※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミで育てている3ヶ月の赤ちゃんが吐き戻し問題。吐くタイミングや量に悩み、病院相談が必要か悩んでいる。

【完ミで吐き戻しの悩み、病院への相談は必要?】

吐き戻しについての質問です。
現在生後三ヶ月で完ミで育てていますが毎回ミルクの後吐き戻します。
静かにたらーっと吐く時もあれば苦しそうに泣いてゲボっと大量に吐く時もあります。
ゲップは出る時と出ない時があり、ゲップが出たとしても吐き戻してしまいます。
ゲップを一回させたとしてもまた苦しくなるようで泣いてしまい何度もゲップをさせようと背中をさすったりしています。
ミルクの量は140で一日に7回あげています。
ミルクをあげた後できるだけ縦抱きにするようにはしています。
ゲップのさせかたが悪いのか、ミルクの量が多いのか…吐くのが普通な子もいるようですが病院に連れて行った方がいいのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

飲ませる感覚今3時間ぐらいですか?4時間とか時間を空けるか、ミルクの量を少し減らしてみるとか。

1週間様子見て体重が減るようなら、病院に相談してみるとか。

吐き戻すという事は、赤ちゃんの胃よりも多くあげてる状態と病院で言われた事があります。

ただ、病気などで吐き戻す場合もあるので、心配なら病院で指導してもらった方がいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今三時間おきにミルクをあげています。三時間以上はミルクをほしがって泣いてしまい伸ばすことが難しく…ミルクの量を減らして様子を見てみたいと思います!

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら、量よりあげる回数が多くて消化しきれてない状態でまた飲ませて吐き戻してる様な気がします😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    消化しきれてないんですね…
    三時間たってぐずったらすぐミルクあげてたので、他の方法であやしたりしてみたいと思います!

    • 10月23日