女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
正社員の時短勤務についてです。 息子が保育園に入園したので5月から復職しました。 サービス業です。 勤務地が復職のタイミングで変わりました。 通勤時間が40分(各停利用)ほどから1時間(特急利用)となり、実際の距離もかなり遠くなってしまい、 (もっと通勤時間かかってる方に…
いつもお世話になっています。 長文になりますがよろしくお願いします💦 子供が臨月の時に家を購入しました。 その時、旦那の年収+あたしの年収でローンの審査を通しました。その当時、旦那には仕事転職しないよね?と、確認して、変えないよという事だったので、借り入れ額を検…
育休中の手当って保育園不承諾なら2歳まで貰えますよね?
扶養についてわからないので教えてください。 夫 会社員 年収550万くらい 娘を扶養に入れている 私 公務員 350万くらい 4月から仕事復帰 娘1歳 主人の会社は扶養手当が6,000円 私のところは1万円なので 復帰のついでに扶養を私に変えたいと思っています しかし、主人の…
家計診断お願いしたいです🥺 現在育休復帰して半年ほど 1歳半の子供のいる3人家族です 収入は旦那28〜32地方公務員、 私19会社員です 車2台どちらも通勤で使ってます 家賃駐車場2台込 69000 食費25000 旦那昼食代5000(職場みんなで調理1回500円) 日用品10000 保育料67000 旦那…
今月の7日に育休が明け仕事復帰したのですが3月2日~5月5日までの育休のお金が中々入らなくて。 みなさんは育休明けの最後のお金はいつ入りましたか? 事務に聞いた所、申請はしてあるしGWがあったし遅れてるって言ってました。 だいたいいつも7日に入っていて最後は全然入る気配…
子育てママさん🐥なんのお仕事されてますか? 私は高卒で今まで介護士をしてきました。 初任者研修の資格しかなく子供が生まれた今 なんの資格もない、お金もない。でこれから何の仕事をすればいいか悩んでいます。 子供が1歳になったら保育園に預けて派遣やパート等考えました…
2人目妊娠中で里帰りの予定ですが、、どうしたらいいのか困っています 家から里帰り先までは電車で2時間弱 病院からは32週までに里帰りしてほしいと言われてます そうなると産前2ヶ月、産後1ヶ月は里帰りするとこになります 娘も連れて行くのですが、保育園が2ヶ月お休みす…
夜になると 咳がコンコン。 咳で吐くのも毎日 加湿したり 頭高くしたり 色々してもダメ😷 保育園の洗礼が。。 そして育休明けから 私も娘の風邪をもらい 体調壊すこともしばしば。。 でも仕事も休めないから 一日だけ休ませてまた仕事 先輩ママに3歳までの我慢と言われますが こ…
母親失格です。 二人目を妊娠してるかもしれなくて、体調も悪く疲れもピーク、うまれてからほとんど一人の時間はなく旦那は仕事や自分の趣味のことばかり、それでも我慢してきましたが今日はもう体も心も限界で。娘は昼寝が遅かったから早く寝るはずないってわかってるのにそれで…
今後の仕事について先輩ママさん、ご教示ください🙇 今現在の仕事は7時半~23時半までのシフト制です。 今は時短勤務で8時から15時の間で働いています。 日曜日は月2回出勤で、土曜日祝日は関係なく出勤です。 育休に入る前は、正社員でも特殊な枠があって フルタイムだが、働く…
勤続年数かなり長いのに、未だにミスばかり、というか日に日にミスが増えてます。 育休明けほぼ2年ぶりに復帰したとはいえ、あまりにも酷いです。 産休入る前から、自分のことでいっぱいいっぱいでミスばかり。もともと向いてないと思ってたけどやっぱり向いてないみたい。色々変…
育休中も上の子を保育園継続したいときは 保育園になにか提出する書類ありますか? もしあるなら、その書類はどこで貰うのでしょうか? 住んでる地域によって異なるのかもしれませんが 参考にさせてください! 今週中に市役所か保育園の事務所に 聞いてみようとは思っているので…
私は育休明けで時短勤務なので16時までです。 職場の方はほとんどが独身の方なのですが、「16時に帰って暇じゃない?何してるの?」と言われました…。 そりゃ、私も独身の頃は子供がいるとこんなに大変だなんて知りませんでした…。わからないのが当たり前ですよね…。でもすごく悲…
まだ確定ではないのですが将来について悩んでます😨 現在 私は会社員 育休中3年間 息子が一歳三ヶ月 旦那 会社員 神奈川県 今後なんですがもしかすると 旦那が今年の半ばあたりから北海道に 転勤になる可能性が出てきました。 転勤の期間は長くても2年です。 単身赴任は…
6月から仕事復帰です。 1人目育休中に2人目が分かり2ヶ月半だけ復帰してまた産休からの育休頂きました。 一年ぶりに復帰です。 正直凄く憂鬱です。 土日祝日関係無しに仕事です。 子ども産まれる前はそんなに気にしてなかったんですが、実際産まれてみると土日祝日仕事なのが…
出産手当金について教えてください💦 現在、臨月で予定日が6月18日です。 アルバイトですが7年勤めた会社から現在、産休育休で1年間お休みをいただいてます。 夫の扶養には入っていません。 出産手当金を貰える対象者に当てはまってますか?😵 ざっくりしていてすいません💦
第二子妊娠し、引き続き産休育休を取得しています。 第一子の育休が、今年の4月に終わり、最後の育児給付金が四月に振り込まれました。 そして、夏に出産予定なので四月から6月までは有給扱いで、有給→産休→育休 という順番でお休みいただきます。 そこで質問なのですが、有休の…
京都市の育休中の住民税の減免措置があるかどうかご存知の方いらっしゃいますか??
