
コメント

はじめてのママリ🔰
性格ってありますよね。
私の同僚ですが復帰したけど辞めました。
元々、うっかりした人でミスが多く、詰めが甘く同じミスをする。
復帰後はそれにも増して日々の子育てとの忙しさでうっかりが増え…
やはり周りが迷惑してました。
フォローするにも尻拭いなので周りもイライラ…
本人はその空気を感じ取って萎縮しよけいミスするという悪循環。
うっかりミスが多い人って、そういう性格だから仕方ないんですよね。
私も人の事は言えませんが、やはり周りが迷惑だなと思い始めたら辞め時かな…

安田
ミスの原因をしっかり考えて見てはどうですか?
うっかりしても間違わないような仕組みづくりが大事だと思いますよ。
-
ゆー
回答ありがとうございます。
ミスの要因は、私の焦り、確認不足、などが挙げられそうです。
人に聞けば解決するものもあるとは思うのですが、色々考えてしまって聞けず…ですがミスする方が迷惑なので、きちんと確認する所は恥と思わず迷惑と思わず聞いていこうと思います。
もう一度自分の中でミスしない仕組みを考えてみようと思います。ありがとうございました。- 5月21日
ゆー
回答ありがとうございます。
その同僚の方に私似てます。
自分でもうんざりするぐらい詰めが甘く、気をつけているつもりですが改善されません。
周りが迷惑と思ったら辞め時ですね。
子供の熱でお休み頂いたのですが、急に休まれるのも迷惑だったり困惑されてるようで、その上ミスも続くならそんな人要らないですよね。
職場の空気なども気をつけて見ておきたいと思います。
ありがとうございました。