
夜の寝かしつけについてです。年末頃に夜泣きが始まり、2時間睡眠の毎日…
夜の寝かしつけについてです。
年末頃に夜泣きが始まり、2時間睡眠の毎日を1ヶ月過ごして
これ以上は体力が持たないと思い、ネントレを始めたらあっという間に1人で寝付くようになり、朝までも寝るようになりました。
↑この頃はまだ寝返りはほぼしなかったです。
ですが、最近、仰向けにすると秒で寝返りをします。そして
うつ伏せ嫌いなのですぐにギャン泣きします。
それが、夜寝かしつける時もそうなってしまい、
寝室に連れて行き布団に仰向けにさせて部屋を出て一階に降りてきたらもううつ伏せになってギャン泣き。
その繰り返しでまた寝付かなくなり、
朝まで抱っこで寝たりする日々になりました。
本人は、横向きで寝たいんです。でも寝返りしちゃうんです。
1人では戻れません。
どうしたらいいんですかね。
もうすぐ10ヶ月になるのに生まれてからずっとギャン泣きの子で
機嫌の良い時なんてありません。
日中も私をずっと目で追い少しでも見えなくなればギャン泣き。
これいつ終わるのか。
長男は全く手がかからなかったので余計に参ってます。
近所に同い年の子が6人いますがこんなに手がかかって大変な思いしてるのは私だけです
- しおぴ(妊娠32週目, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント