
生後0歳のママさんは、家でテレビを見たり家事をしたりして過ごしています。外出や人との交流が疲れるため、リフレッシュ方法に悩んでいます。子供の成長は喜びだけど、毎日が同じでモノトーン。
生後0歳の仕事をしていないママさん、家にいるときは何をして過ごしていますか?
子供が昼寝をしている時や外出以外はひたすらテレビを見る、ケータイをいじる、昼寝をする、部屋の片付けをする、夕食の準備をする、くらいです。
人に会うのも疲れてしまい、実家に子供を預けてリフレッシュするのも気を遣って出来ません。
子供はまだ喋らないし動かないし、夫も仕事で遅いし休みもあまりありません。
子供はとても可愛いし最近ニコっとするようになって成長が嬉しいのですが、毎日同じことの繰り返しで気持ちが塞いでいます。ちなみに育休中です。
贅沢な悩みでしょうか…
皆さんは家にいる時どう過ごしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私も上の子が1歳前のトキはそんな感じだった様な気がしますよー🤔⁉️
後は子供のお洋服買いに出掛けたりしてました☺️

よっちゃん
まぁだいたいそんな感じでしたよ!!でも3〜4ヶ月がわたし的には一番辛かったので、あまりそういう事を考える余裕がなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月は何がお辛かったのでしょうか?😨
テレビ見る余裕があるだけ良い方なのですかね…- 5月22日

けーたんまま
同じですよー。
旦那は日曜日しか家にいないので、基本的にずっと息子と二人きりです。
実家が遠いので預ける事もできませんし、わざわざファミサポなど頼るのも気が引けて、、、。
息子がお昼寝したら、ケータイ見るかテレビです💦これくらいの月齢何していいかわからないですよね、、あまり長時間お出かけも大変ですし。
最近はネットフリックスでおかあさんといっしょ?見せながら手遊びしたり、うた歌って遊んだりしてます🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じですか✨
そうなんですよね、一方的に子供にしゃべってて時々虚しくなります😅笑
手遊びいいですね、いつもワンパターンなので勉強しなきゃです☺️- 5月22日

たふ
うちもそれぐらいですよ😃
買い物も毎日行かないし
家でのんびーりしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
皆さん同じ感じですかね🤔
これから動き出したらのんびりできないですもんね💦- 5月22日

新米ママ
今もなお、そんな感じです(笑)
児童館は菌とか怖かったり
人と会うのが面倒だったり
準備が大変だったりで
行ったことがまだないです💦
毎日ごーろころです(笑)
だらけきった生活してます(汗)
お仕事もされていたので、尚更、家に居るのが辛いですかね?
私は出産を機に退職はしたので、生活のギャップがありすぎて
家で持て余してます(汗)
実家にひょこっと遊びに行くとリフレッシュ出来たりします✨
あと、月齢がもう少しすると出来ることが増えたり、
目が合うだけで、めちゃくちゃ笑ってくれたり
それを見れるようになると
少しは気持ちが晴れますよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、仕事してたので今の引きこもり生活に焦りを感じるのかもしれません😅
支援センターや児童館は人見知りなので行っても疲れてしまいましたよ💦笑
早く子供とおしゃべりしたいです😊- 5月31日
-
新米ママ
働いてる時と違いすぎて、不安になりますよね💦
でもぱんさんは育休中なので
復帰されるまでですね✨
退職しない方が良かったかなぁ〜
児童館とかやっぱり疲れますよね(笑)
既に仲のいいグループとか出来てそうで怖くて行けないです(笑)
おしゃべりしたいですね♡
毎日、大きな独り言みたいになってますもん(笑)- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
仕事はいつでも始められるので大丈夫じゃないですかね😊
私は逆に1歳で保育園はちょっと早いかなーと思い始めました😨
ほんとに大きな独り言ですよね〜💦娘はいつも真顔で聞いてますが笑- 6月1日
はじめてのママリ🔰
買い物行くと誘惑が多くてついお金使っちゃうんですよね😂
皆さん同じなら少し安心しました💦
退会ユーザー
わかりますꉂꉂ😂
私なんか何枚子供の服買ったことか😆笑
はじめてのママリ🔰
うちは近くにバースデイも西松屋も赤ちゃん本舗もあって、旦那に内緒で無駄遣いしまくってます😱
子供服かわいいですよね〜