
旦那が家事をせず、妊娠中の妻に負担がかかっている状況について相談あります。
私の旦那は自分は飲みに行ったり土日は釣りに行き
家のことはほとんどやりません。
ですが私には一階と二階の片付け全部しといてね。といっています。私は朝上の子2人を保育園に送り、悪阻と頭痛がひどい中片付けをして、1日3回程洗濯をまわし夕飯の買い物して準備して、子供たちを迎えに行き子供たちが帰ってくるとおもちゃを出してまた散らかして…。毎日この繰り返しです。
そして旦那は帰ってくると何も片付いてない。仕事も行ってないし、子供を保育園に預けて1日何やってんだ。妊婦だからって甘えるな。と言われ、私がちょっと実家に帰ると何時に帰ってくんの?片付け出来んの?といわれます。
旦那は保育料も出す気が無いらしくお前ちゃんと払えよ。と…
仕事もしてないし、家の事をやるのは当たり前のことなのはわかっています。ですが悪阻などであまりはかどらない…
このようなことを言われても仕方ないのでしょうか…?
皆さんのご意見よろしくおねがいします。
- あーちゃん(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

ゆ~まま
最低ですね、許せません。
甘え過ぎじゃないですか??
上のお子様を妊娠中の時は悪阻など無かったのでしょうか、悪阻の時1度も見てないんですか?
協調性がないというか、家のこと子供のこと全部やっとけよって丸投げして自分は好きに遊んで…
なぜ子供を作ったのか理解出来ません。

hyooo
ひどいと思います💦
ただでさえ妊娠中なら思うように行動も出来ないし甘えてなにが悪いのかわかりません。父親、旦那としての自覚がないように思えます。キツく言い返してもいいと思いますよ。あんたの子供をお腹で育ててんのにゆっくりして何が悪い👎って感じですよね。お腹で子供を育てることがどれだけ体力使ってしんどいことかもっとわかってほしいですね。ましてや子供ほったらかして飲みや釣りに行けて自由な身で何様のつもりなのかと思います。女は妊娠中は子供のために我慢することたくさんなのに、釣りにいく暇があれば子供ら連れて出かけてゆっくりさせてくれても良いくらいだと思います💧
-
あーちゃん
私も2番目のこのときに何度か爆発してしまい、
こっちはあんたの子供を10ヶ月お腹で大事に育てて、やりたいことも我慢して、痛い思いして産んでその後も実家にも帰らず退院してきて子供の面倒見ながら家の事やってんだよ。それなのにあんたは臨月に入って予定日も飲み会だからって出て行く始末。いいご身分ですね。ってゆったことがあります。
そのときに旦那は俺は仕事してんのにそんな自由も許されないのか?ふざけるな。お前の方が仕事もしないでいいご身分だろーが。と言われました。- 4月24日

肉肉団子
ありえんですね
一回1日子供見てもらったり、二日酔いの時に家事をしてみろっていってやりたい
-
あーちゃん
旦那は未だに子供と3人で家にいたことがなく、休みの日たまたま家にいたので私が夕ご飯の買い物に行ってくるからちょっと子供たちみてて。といったら無理。連れてって。と言われました。
- 4月24日
-
肉肉団子
えーーー!
それぐらい見てよ!って感じですね!家事は2人でするもんですけどねぇ(><)- 4月24日
-
肉肉団子
見てくれないなら一緒に買い物を付き合って?とかもだめですかね?
それでもだめなら冷たすぎます!!- 4月24日
-
あーちゃん
うちの旦那は家にいる時は基本ゲームをしてて買い物に一緒にはきてくれません。😱
- 4月24日

