女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食のアレルギーチェックについて教えてください! ①パン粥は食べたことあるので小麦OKとして、 ベビーそうめんは普通に小児科の空いてない時間 例えば夜や休日にあげてもいいと思いますか? ②現在卵のアレルギーチェックをすすめています。 2.3日に一度たべさせているので…
離乳食のレパートリーってどうやったら増やせますかね🥲💦 生後11ヶ月で3回食、ものによってはよく食べる娘です🤣 野菜をみじん切りにしてコトコト煮込み、トマトペーストやら味噌やらで味付け。 炊飯器にお米とツナやひじきを入れて炊き込みご飯。 小さく切ったうどんでカルボナ…
離乳食の野菜、みじん切り→レンジで加熱は良くない? 離乳食中期に入り、 野菜をみじん切りし、レンジで600w2分で加熱しています。(加熱後、2〜3分は蒸らしています) ネットで色々見ていたら、 先にみじん切りすると野菜が固くなるから よくないというのを見ました。 やはり…
豆乳飲んでくれないです… 4月から保育園に入園予定です! 乳アレルギーのため、園の方から豆乳を飲めるようにしておいてと言われたので、試しにあげてみたのですが飲みません😖 味が嫌いみたいで、むしろオエッて吐き出しそうでした🤮 野菜スープの味付けを豆乳にしてみたり、豆…
2歳の娘、カレーハンバーグ唐揚げフライドポテト以外食べてくれません😮💨😮💨食べムラすごすごるご家庭夜ご飯どうされてますか?🥲 今日は肉野菜炒めと味噌汁ととんぺい焼き作ったのですが手つけず「ポテト〜〜〜😭😭😭😭」てなったので泣く泣くポテト揚げてます…
離乳食を丸呑みします。なにが悪いんでしょうか? 10ヶ月になり、離乳食も後期に入っています。 我が子は離乳食を丸呑みします。 もぐもぐをほとんどしていません。 何ヶ月もぐもぐと声かけ、親が食べているところ見せたり、スティック野菜、大きく野菜カット、茹で時間変えたり…
至急お願いします💦 この人参食べられますか😭? 1週間前に買った物で、反対側は綺麗です。 野菜室に入れて、下にしてた部分だけこのようになってました。
1才4ヶ月の息子が遊び食べ…皆さんどう対応してますか? 息子はお米や野菜が苦手で、おかずを高速で食べたあと、お米や野菜はポイポイと机から落とそうとします。 夫は「コラ!」「なにしてんだ!」と怒鳴って、それでも直らなければおでこに強めにデコピンします。当然息子は絶叫…
現在1歳3ヶ月、ご飯のメニューと量を教えてください😂 長男の頃は手の込んだものを作ってた気がしますが次男となると時間もないしでなかなか作れません😂 ストックしてるものも飽きたのか食べなくたり、私のネタ切れで作る気力もありません、、 気づけば毎回同じ様なメニューで申…
離乳食後期、マンネリです🥲 食材としてよく買うのが ★じゃがいも ★にんじん ★玉ねぎ ★ほうれん草か小松菜 ★大根 ★冷凍かぼちゃ です。 よく作るのが ★ミートソース ★肉じゃが ★野菜スープかお味噌汁 ★おやき ★炊き込みごはん よく食べてくれるのですが三回食にもなり、毎回メニ…
離乳食について 今6ヶ月になったばかりの子ですが5ヶ月ちょうどで離乳食を初めて1ヶ月たちました! 今後の進め方がよく分からなくて相談させてください💦 今はおかゆ、野菜2品、タンパク質1品と麦茶を別々にあげています! 今15種類くらい食べられているのですが特に苦手なもの…
生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食についてなんですが、 離乳食初めて1週間ちょっとです。 最初の1週間は食いつきもすごくて、小さじ1とかでは足らずすぐ小さじ3とおかゆと野菜を食べてました。 しかしここ2日ほど口を開けずに一口も食べてくれません 無理やり笑わせて口に入れると震…
マーガリンなどの入った市販のパンってあげてますか? 何歳くらいからあげましたか? 私はなんとなくまだあげたくないなという気持ちなのですが、祖父が何故がそういうパンをあげたがります。(だったら野菜とか違う食べ物をあげたがればいいのに、なぜか普通のせんべいやパンや…
レンチンで美味しくなる野菜ってなんですか😂?笑 あんまりレンジ調理をしません。やったことあるけど美味しくなかったからです🤣 特にジャガイモは全然ホクホクしてなくてなんか固いしムニムニした感触になって結局茹で直しました😂 にんじんも端っこが焦げたりします🤣 ゆで卵もレ…
離乳食の味付けについてです。 7ヶ月です。 お粥・野菜ミックス・鳥ささみ 混ぜてそこからです。 ・ホワイトソーストマトピューレでリゾット ・和風出しで味付け もうこの2択しかなくて😂😂💦 野菜もミックスしてる種類変えてるだけです💦 これに味噌汁か野菜スープ、果物の3品で…
子供の便秘解消などでヤクルト飲ませてる方いますか? 3歳の娘が1歳ごろから便秘で薬を飲んでます。 2歳からはモビコールを飲んでます。 この間、たまたまヤクルト飲みたいと言うので飲ませてみたら、便がかなり柔らかく、下痢に近い感じでした。 たまたまだったのかもしれませ…
夕方のパーティーで焼く野菜を用意したいのですが、ナス、じゃがいもはあくさや変色ありますよね? 10分くらいあくぬきしておけば、ナイロンにいれて数時間保管OKですか?
