女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
昨夜…片付けしてたら黒い影😒😒 夫に捜索してもらったが見つからない 気のせい?とおもい…就寝。 ついさっき…テレビ台をどけたら ひっくりかえってるヤツを発見! 夫が休職中&出かける前で良かった😭😭 ま、夫もヤツは苦手なんだけどね。 卵うんでたらどうしよーう😭😨😨😨 部屋の…
子供と一緒にいるとどうしてもイライラして、物にあたってしまう自分がいます。 コード引っ張る。物の上に乗る。止めない。散らかす。片付けない。教えてもしない。 りんごすら言えない。教えても言わない。 この時期の子供とどう接したらいいか分からない。 一時預りしてもら…
里帰りが辛くなってきました。 長文になります。 自宅と実家は車で1時間30分の距離。 車は旦那の1台のみ。 2月中頃から里帰り。 3月末に出産。 現在生後24日。 5月9日に1ヶ月健診。 5月19日or20日にお宮参り予定。 実家の家族構成 認知症の祖母。 両親共に65歳以上だけど働…
私がおかしいんでしょうか?? 私は今里帰り中です。 先程旦那から連絡があり、今日営業先のお客さんと呑み会があるんだけど、お客さんを家に泊めていいか?と聞かれました。 里帰り中で2週間ちょっと掃除をしてないし、何より高位破水で数日なるべく動かない生活してたから、ま…
鯉のぼり、兜について質問です。 鯉のぼりのお持ちの方、外につけていますか? 雨の日などはその都度家に片付けてるのでしょうか🤔 今更ながら私の親が購入してくれるということで、ありがたくそのお話はいただいてるのですが、もうすぐ端午の節句で時間がないなぁと焦っており…
4月になって3、4、5歳合同保育になった娘。 環境の変化と疲れで赤ちゃん返りしています… 娘は3月生まれなのでまだ2歳よりの3歳だからかこの環境や保育内容についていけないみたい(◞‸◟) 私も仕事が始まりバタバタですが、抱っこて言われれば極力抱っこしてあげたり、仕事が休みだ…
夫婦の家事についての三原則 ・お互いに自分でできることは自分でやる(アイロン、お弁当作り、片付けなど) ・どうしてもできないことは、文句を言わずに相手に頼む。 ・得意なことは自分がやる。
息子が風邪を引きました。 母に相談したりのLINEをしていたので 母も息子が熱があることも知っています。 見舞いと称してアパートに来ようとします。 しかも「行っていい?」じゃなく「仕事帰り寄るから」 みたいなLINEでこっちのことはお構い無し。 息子を心配してくれてるの…
子供部屋絵本棚綺麗に並べ直して 少し片付けた❗ ベットの下のものが取れない(TT) 少しはスッキリしたからいっか(;・ω・) いつまでもつかな(;´д`)
里帰りから自宅に帰るタイミング、みなさんいつ頃でしたか?? 生後24日目です。4日間の微弱陣痛からの促進剤で結局帝王切開の結構ハードな出産でした。 今は傷が少し痛む時がありますが、わりと身体は楽になっています 自宅から車で25分くらいのところに実家があり、 今はそ…
●潔癖な主人の言動について● 第一子を妊娠中で今日から23週です。 現在フルタイムで働いております。 長文ですみませんが、昨晩の主人の言動について相談させてください。 週末から体調不良(風邪の諸症状、頭痛、耳鳴りなど)が続いていました。 昨日は残業のため21時半頃に自…
家事で毎日のようにやるお部屋の掃除は どこまでやりますか?💦 片付け はたきで埃落とし 掃除機 雑巾掛け 窓ふき レール掃除 とか毎日やってますか?? 上記以外にやってることがあったら 教えてくださいー! 子供が動くようになってから、 ほんと部屋が散らかりっぱなしです💦
やってしまったぁ...朝寝坊💦💦 昨夜、家事や片付けしてたら寝るのが遅くなってしまい、旦那の帰宅もまだで何時かわからない状態だったけど、寝るね!とLINEしたら、終電終わってる時間だから社用車で帰宅してると連絡があり、もうすぐ着くと... 結果、我が家の車を下げないと停…
ご飯にかける時間が長くて悩んでいます。 2歳の長男は、放っておくとだらだら1時間近く食べています。 30分で食べられるように、時計を見せて針がいくつになったら、とか、タイマーが鳴ったらごちそうさまね、と言っても、途中ボーッとしたりスプーンをかじったりして、終わりの…
今日旦那が休みなので、旦那を娘に預け義理実家へ行ってもらい、アパートを片付けようと思います。 念のため冷凍保存の搾乳した母乳を持たせようと思うのですが、搾乳した日付が違うものを同時に飲ませても大丈夫でしょうか?(例、昨日搾乳した100CCと先月の100CCを混ぜて計200CC…
1才5ヶ月のむすこ、なんでも引き出しあけて、出し放題。。ロックかけれる所ははかけてるけどかけれないところもある。片付けては散らかすの繰り返し。同じ月齢のお友達はあんまりおうちの引き出しとかあけないみたい。皆さんどうですか?もうしまうところがありません😭
7ヶ月の娘の離乳食について 5ヶ月半ばから離乳食を開始して、今は2回食になりました。2回食にして少ししてから食べなくなりました。 初期の頃は美味しそうに完食してくれてたんですが、中期に入り残す日が増えてきて最近は口に運ぼうとすると首を横に振ってイヤイヤ感を出してき…
同じかたがいるかな~うちもだよって方がいるだけでも気持ちが楽になる気がして質問させてください。 2歳4ヶ月の娘がいます。2月に下の子が産まれました。 二人の子育てにおわれあっという間に一日終わるかんじです。 上の娘の最近。 (箇条書きに) ご飯じっとたべれない(好きな…
年中の次男が幼稚園で傷を作って帰ってきました。 子ども同士のことで、いろいろあるのもわかりますし、相手の子も我が子も片付けたい気持ちから、相手の子が自分自身で片付けたいという気持ちが強く、頬をつねってしまったようです。 別に大した怪我でもないです。相手の親御さ…
毎日外食の旦那 仕事が終わるのが遅く、毎日飲んで帰ってきます。 飲むのが好きで、出産前はよく2人で飲みに行きましたが今は子育てがあるので私は全く飲まなくなりました。 家で飲んでも私は飲まないしつまらないのだと思います。私は育児に疲れ21時頃には寝てしまい、主人を…
私の旦那は自分は飲みに行ったり土日は釣りに行き 家のことはほとんどやりません。 ですが私には一階と二階の片付け全部しといてね。といっています。私は朝上の子2人を保育園に送り、悪阻と頭痛がひどい中片付けをして、1日3回程洗濯をまわし夕飯の買い物して準備して、子供たち…
先日友達とカフェでお茶をしていたら、隣の席を片付けながら店員さん2人が「ベビーカーとかまじ面倒くさい。狭いし無理なんだけど」と愚痴りながら片付けてました。 その席に通されたお母さんは私たちに「すみません。通りにくかったら言ってくださいね💦」と気遣いしてくれました…
本当に愚痴になります。はけ口がなくて。 夕食後、台所で片付けしてるとパパと遊んでた娘のギャン泣きが。どうしたー?と見にいくと主人と階段の下で大泣きしてる娘。どうやら2段くらいから落ちたそうです。腕ぶつけたようで泣き止まず、脱臼か骨折してるんじゃと怖くなり救急行…
私の旦那は自分は飲みに行ったり、土日は子供を置いて釣りに行ったりしていてほとんど家のことはやりません。 なのに、私には一階と二階の片付け全部しといてね。と言っています。私は朝、上の子2人を保育園に送り、悪阻と頭痛がひどい中片付けをしていて1日洗濯を3回程回し夕飯…
旦那さんの仕事が何連勤で体がきついのは 分かるんですが… あたしは、切迫流産になってから自宅安静の指示で 仕事を休職してます。 仕事をしない分家事はちゃんとしようと自分の中で 決めてて、きつくても弱音を吐くことは少ないです 最近になってお腹も大きくなって、夕ご飯に…
旦那のぐたぐだにイライラします。 転職し働き始めたのは良いのですが、交通費がどうゆう形で計算されるのかわからない、休みやルーティーンでくる休日出勤もいつ決めるのかわからない、振り込み口座も教えてない。 上の方から音沙汰がないにしても、普通自分から事務にでも聞…
ふと思ってしまいましたぁ… 私って家政婦なのかなぁ〜って。 旦那は仕事からの帰りも遅く、帰ってきてもご飯食べて お風呂入って寝る。 食事の後片付けをするてもなく、 子供の散らかしたおもちゃも見て見ぬ振り。。 結局、私が全部やってます。 私は専業主婦ですが、家事に育…
今日家事をして娘と公園で遊んだりでクタクタだったので娘と二人で定食屋さんに外食をしてしまったのですが💧 お味噌汁とモヤシとふだ肉の野菜炒めとコロッケをご飯を取って娘とわけわけして食べてたのですが、 娘はお味噌汁とご飯しか食べなくておかずは一口二口で終了してしま…
みなさん消毒したあとの哺乳瓶ってどこに保存してますか? 私はミルトンで消毒後、西松屋で売ってた哺乳瓶用のスタンドに立たせて置いてあるだけなんですが、やはりちゃんと保管しといた方がいいですかね💦 今はほぼ完母なので哺乳瓶使ってないのでどこかに片付けておきたいのです…
何回言っても食べたもの片付けない旦那。 寝っ転がる前になんで片付けらんないのかなー。。 しかもいつもちょっとずつおかず残すし。 どれか一つぐらい完食すればいいのに。。。 息子は似ませんように( ´•ω•` )⤵️⤵️ ちゃんと教えよう。。
「片付け」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…