女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
授乳をやめた後の生理について。 1人目を不妊治療で授かりました。 2人目も考えており、治療に時間がかかる可能性も視野に入れ、近々完ミにする予定です。 ネットを見ると授乳をやめて1〜3ヶ月くらいで生理が再開すると書いてありました。 だいたいそのくらいでみなさん生理は…
上の子完母で ずーーーっと私が夜中とかお世話してた。 今回下の子が産まれて 事情があり完ミになり ようやく人に任せられるようになったから 育休中の旦那に夜娘の付き添いお願いさせたら 2日でギブ。 ミルクあげるのも時間かかるし もう嫌みたい。 いーな。嫌って言えて。 …
もうすぐ3ヶ月の子なのですがミルクの間隔が長すぎます。完ミです。お腹が空いたサインを出す事がほぼないので時間を決めてこちらがあげていますが今日4時間であげたら全く飲もうとせず5時間半経ってもケロッとしていました。そのタイミングであげたら完飲しましたが… 何か病気で…
睡眠薬を飲んでしまいました。 ここ数日何をしてもあまりにも寝れないので家にあった 弱くて病院によっては授乳中も許可されてる睡眠薬を飲みましたが全く効かないのでかなりキツめの睡眠薬を割って半分だけ飲みました。私は薬全般効きにくいのでそれ飲んでも娘が泣くとすぐ目覚…
9日で半年になるんですけど これぐらいの時期に発熱するって 体が弱いんでしょうか?😢😢 朝から39度あり病院にきています😢 やはり完ミだと免疫が少ないんでしょうか?😢 退院してから完ミに切り替えました😢
朝と夜のミルクのやめ時はいつですか? 10ヶ月になったばかりです。 そろそろ1歳に向けてミルクスケジュールをどうするべきか考え検索してもよく分からず…知り合いは完母ばかりなので参考にならず悩んでます。 現在のミルクスケジュール 5時 200ml 9時 離乳食のあと100ml 13時…
完ミです、煙草吸われている方産後いつから吸い始めましたか? 妊娠中はつわりもあり毎回煙草すんなり辞められるのですが産後いつもこのくらい(2週間くらいです)から欲が出てきます 🥲 批判なしでお願いします 🥲
もうすぐ産後8ヶ月です。 生理が来ないのですが、みなさんどのくらいで再開しましたか? 1人目は完ミだったので割と早く再開しましたが、2人目は完母です。 何ヶ月か前に生理痛みたいなのがあり、「あ、くるかも」と思ったけど、来ず…一昨日吐き気があり嘔吐しました。そろそろ…
生後10ヶ月完ミのお子さんの、1日の離乳食とミルクの量、スケジュール教えていただきたいです🙇♀️
皆さんの育児家事の裏ワザやこんなふうにしたら楽になったよ〜!を教えてください!! どんな小さなことでも構いません! 皆さんで共有しませんか? 母親だから我慢して当然や、こうして当たり前など、終わりにしてほしいもんです😂 私はこうしてる!で構いません。 子育てはそれ…
完ミで育ててる生後50日の息子がいます。 はいはいを使用していて1日6回140mlミルク飲んでいるんですが夜間授乳がなく21時ぐらいに寝て6時に起きてやっとミルク飲むことが多く8〜9時間ぐらい寝ていることが多いです。 スワドル着せているからかうごうごして口元に手をもっていこ…
【新生児のうんちについて】 生後21日の赤ちゃんを育てています。完ミで1日のミルク量は700〜800mlくらいです。 夜中から朝方にかけてにものすごくうんちをきばるのですが、同じ方いらっしゃいますか? 一日のうんちの回数はそのときの一回(時々プラス数回)でかなり大量のうんち…
生後4ヶ月頃に2泊3日で旅行へ行きます🎵 ・完ミ ・新幹線移動(片道4時間)乗り換え多 ・同じホテルに連泊 ・荷物は往復宅配利用(2日前に配送) 今悩んでるのは哺乳瓶をどうするか、です! できるだけ荷物を少なくしたいのですがそのためにベストな方法を教えて頂きたいです。 …
上の子のヤキモチがすごく、とくに授乳中はすごいので 毎回授乳のとき困ります( ; ; )乳首は直ぐに切れてしまうし激痛だし、痛いのに腕引っ張られたりすると痛くて痛くて😭まだ母乳も軌道にのってないからすぐには出ずマッサージしてますがそのマッサージ中もヤキモチやきます💦 上…
生後2ヶ月5.5kg 完ミ ミルクをトータル700-800しか飲まず、760-780が多くて800行きません 少ないでしょうか? 同じような体重な方、一日何ミリ飲んでいますか?
