女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那が怒って先に寝た。せっかくあした私休みなのになぁ~ 自分が仕事してた時は家事何にもしなかったくせに、今私が仕事してて自分が子供達見ててもほとんど家事しない 片付けはしてるけど、炊事洗濯しないとか威張れないでしょ!!
猫を飼っているおうちに赤ちゃんをお迎えした方、赤ちゃんの寝るスペースについてご意見をお願いします。 もうすぐ産後1ヶ月になります。3月中旬頃に里帰りをおえて家に戻る予定なのですが、戻り先の家で1才のロシアンブルーを飼っています。 <現状> ・家は1LDK ・猫はリビング…
姉がたぶん流産してしまいました。 心音が確認できないくらいの週数で、まだ5ミリくらいの赤ちゃんです。 診察で言われ心配していましたが、出血してきてしまったみたいです。 その報告を姉が旦那にすると、なんと義兄は怒りだしたそうです。 わざわざ食後に話したけど、怒りの…
8時に帰って来た旦那。 私が子供の事をお風呂に入れてる時にご飯を食べて、 寝かしつけてる間にお風呂に入り、 リビングに戻るとソファーで寝ていました。 食べた物もテーブルの上に置きっぱなし おもちゃも散らかり放題。 私が寝てないで少し片付けてよと言うと 目をつぶったま…
今日までの小さいイライラとショックなことが重なり、悲しくなってきました。 子供を寝かし付けて一息ついたらなんだか涙が出てきたのでここで吐き出させてください…(T-T) イライラは義両親に対してです。義両親は車で15分程度の所に住んでいるので割りと頻繁に訪問に来ます。 …
義両親は皆さんのご自宅にアポ無しで来ますか? 6ヶ月の娘がいます。義両親、実両親とも初孫で、特に旦那側は男三兄弟で、親戚も男の子ばかりのため、娘の誕生をとても喜んでくださいました。 もともとアポ無し、連絡があっても家を出る時(義実家と我が家は車で約1時間半程です…
こんにちは みなさんの意見聞かせてください。 ついこの間子供と実家に帰っており家を留守にしていました。 その次の日に旦那が迎えに来たのですが、帰ってくるなり家の中を見たら 普段旦那の布団私と子供の布団とわかれていて、旦那の布団が乱れているのはわかるのですが私たち…
もうすぐ3ヶ月になる娘の初ママです。 みなさんの旦那さんは、育児&家事ってどのくらい手伝ってくれますか⁇ うちの旦那は自営業で、夜帰るのが20時半くらいなので平日はほぼ1人です。土日も、義父の仕事の手伝いとかで、先月も今月も来月も、丸1日休みの日は1〜2日です。 朝か…
旦那さんのことどうでも良くなってきた…家事分担も、私だけ動いてモンストされるのも嫌だけど…食材の使い方や作り方も違うから…こうしようと思っていたことが出来ないし味も好みも違うからね〜片付けは私だろうし。憂鬱ダナー。
なんで家事をほんの少しやっただけで「ほめてくれると思ったのに...(しょんぼりみたいなスタンプ)」ってLINEが来るのかなぁ.....。 大体あなたが今日朝やったのって、 ・自分が昨日の夜食べ散らかしたデザートのごみを片付ける ・自分が昨日お風呂の中でヒゲそったせいで汚れた湯…
こんなお母さんいるかなー?(੭;´ ꒫`)੭ 毎日日中下の子と寝てます…( ˘・ω・˘ ) 夜も12時頃までに下の子と添い乳で寝ますが。 夜の睡眠が浅く 朝6時頃までに何回も目が覚めます。 なので昼間眠く。 洗濯物や炊事は出来ますが 掃除や部屋の片付けはたまにしかしません。 下の子…
娘が本当に寝つきが悪い。毎晩入眠儀式して20時過ぎには布団で寝かしつけるのに、30分ごとに起きてぐずる。わたしが横にいると寝るけど、寝ついたと思って離れるとしばらくしてぐずって…。仕方なく用事を全て片付けて早めに布団にはいるけど、自分の時間が持てない。 朝も7時に…
23wでもうすぐ7ヶ月です。 片付けをしてたら動悸がしてきたので 横になってるんですが、かれこれ1時間治りません😭 皆さんは動悸がしたとき何か対策とかありますか? ごはん作りたいよ〜😭
嘔吐、腹痛に下痢も出てきてノロ疑でかかりつけの小児科へ💨 知り合いのナースが4月から入るんだって?大変だけど、大丈夫だよ、大丈夫!(*´∪`*;) って言われた(^^; 帰るとき駐車場待ちで路上に何台か並んでたから今日も忙しいんだろうな… 先生はお母さんも掃除の時とかに自分がなら…
いつもお世話になっております。 昨日から里帰りを終えアパートに帰ってきました。1ヵ月検診はまだなのですが面会規制などがあったためひいおばあちゃんたちに会わさてあげられてなかったのでちょっとだけということで行ったのですが義母がなかなか帰らしてくれず…娘が泣いたら写…
