
育休延長希望の手続きについて教えてください。保育園の申し込みで備考欄に書く方法は本当でしょうか?都内の保育園は厳しいと聞いています。
育休延長についてお伺いします!
現在生後9ヶ月で、育休取得中なので9月~の保育園を申し込みます。
しかし、正直来年の4月までは一緒にいたくて育休延長したいです。職場もなんとなーく理解してくれてます。
そこで、申し込む際に、区の職員さんにその旨を伝えると、備考欄に「育休延長希望」みたいなことを書いてくれるという記事をみたのですが、本当かどうか知っている方いらっしゃいますか?
都内の保育園超激戦区なので、まず0歳児の途中入園は受からないと言われてますが....
復帰ありきの育休というのは承知の上です!
- ひひ(7歳)
コメント

Mama
保育園の申し込みは9月入所で申し込みをするんですよね??
育休延長希望と書けば、優先順位は下がると思います!保育園入れなくてもいいという判断になります。

みい
私も同じ感じです💦
職場の方には申し訳ないですが、保育園決まらなかったということで延長したく…。入れなければ翌4月になる旨伝えてあります😓
そのようなお話聞いたことあります!
事情があり、育休延長したい方が形式上の申込受け入れてくれると。
役所に行き、コッソリと伝えたら受け入れてもらえるのではないでしょうか。
私は志望している人気園だけ書いて、もしそちらに空きがあれば入園したいですし、無理ならば4月まで…延ばせたらいいなと思っています💧
-
ひひ
育休手当ても受給しているので、表沙汰には出来ないので役所の方に伝えていいか不安で💦
わたしも人気園だけを書こうと思っていますが、何園申し込んだかっていう紙を会社に提出しますよね?- 7月2日
-
みい
入所する気のない方の、育休手当の不正受給みたいな感じで問題になっていますよね💧
家庭の事情もあり、延長したいと申し出るか…。
会社に提出するのは、入所保留通知書で、会社には何園申し込んだというのは分からないんじゃないでしょうか?
自治体によっては、通知書に、以下落選しましたと、記載があるかもしれませんね😓- 7月2日
-
ひひ
そうなんです。なので役所の方に言って良いのか不安で💦
入所申込書のコピーも必要と聞いていたので、提出しなくて良いなら人気園を一ヶ所書けばいいですね(^^)v- 7月2日

みい
入所申込のコピーもとネットには書いてますよね💦
それだったらフルに希望書かないとバレますもんね…
うちは大阪市ですが、ハローワークの育休延長の項目読みましたが保留通知書があれば大丈夫みたいでした!
-
ひひ
東京なので違うんですかね☹️💦
ちなみに育休の手続きって自分でしてますか?会社にやってもらってますか?- 7月2日
-
みい
育休手当の申請ですかね?自分でしてますよ〜!個人医院なので院長が忙しく。。初回だけして頂きましたが💦
2か月に1度、印鑑頂きに行き、その足でハローワーク行って申請してます!
延長手続きも、必要な書類揃えて
きっと私が出向くことになると思います。- 7月2日

まり
わたしも月齢も同じで、まさに同じような気持ちでいます!
けどわたしは来年3月まで育休は申請していて、手当が継続して頂けるように9月からの入園で申し込んで、不承諾通知をもらおうかな〜と思っています。保育園に入れるつもりはないのに、しかも育休も取れているのに、手当のために保育園申し込みをしていいのか、どのように市役所や保育園見学の際に話したらいいのか悩んでいます😢
-
ひひ
3月は途中入園がないので9月生まれの場合、次が2月か4月入園になるそうです。(保険によって違うみたいです)
保育園には言わなくていいと思ってました!選ぶのは市役所じゃないんですか??- 7月2日
-
Mama
育休の期間の紙を会社に書いてもらって役所に提出しますよね?
3月まで申請しているのであれば、9月からの入所は難しくないですか??
保育園が決まったら2週間で復帰しますみたいな紙も役所に提出するようたなっています💦うちの市は💦- 7月3日

ぽぽん
わたしは北区に住んでますが、北区の人に聞いたら北区はそれダメらしーです。住んでる区によるのでは?

ひひ
そうですか(´-ω-`)区によるんですかね。。匿名で電話で聞いてみようと思います。ありがとうございます!

らん
私も、それやろうかと思ったんですが心苦しくて無給で休もうと思います。しかもうちの娘は入院して治療しなければならなくなってしまったので4月まで育休延期します。でもそんな理由でも手当は貰えないんでむなしいです。ずるしたら後から何かバチが当たりそうですよね😭
-
もっぴ
私も同じなので横からですがコメントしてしまいました💦
ズルしてもらうのも…と思って。
家計は火の車になりそうですが(´;ω;`)笑- 7月3日

◡̈*
育休同じ時期です😊💛私は先日役所て、4月からの復帰希望なんですと伝えたら、申請書を出すときにその旨を伝えてくださいと言われましたよ😊
嫌な顔されたりとかは全くなかったです☺️!
-
◡̈*
途中で投稿してしまいました💦
0歳は激戦で中々途中入園は難しいと思いますが、万が一枠が空いたときに、本当に今すぐ預けたい人、預けなくてはいけない人に優先順位がいくと思うので、私は伝えた方がいいのではないかと思います😊- 7月3日

みぃ
私の会社も育休延長は一年出来るのですが、その場合、保育園に入れなかったという証明が必要です。(この場合は手当ては出ます)
本当は来年九月まで休みたかったのですが、私の地域は待機児童0なので…入れちゃうので9月復帰します❗
申し込みは去年の締め切りまでにしておいたので保育園決まってます😆
来年まで休むのでしたら、手当てはもらえないと思いますが保育園申し込みは来年の4月からって事で今、申し込みすればどうですかね?育休中なら入れると思いますよ😁
会社の方針によると思うので、会社の言う通り動けば大丈夫だと思います🍀

ひひ
区の保育科に問い合わせた所、そういった旨を伝えても、選考は通常通り行われ、受かる可能性はあると言われました。
ただそういった育休延長の為に不承諾通知が欲しいお母さんが多いのが実情のようで、私の区では、不承諾通知の申請が可能になるよう検討している途中だそうです。
たくさんのコメントありがとうございました。
ひひ
そうです!9月入所です!
育休手当を受給中の身でも延長希望と書いても大丈夫なんですかね?💦
区とハローワークで連携してるわけではないですが💦
Mama
いいと思いますよ!ハローワークが分かっても職場に分からなければ、肩身の狭い思いをすることはないかと😄✨
育休延長も制度で決まったことですから、希望すれば取っていいと思いますよ!私も延長したい気持ちはあるのですが、職場も妊婦や入れ替わりで産休で入る人がいて、気持ち的に勇気がありません笑