ままり
あり得ません。誰の子どもを育ててると思ってるんだと言いたくなります。
家事育児は立派なお仕事です。
思いきって辞めては如何ですか?
出来ないと主張しましょう。
「家事育児が仕事じゃないと言うならなら仕事から帰ってきたあなたがすればいいじゃない
簡単でしょう?仕事じゃないんだから。」
家事は母親の義務じゃないです。
あくまでも役割分担。育児はそもそも母親だけでなく父親と二人でするものです。
旦那様が働いているのは家族の為ですよね?
だからあーちゃんさんも頑張って家事育児をこなして旦那様の言い分も受け止めようとしているのに
そのあーちゃんさんの優しさに甘えて保育料も出さないと言うのなら、私なら食費削って捻出します。もちろん旦那の分のみですが。煮干しでもかじってればいいのではないですかね。栄養あるし。
あなたは充分家庭に貢献しています。
自信を持ってください。
出過ぎたことを言ってすみませんでした💦
-
あーちゃん
ありがとうございます。そお言ってもらえて嬉しいです。
3人目を妊娠して12月に出産してこのまま子供たちを育てていけるのか。幸せにできるのかとても不安で旦那にも相談しました。
したら旦那はだったら赤ちゃん諦めれば?
そんなに悩んでて幸せになんかできないよ。と言われ涙がとまりませんでした。- 4月24日
-
ままり
何て事を!酷い!どうしてそんなこと言えるんですかね…
なんであーちゃんさんだけで悩んで、幸せにしないといけないんですか!
二人ですることでしょう!
泣かないでください。いや本当に私も涙でそうです…
どれだけ言っても分かって貰えないのなら第三者に詰めて貰うのもありかと。義両親とか…
実家にしばらく帰ってもいいと思います。
とにかく心休まるところを見つけてくださいね😞- 4月24日
-
あーちゃん
義理の両親はやはり自分の息子が可愛いんですね。今まで保育料のこととかで相談もしました。ですが言っとくねとは言ってくれたものの旦那には一言も言ってくれませんでした。挙句の果てには旦那のお父さんまで3人目ができたと報告したらお前たちの経済力じゃ3人も育てられない。おろせと言われてしまい義理の両親のことも信用できません。
- 4月24日

ゆきと
自分の子供を生まれる前に殺したいのか⁇っていう感じですね。互いを支える面で夫婦として機能していない、仕事を持っている旦那ってだけで肩書きに胡座かいて甘えきっているのは旦那さんだと思います。
百歩譲って専業主婦の仕事=家事全般は納得できます。
けれど妊娠、育児となると夫婦の仕事です。
家事、育児、妊娠を一手に担っている妻に対したった1つの仕事しかこなせない人が大口叩くものじゃありません。
旦那さんはどこで挽回してるつもりなんでしょうね。
人様の旦那さんに対してきつい事言って申し訳ありませんが
仕方ない事じゃないですよ。
あーちゃんさんは十分すぎるほど頑張っているし無理することありません。
-
あーちゃん
ありがとうございます。そう言ってもらえて嬉しいです。3人目を妊娠して12月に出産してこのまま子供たちを育てていけるのか?幸せにできるのか?とても不安で旦那にも相談しました。したら旦那はだったら赤ちゃん諦めれば?そんなに悩んでて幸せになんかできないよ。と言われ涙がとまりませんでした。
確かに家事は専業主婦である私の仕事です。
ですが旦那は子供たちより自分の楽しみが優先の人です。まあ私のことは優先してもらう気もありませんが、子供たちのことは…と思います。- 4月24日
-
ゆきと
それこそなぜ避妊しない?ってなりますね。
命の殺生をなんだと思っているんだか。
小学校低学年道徳のお勉強からやり直せと行っちゃいます。
不安原因が旦那にあり旦那が改善しなければいけないのを他人任せにしすぎて人格さえ疑っちゃう…。
はっきりお前がしている事は殺人未遂であり、虐待であると突きつけて良いくらいですよ。
しかしその域でありながらも理解できず改善は無し。
まわりの親族にも頼れない、となると
むしろ旦那ぬ見切りをつけるべきかもと思います。
それなりに経済面など苦労はされるでしょうけどそんな旦那さんじゃ頼れないし負担だし子供を優先してくれても信頼出来ず気が気じゃなくなると思います。
何よりそんな父親がいる事で子供に与える影響が何より怖いですよ。- 4月24日
-
あーちゃん
本当にその通りです。
- 4月24日