生後7ヶ月、離乳食どのくらいあげていますか? うちは7ヶ月半で トータル105〜115g与えている感じです。 みなさんはどのくらい与えていますか? また、味付けをしていますか? 我が子はお粥に野菜を混ぜたり…というだけで まだ味付けしてません💦 そろそろやるべきでしょうか?
明日で11ヶ月ですが夜中のミルクが抜けません😂 元々完ミです。 離乳食はよく食べていて、朝食、昼食、15時ごろにおやつ、18時ごろに夕食、日中はミルク全く飲んでません。 ミルクなしで寝つきもするのですが、必ず22時ごろと3時ごろにミルクが欲しくて、貰えるまで号泣し続けま…
4月からの仕事復帰に備えて、現在1歳2か月の子どもの朝食を見直したいです。 今はほとんど手づかみ野菜等以外はこちらが食べさせているのですが、なかなか復帰するとそんな余裕もなくなります。 手づかみで自分で食べられる物教えてほしいです! 主食なら小さめのおにぎり、…
にんじん、どうやって食べるのが好きですか? 野菜炒めや汁物に入れたり、にんじんしりしりしたり、 ポテトサラダとかに入れたりしてますがバリエーション増やしたいです💨
1歳半の男の子を育てています🧒🏻 お茶(麦茶、十六茶、ほうじ茶)をほとんど飲んでくれません。コップ飲みを練習しているのですが、コップ飲みでも1口飲んでお茶だと気付くといらないってされます😭 水分はどうにかとらせないといけないので、野菜ジュースやアクアライトを仕方なく…
離乳食卵の進め方についてです 卵って徐々に増やしていくと思うのですが、 一番最初にあげる時のみ初めての食材がないようにしましたか? たとえば、一日目は卵とクリアした食材、2日目は卵と、初めての野菜とかにしても平気ですか?🤔
離乳食について 久々の離乳食ですっかり流れを忘れてしまいました😭 離乳食始めて来週で1ヶ月(生後6ヶ月)経過なんですが パクパク食べてくれてたら2回食開始でいいんですかね?🥺 そんで卵黄も6ヶ月からスタートでいいんでしたっけ? それとも野菜とかタンパク質色々あげて 2回…
手掴み食べできて、あまり汚れないご飯が知りたいです。 4月から12ヶ月で保育園に預けて復職予定です。 現在、手掴みでしか食べてくれない娘に好きなようにさせているのですが、復職したら朝は戦争でおにぎりとかヨーグルトとかそんなわけにはいかず少しでも後片付けが楽な朝ご…
野菜だしや昆布だしなど出汁を使った離乳食って離乳食開始どれくらいからあげていますか? 今は素材の味であげているのですが、出汁を使ったら野菜そのものを食べてくれない気がして😅
7ヶ月の初めてあげる食材について。 これから鶏ささみや、きゅうり、などを試す予定なんですが、初めて食べる食材は、ペーストにしてあげた方がいいのでしょうか? 食べてくれるなら鶏ささみは、ほぐす程度でいいのでしょうか? 白身魚はほぐす程度にしています。 今は5倍がゆ…
幼児が痒くもないのに洗いすぎてもない もはや洗っていたら真っ赤になってたので洗わず、、 頬の凹凸のないぷつぷつが全く消えません。 洗って何も塗らないがいいのか、、もう色んなことを繰り返してます。 ステロイドもききません。一瞬消えるだけで、次の日は余計ひどくなる気…
お雛様、もう片付けましたか? 我が家は5歳と1歳の姉妹です。 下の子が先週の木曜日ぐらいから日曜日まで高熱が続き、お雛様当日はご馳走を作ってひな祭りのはずでしたが出来ず、上の子には妹ちゃんが元気になったらひな祭りしようね!と伝えています。 3日の当日はぼんぼりに灯…
生後8ヶ月、2回食 現在は1回につき、炭水化物50g、タンパク質20g、野菜30g、ミルク100ml飲んでいます。ミルクの時だけは200〜220ml飲みます。 娘は離乳食もミルクもあげればあげるだけ食べ飲みするタイプなのですが、この場合は離乳食のご飯の量を増やしてもいいのでしょうか?…
「野菜」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
いつもお世話になります。 三重県で開催されてるジブリ展に行こうと思ってます。 行かれた方い…
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…