※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仕事が辛くて家庭もおろそか。部長は理解あるが同僚と合わず、失敗が続きストレス。派遣で育休まで我慢か、金銭か精神的安心か。

仕事が嫌すぎて家のことが手につきません。
部長はとても子育て世代に理解のある方で、

仕事なんか二の次だよ!
家庭やプライベートを充実させてね!
休みだって、仕事のスケジュールで大丈夫そうなら
全然休んでいいからね!
急な休みだって気にしなくていいから!

と、とても働きやすい環境なのは分かります。
ですが、仕事内容、同じ業務をしてる女性と
全く合いません。

毎日何かしら失敗するし(私が悪いのですが…)
同業務の女性は性格がキツイし、
毎日失敗したらどうしよう…
明日は何からやろう…

おまけに辞める人の後任で入ったのですが、
引き継がれていないことで
私が悪いみたいになることがよくあります。
これが1番どうしたらいいか分からず辛いです。

家に帰ってからも仕事のことばかり考えてしまい、
何もする気になれません。
食欲もなくなります。

派遣なので3ヶ月更新で、
7末までの契約だけどそこまでもつか…
2人目もお腹にいるし、仕事がストレスすぎて辛い…

でも、育休に入るには10月まで働かないと…
でもでも辛い…

お金より精神的安心を求めますか?
もう少し耐えて金銭的余裕を求めますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

さっさと辞めて安心して出産を迎えたい!

はじめてのママリ🔰

もう少し耐えて金銭的余裕が欲しい!

deleted user

今妊娠中で専業主婦で2歳児の育児してます。妊娠中毎日公園遊び連れて行くのが結構大変です😭走らないようにと思ってもあっちこっち行くので走らざるおえなかったりで💦辞めても保育園通い続けられるなら仕事がストレスだったら胎教にも悪いので辞めるもありかと思いますが、退園になるなら育休まで頑張ったほうがいい気もします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めたら保育園も退園です😂
    そのこともあって簡単に決断できなくて😭

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなりました🙏14週だとまだまだ育休まで長いですよね😭保育園退園ですと妊娠中の公園活動でまた大変ってのがあるかもしれないので、、どっちの大変が自分が大丈夫かですね😣第一子のときは私も働いていたので妊娠中の仕事のプレッシャーもなかなかのストレスでした。両方大変ですがぴっぴさんにとって最善な答えがでますように!お身体お大事にしてくださいね😊

    • 5月28日