杏珠ママ
一度実家に帰られては?と、おもいます。もしくは、旦那さんの両親に相談するとか。
このままだと体調崩しますよ?
家事育児は仕事ではないと言う前に、予定日に飲みに行くとか、バカなの?っておもいました。
大きなお腹抱えて、歩くだけでも大変なのに、思いやりのかけらもない。一度1人にさせて見てもいいと思う。
それか、つわりを少し大げさに旦那の前でやってみるとか。大事な奥さんが体調悪いのに、それでも心無いこと言うなら、もう即実家かな。。。
自分の身体とお子さんのことを一番に考えてくださいね。
旦那はほっといてもなんとかなる。。。とおもいます。
-
あーちゃん
私も義理の両親に今回のこと、保育料のことなど相談しました。ですがやっぱり息子は可愛いんですね。言っておくよ。とは言ってくれたものの結局旦那には何一つ言ってくれなくて挙句の果てには旦那のお父さんまで3人目ができたと報告したときにお前たちの経済力じゃあ3人も育てられない。おろせ。と言われて、義理の両親のことも信用できません。
- 4月24日
-
杏珠ママ
はぁ???
自分の孫、子供殺せってか!
その自分の息子が父親として、夫としてダメダメなの、なんでわからんの??第三者としてもムカつくし、悲しすぎる。。。子供は1人いても家事うまく回せないことだって多いのに、2人とお腹に1人いて、完璧にしろって、家政婦じゃないんだよ!!って言いたい。ツイッターに、そんなようなことが載ってたから、引用するけど『働いてるおめぇだけが偉いってことはねーからな!!!誰の金で飯食えてんだとかよく言えたもんだよな誰のおかげで帰ってきたら飯出てくんだよ
誰のおかげで毎日いい匂いする作業着着れてんだよその辺考えた上で物事いえよ』ってかんじ。もっと言えば、画像のツイートも当てはまる。。。- 4月24日
-
あーちゃん
ほんとにその通りですよね。
私がどれだけやっても何しても認めてもらえない。旦那のお父さんは3人目を産むならこれからでいいからあんたも仕事しなさい。って言ってました…笑笑
なんかもう笑うしかありません。
旦那は私のことは家政婦としか思ってないようです。- 4月24日
-
杏珠ママ
んー。。。
もう、第三者に間に入ってもらって一度話しした方がいい気がします。または、実家に帰るとか。
百歩譲って保育料は負担するにしても、家事、育児の負担割合は見直した方がいい。
この上に仕事までって、どれだけこき使えば気がすむの??って思う。なんか、子供より手がかかるね。旦那さん。- 4月24日
-
あーちゃん
本当に子供より手のかかるどうしようもない旦那ですよね。
- 4月24日

ラムネ
ご主人を悪くいうようで申し訳ないですが、こんな酷いことを言ったりしたりする人がいるんですね、、
子供は私たち女性が勝手に1人で身ごもれる訳ではなく、育児は母親だけがするものではありません。正直父親としてだけではなく、夫としてまでもなりきれてないように感じてしまいます。
まだ上のお子さんも、2番目のお子さんも小さいのに、あーちゃんさんは本当に頑張っていますよ!あーちゃんさんのご実家には頼れませんか?とりあえずご実家に行かれて、少しゆっくりしてはどうでしょう?妊娠中はストレスが1番よくないですし、少し離れてみて色々考えてみるのもいいかもしれません。難しいかもしれませんが、無理はしすぎないでくださいね。
-
あーちゃん
コメントありがとうございます。
私自身器用じゃなくて…でも私は一生懸命やってるつもりなんです。
でもそれは旦那には伝わらないんですね…
私の実家はいつでも帰れます!でも、私が実家に帰ると旦那は毎日いつ帰ってくるの?
片付けは?とラインの嵐なんです…- 4月24日
-
ラムネ
あーちゃんさんは十分すぎるくらいやってますよ!!妊娠、つわりがなくても、小さなお子さんがいる家庭では、毎回キチッと家を片付けておくのは簡単な事ではありません。
ご実家にはいつでも帰れるとのこと、聞いて安心しました。
つわりによる体調不良が酷いので、部屋も片付けすることができないし、子供のお世話、家事全般ができそうにないので、しばらく実家に帰ります!と
強行突破しちゃいましょう!義実家も事態を重く見て、もう少し協力的になってくれることも願いつつ。。
まだ初期で大事な時なので、本当無理はなさらないでくださいね☺️- 4月24日
-
あーちゃん
ありがとうございます!
旦那に話して少し離れようとおもいます。- 4月24日