職場復帰して1ヶ月経ちました。 同期との差が開いてたり、 以前任されていた仕事を外されたり、 明らかに信用されてないような態度を同僚にとられたり… 同期との差が開くことや、仕事を外されることは仕方がないことだとは思います。 けど、産前のように仕事ができないのは自分…
両親or義理両親と同居してる方に伺いたいです! 生活費として月にいくら渡していますか? ちなみにうちの場合は 私、旦那、娘 義母、義父、義祖母、義理弟 の7人で普通の一軒家に完全同居です。 旦那の給料は平均すると手取り20〜25万前後ですが 最近は残業が減り手取り16万位…
仕事が嫌すぎて家のことが手につきません。 部長はとても子育て世代に理解のある方で、 仕事なんか二の次だよ! 家庭やプライベートを充実させてね! 休みだって、仕事のスケジュールで大丈夫そうなら 全然休んでいいからね! 急な休みだって気にしなくていいから! と、とても…
今日急に来月の3日から新しく働く方との顔合わせと事務所の案内と仕事内容の案内をするようにと言われました。 育休中なのに代わりがおらず仕事をそのまま続けているので私は必要最低限でいいように引き継ぎで準備しておいた方がいいことってありますか!?
こんばんは 育休を延長し その延長の給付金が振り込まれてなく 不安に思っています 2017年12月21日出産し今会社の扱いは育休中です 保育園の申請を2018年12月10日までに行い 保留通知が来ました 2019年1月1日からと記載 こうなると育児休業給付金の延長はできないん でしょ…
皆さん 生理中の頭の働かない感じでのお仕事どうしてますか? 育休明け1発目の生理中です。 今日は料金もらい忘れると言う大失態です。 そして開けっ放し やりっぱなし 気をつけてても2個に1個やらかします。 家でもやります。 暇でなにしたら良いのかも分からないくらい 毎…
今日で息子7ヶ月。育休を連続して取りたいので、ゆる妊活中。3月から徐々に授乳を減らしたところ4月に生理が再開したけど、生理予定日5日すぎてもこない…予定日17日前から排卵検査薬を使ったけど一度も陽性ならず…( ;ᯅ; ) 焦らず待とうと思っているけど、できれば8月までに妊…
保育園についてご相談です。私は現在、9ヶ月の子供がいて育休中ですが、職場には10月に復帰予定です。 希望の保育園は途中入園は厳しいですが、来年4月からは園長先生と話して入園できそうです。 問題は今年なのですが、4月までは一時預かりで園で週3回預かってくださると話し…
生後0歳の仕事をしていないママさん、家にいるときは何をして過ごしていますか? 子供が昼寝をしている時や外出以外はひたすらテレビを見る、ケータイをいじる、昼寝をする、部屋の片付けをする、夕食の準備をする、くらいです。 人に会うのも疲れてしまい、実家に子供を預けて…
一人目が1歳5か月ですが、保育園がいっぱいで育休を2年MAXまで取得できる予定ですが、そんな中二人目妊娠が発覚しました。予定日は育休が終わる直前です。狙ったわけではありませんがなんか会社に言いづらいです、、、復帰せず二人続けて産休、育休取られた方いますか?どんなか…
今はフルタイムで働いていて、 出産後は産休・育休とる予定です。 私は12週の頃に直属の上司にだけ妊娠してます。 産休取る予定で、産休は○月ごろからの予定です。 と話してあります。 安定期に入ったら他の方に話そうと思いますと伝えてあり、安定期も過ぎたので同じチームの…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…