女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今31歳で育休中です。 復職して、1年位したら転職しようと思ってます。 その頃には34歳くらいです。 専門学校出て就職して、ずっと同じ会社で同じ仕事(エステです)しかしてません💦 育休中に何か資格の勉強をしようと思ってるのですが、何かオススメの資格ありますか? こんな…
周りのことばを気にしなくてもよくなるくらい強い心がほしい。気にしいなのがよくない。自分で決めたことに自信がほしい。不安がないわけじゃないけど、子どもとの時間を大切にしたいだけ。 育休取得により、不当な扱いをしてはいけないのは法律で決まっていることなのに。解雇や…
双子出産した方で看護師で育休から復帰後、総合病院をやめて、クリニックなどの個人医院や、ホーム・施設に転職して働いている方いらっしゃいますか? 業務内容はどんな感じですか??また、一歳くらいの双子の育児をしながら、保育所に預けながら仕事は継続可能でしょうか??…
今年41歳になる夫の転職についてです。 現在の夫の仕事は ①勤務時間が8時~17:30で、18時過ぎには帰宅 ②土日祝日&平日1日さらに夏冬に長期休暇あり ③その分お給料は少な目 という感じなのですが、知人の紹介で下記のような条件の職場へ転職したいと言っています。 ①勤務時間は…
今月下旬から仕事復帰するのですが現在認可保育園待機中でして 決まるまでは自宅に母を呼んで見てもらう予定です。 職場の人員不足で育休延長は考えてません。 母も元々働いており、無認可保育園にあまり抵抗がないので認可が受かるまでは無認可に入れようか検討中です。 無認可…
看護師の方で育休中に2人目妊娠した方いますか? 現在育休中ですが、年子で2人目の妊娠を考えています。 育休が明けて何カ月か働いてからまた産休に入るよりだったら、そのまま復帰せずお休みを貰ったほうが周りに迷惑を掛けずに済むのかなと思っていますが、どうでしょうか?😞 …
皆さんはパートで働き始めてから、何ヶ月後位で妊活始めていいと思いますか? 扶養内の事務のパートですが、産休育休がとれるので出産後も働きたいと思っています(>_<) 産休育休は1年働ければ取れると思いますが、常識の範囲内ではどれくらい働いたら子供を考えても良いでしょう…
3歳の息子がいます。2人目うまれが2ヶ月たち育休中です。息子が保育園に行きたくないと言います。ずる休み癖がついたら嫌なのでいかせていましたが、毎朝大変ですし、週5で保育園は疲れるかなぁともおもって週の半ばあたりに休ませはじめました。私も家にいる休みので、無理やり…
現在、ふたり目の育休中です。 上の子が保育園に行っている間に、家事をしていますが... まわりに友達もいないし知り合いもいない...昼間は誰とも話すことがなくて寂しいです。 今までは職場で人と関わることがあったので、今のように一人ぼっちが苦痛です。どうしたら寂しさ…
現在育休中です。 上の子が認可保育園に通ってます。 復職するつもりはなく転職を考えています。 育休中の転職だと保育園は退園になってしまいますか? また、下の子の保育園入所を希望しているため申請を出しています。内定が決まった場合取り消しになってしまいますか?
あぁハァ━(-д-;)━ァ... 私の貯金が底つきそう٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ ダンナと同じ職場で働いてて二馬力の金銭感覚のまま不妊治療に専念する為休職→復帰しようかと思い始めた頃妊娠~出産~産休育休~切れると同時に退職。 失業手当や退職金があったおかげで今まで私の支払い+普段の…
失業保険について質問です! 早産となってしまい、育休とる予定が出勤日数が足りず退職して失業保険をもらおうと思います! 失業保険は基本3ヶ月後とかからだと思うんですが、場合によってはすぐ貰えるとか、妊娠・出産だと1年?貰えないで4年貰える期間が増えるとか書いてあっ…
上の子を保育園に預けている育休中のママさん、上の子がいない間何して過ごしていますか? 意外とすることが多くて、下の子をあやしつつ家事をするとあっという間にお迎えの時間になって1日がすぐ終わります。 そんなもんですか? 下の子の首が座ればもう少し時間に余裕をもっ…
【愚痴です😣💦すみません💦💦保育園の先生についてです】 現在下の子の育休中です。長男は保育園に通っています。 長男が通っている保育園の先生で、お一人どうしても合わないというか、嫌な感じの方がいます。。。。4人いる担任の先生の中の、おそらくトップ?責任者?のような立場の…