実家から自宅へ戻り、 家族3人の生活が始まって3日目。 もうすぐ二ヶ月になる男の子です。 環境が違うからかとてもよく寝ていた赤ちゃんが全然眠らなくなり、寝ても10分ほどで起きて泣き、抱っこしてやるとしばらくして寝て…ベットに寝かせるとまた泣いて…の繰り返しです( ºωº ) …
予定日超過 3日目の初産婦です! いま病院から電話があって、「明日朝来てください。入院しましょうか。」って(°_°) 早くベビに会いたいとは思っていましたが、急だったので物凄く焦ってきました(°_°)💦何をどうしたらいいか分からず、パニック状態です! 入院準備はできてます…
だめだよ!なんでそこ行くの! とかはあなたが物や布団片付ければ 済む話だよねw 息子の顔に近すぎるし、ぶーってするし ほんと気持ち悪い汚い。 布団の上でパン食べるし寝ながらお菓子食べるし うちらが起きてきて なんでまずお前が食ったお菓子とかのゴミ捨てたりしなきゃいけ…
35w4dの初産婦です。 34wで切迫早産の薬を止め安静が緩和されました。 かといって運動とかしてないですが、 薬をやめた途端前駆陣痛が始まり日に日に痛みと頻度が増し、2日前から膣?子宮口がチクチクというかズーンと突かれる痛みとともに恥骨の激痛がでてきました。 今日の検…
旦那の子供との関わり方について、イライラ悩み中です。 7月で4歳になる娘がいます。 旦那の娘に対する変わり方が希薄というか… 自分勝手というか… 3歳の娘は遊びたくて、寝る時間が迫っていても遊びたーい!歯ブラシ嫌だ〜!トイレ行ってからするのー!等、だんだん言い訳をし…
こんばんは 10ヶ月の子がいるんですが、要領が悪くて家事がこなせません。 現在昼食は、もっぱらカップ麺かパンです。 どのようなタイミングでされていますか? 朝は、だいたい10〜30分位寝るので、その間に洗濯や、朝の台所の片付けくらいで終わりです。 昼も、ほとんど寝…
質問ばかりですみません。 急に決まりかけた引っ越しにワクワクする一方、そのことで旦那とちょっと気まずい雰囲気になっています。 私は嬉しいことがあったりやりたいことがあると突っ走ってしまう傾向にあるので早く事が進まないとイライラしてしまうのですが、夫の転勤が決ま…
何故うちの姑が電話のタイミングが悪いんだろうか。 というか、夜はご飯にお風呂に片付けに寝かし付けに忙しいんだよ…メールにしてくれよ(´・_・`)
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます! 5ヶ月頃から離乳食を開始し、最初は順調だったので、6ヶ月から二回食にしました。 しかし、ここ2週間ほどご飯をあげようってなるとぐずりだし2回とも食べません。 好き嫌いが出てきたのかな?と思っていろんな食材を与えましたが全部だめです。 …
こんにちは。 すみません…こんな事、ここで書く事ではないかもなのですが…すみません… 今、3人育児中です。 6歳、2歳半、3ヶ月です。 家事も育児も頑張ろうと日々思ってますが、いざ、一日が始まると最近イライラしてしまいます。 子供達にも怒ってばかり… 私が不安定なせい…
うちの旦那さんは掃除片付け家事出来ず、物凄いやりっぱなしでしかも、家を汚します、、、。 何回言っても直りません。整理整頓は出来ないしやりっぱなしも凄い、基本的な家の事は一切出来ない。一人暮らしの時はグラスも食器も無くてキッチンのコンロは物で埋まっていたし部屋も…
私diet中なのに隣でバクバク食べるデブ旦那。腹立つー。 片付けても片付けても散らかすし、三角コーナーに 吸殻捨てるのやめろ。今からラーメンとか‥ 痩せて大威張りしてやる。
妊娠5ヶ月です。 予定がある日は外へ出れるのですが、予定のない日は子供を送り出して片付け、洗濯などしたら眠くて眠くてほぼ1日中寝てます。 何度か目は覚めるのですが、起き上がれず夕方になることもよくあります。 出かけてて帰ってきても、1〜2時間は寝てから夕飯作ります。…
カテちがいでしたらすみません。長文です。 娘が生まれるまでは主人の仕事(農業)を手伝っており、娘が生まれたら専業主婦になる予定でしたが、 義母に娘の面倒を見るから仕事をしろと言われたので、半年になる少し前から手伝いを再開しました。 それから徐々に義母が、娘の離乳…
こんにちは! 3歳児の息子をそだててます。 私は統合失調症と言う、精神病をかかえています。 今旦那含めた3人で住んでいて、私の実家の近くにすんでます。 元々私は家事、特に掃除が苦手で部屋が散らかった状態で、片付けしようとしても、どうしていいかわならなくなります。…
「片付け」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…