになると思いますよ。
てんかんも色々な種類があるので一概には言えないですが、私の場合は中2か中3が最終発作で、内服も中3で終了しました。
妊娠を機に発作が起こるかもしれないので、脳波をとって調べました。異常脳波の波形は出ているけど発作として現れてはいないので、日常生活を普通に送って大丈夫だという結果でした。
いまも普通に生活しています。

  • ユニコーン

    ユニコーン

    ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですね!
    CTやMRIは問診とかして、てんかんが濃厚だったらするかもだけど、必ずするとは限らないと言われました。被爆の問題もあるので、しなくていいならしないと。やはり毎日の服用と定期的な受診は必要ですよね。そうゆう可能性もある事は頭の隅に入れておきたいと思います。心構えとして。

    • 8月22日
さら

うちは、私も子どものときに娘と息子も複数回、熱性痙攣をおこしています。

痙攣自体がものすごく体力を消費するみたいです。なので、痙攣後は寝てしまうことが多いみたいです。

再度おきてほしくはないですが、もし同じような経験をされたときに近くにケータイがあれば、動画をとっておくのがいいと思います。(全身状態が分かる様に)どんな様子だったか聞かれたときに、お医者さんや救急隊の人などに伝わりやすいし、それでだいたいの時間の目安もわかります。

  • ユニコーン

    ユニコーン

    ありがとうございます!
    熱性痙攣もしたこと無かったので、夫がテンパって必死で抱っこして抑えようとしてました😅
    2回目以降は起きないで欲しいですが、覚えておこうかと思います👍
    いつも、昼寝してない時は夕飯で寝落ちしてたのが、今回はそれもなかったので、自分で判断するのがなかなか難しい状況でした💦

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

無熱性けいれんでしょうか?今後、大きめな病院で脳波の検査してもらったほうがいいかもしれません。
脳波でてんかんなのかわかるので、わかれば服薬で発作は抑えられます。

  • ユニコーン

    ユニコーン

    近くの総合病院?で脳波検査予定です!てんかんだったとしても、小学か中学あたりで治るタイプかもしれないとの事でしたので、前向きに気をつけていきたいです👍

    • 8月23日
花☆

 うちも3歳のころにおきました!
当時は毎週発作があり、入院中に血中濃度測ったり、MRI、CT、脳波をとりました。
発作がおきるたびに動画にとり、呼吸しやすいように横向きにし、何分続いたか、どんな動きかを確認し、そのつど病院に受診したほうが良いかを確認していました。
 半年に一度脳波をとり、異常なしですが、服薬で落ち着いています。
 うちも毎回痙攣後は寝ていました。