完ミです 初めての育児で色々わからないので 教えていただきたいです。 生後1ヶ月 5週3日です。 今1日に、1回110ml〜120mlを8回、 トータル880〜900をあげています。 夜は3時間寝てくれることが多いです。 午前中は早いと2時間半、午後は早い時は1時間、2時間で起きてしまいま…
不眠症気味で目をつぶっても眠れず何時間もめをつぶってるのが苦痛です😵💫 3時間おきにミルクで起こされるのにミルクあげてつぎの少しでも寝ないとと授乳まで目をつぶってても寝れなかったり完ミなので土ようは旦那が1晩授乳見てくれるのですがせっかく1晩眠れるのに今日も眠れ…
夜中のつぶやきです😂 5月に2人目出産して、特に母乳で〜とかこだわりはなかったけど、乳首痛かったのも数日しかなくて、3時間毎に飲ませていれば張ってもそこまで痛くなくて、3週間くらいで差し乳になっていたのでストレスなくあげれるな〜と思ってましたが、退院の時の体重が減…
完ミの方に質問です。 夜中子どもが起きてしまったら どう寝かしつけていますか? 起きたら毎回ミルクあげてますか? 6ヶ月入ってから夜中頻繁に起きるようになり いい寝かしつけがないかと模索中です😵💫💭
完ミの方、相談させてください。 もうすぐ2ヶ月になる男の子がいます。 最近ミルクを飲んでいると途中で寝てしまうのですが 飲むのに疲れて寝落ちしているのでしょうか? ちくびのサイズが合ってないのでしょうか? 母乳実感のssとsサイズを使ってます。 月齢のサイズとしては…
生後9日の赤ちゃんを育てています。 完ミで育てていて、産院では「ほほえみ」を飲んでいました。 家では「はいはい」を飲ませていますが、 産院ではよく柔らかめのうんちが出ていましたが、 家では硬めのうんちを1日に2回〜3回です。 ミルクの影響でしょうか??
痛い痛い。 生後3日。 おっぱいをのむのがにがてなのか、中々母乳を飲んでくれず上手く加えられたら飲むんですが。。あたし自身も母乳をすると吐き気が酷くなるので出来るならば完ミにしたい、それか搾母乳。 ただもうカッチカチで痛いです。 この場合いくら搾乳しても飲ませな…
2ヶ月の男の子を育ててます。日中はあまり寝ないので3時間おきにミルクあげていて夜は寝てくれる子で夜中1回起きる日もあれば起きずに朝まで寝てくれる日もあるので1日のミルク回数、日によって違うのですが6回の時もあれば7回の時があります。完ミなんですが6回ではやはりだめで…
生後3ヶ月(99日)体重増加が悪いと検診や助産師訪問の度に言われています。 現在混合で母乳片乳10分ずつ、ミルクを80~100足しています。 夜は特に飲んでミルク50mlとかです 外出先で母乳なしでミルクのみのときも100ml程度しか飲みません💦 8/2の日に測った体重が4945g(オムツのみ…
生後1ヶ月の男の子です。 次男の風邪がうつったみたいで、痰がからんだような咳をしています。 鼻水や熱はなく、咳のみです。 完ミでミルクは飲めていますが、咳き込んで目が覚めて〜また寝ては咳き込んでを繰り返しています。 調べると熱がなくて哺乳ができているなら大丈夫…
退院後即完ミにしたいなぁって思ってます 面倒くさがりだから乳頭ケアとかろくにできないだろうし、 何㎖飲んだか分からないのはすごく不安だし 旦那や託児所?保育園?とか人にあげてもらえるメリットはでかいし... 母乳がドバドバ出るタイプだったとしても完ミがいい
先日の3ヶ月検診で身長の割に体重が軽いから、今後の成長もよく見ていこうと言われました。 家にスケールがあるので、毎日体重はチェックしていたので、元々あまり増えが良くないのは分かっていたのですが‥。 生まれてから日割りで+26gです。 完ミで1日のトータルは、700後…
2人目完ミにした方にお聞きしたいです。 いつから完ミにしましたか? また、差し支えなければ理由と、母乳育児への未練はありましたか?😢 現在生後11日目の子を混合で育ててます。 日中はできるだけ母乳でやって、出ないときなどはミルクを足して、夜は母乳とミルク併用してま…
今生後1ヶ月 5週2日です 完ミで一回に110ml 夜だけ120mlあげてますが 体重がもう4.9キロあります 産まれは3キロです 夜も110にしても大丈夫ですかね? 日中は100にした方がいいですか? 減らすと良くないですよね? 全部110で大丈夫ですかね? 吐き戻しは、時々あります ない…
生後1ヶ月半です。 1ヶ月検診までは母乳5分ずつ+ミルクを40〜80 あげていました 1ヶ月検診以降から最近までは母乳7〜10分ずつあげて 無理に3時間おきにミルクをたさずに まだ飲みそうだなと思う時や夜寝る前に ミルクを足したり夜中はミルクのみにしていました 最近では母…
「完ミ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…