ぴろり
これ見て、うちの旦那はどんだけ出来た人間なんだ…と思ってしまった。
ほんとありえませんね!息子が屑なら親も屑だわ。悪く言って申し訳無いけど人格障害なんじゃない?ってレベルで頭おかしい。
専業主婦なら家事は嫁の仕事ってのは分かる。でも、妊娠中は別だわ。妊娠初期なんて一番気を遣うくらい悪阻辛いし不安な時期ですよね。普通は飲み会を控えたり家事は手抜きしていいよって言うんじゃないの?
俺は稼いで来てるって、3人目は経済的に厳しいって親に言われるレベルの手取りで何言ってんだ?って感じ。実家を頼れるなら、ご両親に旦那の事・義父の発言を伝えてしばらくは実家に帰っていいと思います。片付け片付けって、お前の家政婦ちゃうわ!ってなりますね。
あーちゃん
上の子の時は悪阻は後期に少しあったくらいで上の子の時は私も仕事をしてた為、悪阻の時期を旦那はほとんどみてないです。
ゆ~まま
悪阻を経験させてやりたい
子ども2人と1日一緒に家にいさせて、どれだけ片してもぐちゃぐちゃにされるか、主様が毎日やられてることをやらせたい。
…と思ってしまいました😖(口が悪くてすみません)
あーちゃん
私も旦那に悪阻と出産を経験させてみたいです。旦那は未だに子供と3人で家にいたことがなく休みの日たまたま家にいて、私が夕ご飯の買い物に行ってくるからちょっと子供たち見ててといったら、無理。連れてって。と言われめっちゃ腹が立ちました。😱
ゆ~まま
え、意味が分かりません、お前の子供だろーがって感じですよね!働いてるのも大変だし偉いけど、お前より偉いよ!って言ってやりたい😭
自分の子供の少しの時間の面倒も見ないで偉そうにしてんなよって思います。
頼れるところはないですか?
少し離れてみるのもありだと思いますが、今は金銭的に旦那といないといけないですよねぇ…
あーちゃん
私も2番目のこのときに何度か爆発してしまい、こっちはあんたの子供を10ヶ月お腹で大事に育ててやりたいことも我慢して痛い思いして産んで退院してきてその後も実家にも帰らず子供たちを見ながら家の事をやってんだよ。それなのにあんたは臨月に入ってからも飲み会だ。予定日も飲み会だからって出て行く始末。いいご身分ですね。と言ったことがあります。そのときに旦那は俺は仕事してんのにそんな自由も許されないのか?ふざけんな。お前のほうが仕事もしないでいいご身分だろーが。と言われました😱
ゆ~まま
馬鹿なんですかね😅
仕事してれば何してもいいんですかと、そんなんなら子供つくんじゃねえよと、思います😥どうせ主様が仕事開始しても子供の面倒や家事も押し付けてくるんでしょうね
あーちゃん
本当に馬鹿なんです。
仕事してれば偉いと思ってるんですよね。
2人目を妊娠した時も仕事をしていてそん時も結局全部私に押し付けて仕事から帰ってきて
俺は風呂に入ったら出かけると言ってました…😱