いつもお世話になっています。育休の事でわかる方教えて下さい。 1回目が振り込まれ、賃金月額の67%分が振り込まれてました。これって1ヶ月分ずつ振り込まれるって事でしょうか? その場合、毎月書類をハローワークに持っていくって事ですか? 育児休業給付金申請書も冊子見て書…
色々ありまして今私の手元に5000円しかありません(笑) 次の給料日の25日(育休のお金が入ります)まで収入はないので、旦那にもらいます! いくらもらうのがいいでしょうか?? ちなみに、同居なので大人5人分の夜ご飯を作るのは週3で、旦那のお弁当が週2、息子の離乳食が毎日(…
完母の方、一時保育利用どうしてますか? 現在育休中なのですが、 会社から健康診断の案内が来ました。 その頃には生後6ヶ月を迎えるので、 一時保育利用できればいいのですが、 我が子は哺乳瓶🍼🆖の完母です。 離乳食も始まるか始まらないかの頃。 とてもじゃないけど、 人に…
上の子の保育園のイベントについて 今月、上の子の保育園で1時間授業参観のようなものが行われます。 5月に出産して現在育休中だったので、夫と参加するつもりで保育園に連絡したのですが… 先日先生から、「参観中に下の子は誰かに預けるんですか?」と聞かれました。平日だし、…
社会保険料免除についてです。 現在、育休中で休暇中の給料はなく手当てみのみです。 2ヶ月に一度、手当ての申請に職場に行きますが、その際に市民税と互助会費の支払いをしています。 無知で申し訳ないのですが、市民税以外支払いがないということは、社会保険料は免除されてい…
育休延長についてお伺いします! 現在生後9ヶ月で、育休取得中なので9月~の保育園を申し込みます。 しかし、正直来年の4月までは一緒にいたくて育休延長したいです。職場もなんとなーく理解してくれてます。 そこで、申し込む際に、区の職員さんにその旨を伝えると、備考欄に…
無知ですみません💦 私はパートで働いていて、いまは育休中です。 旦那の転職もあり、このタイミングで旦那の扶養に入ることになりました。 いま社会保険なのですが、扶養に入る手続きは旦那の会社に扶養申請してから、自分の会社に連絡すればいいのでしょうか。 よろしくお願いし…
仕事で年に一度評価シートがあって自己評価と店長の評価を書く欄があって時給が上がるかもしれないっていうのがあるんだけど育休中の私がなんで書かないといけないの笑 評価しようがない笑
一人目出産したときに職場の方から1000えんずつお祝いで包んでもらいました! それから育休に入り今産休中なんですが、最近職場の方の奥さんが出産されたので何か送りたいのですが、何がいいと思いますか? 高すぎると気を使わせてしまうかもしれないので1500円ぐらいまでで考え…
群馬県高崎市に住んでます! 保育園入園に関しての質問です! 保育園に30年度の1月に入所希望ですが 妊婦の時に何もしてなくて…1月の途中入園か、 31年度4月での保育園、入園を希望しています🌟 途中入園だといつから応募が始まるんでしょうか😞🌀 応募していて、入れなかったら満…
仕事に関してです😭 3年以上派遣看護師をしているのですが、3ヶ月前に妊娠がわかり黙って無理のない程度に仕事をしていました。 しかしハードな職場ですし妊娠したら辞めないといけない所でもあり旦那さんの仕事の都合で隣の県に引っ越してきました。 派遣会社は全国のデイサービ…
育休中の保育園の申請について。 カテ違いだったらすみません💦 現在2019年3月末まで育休を申請済みなのですが、 10月など、年度途中の入園申請は可能なのでしょうか。 先に育休の期間を短縮変更しないと、保育園の申請自体できないのでしょうか。 教えていただければ幸いです😭
すみません、こちらのカテでも質問させてください。 私の体調の都合で育休を延長してもらい、今年の10月から仕事復帰予定です。 最近育児も落ち着いてきて二人目が欲しくなってきました。 もう30後半で体力的にもうかうかしてられないのですが妊娠したらまた育休を延長してもらう…
相談です(;_;) 今息子を0歳児で保育園に預けています。 今年にでも2人目が欲しくて妊活中なんですが、仕事が新しく派遣で働き始めたので育休はもらえないし、少し体力を使う系なので頑張ってもお腹が大きくなってくる半年くらいでやめようかなと思っていますが、その場合息子は保…
復帰はまだなの?しないの?と催促してた同僚のおばちゃん。 昨日会ったら、 『お嫁さんも2歳で預けて復帰してワーッてなってる。簡単に復帰と言うけど、難しいよね。ここの仕事も大変だし』と! あなた、私の娘が1歳になる前からまだなの?まだなの?と催促してたじゃない笑 …
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…