※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
f30
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について悩んでいます。寝かしつけやネントレについて教えてください。

生後1ヶ月のネントレとお昼寝の寝かしつけについて
1ヶ月の息子を育てています。
最近急に昼間寝なくなり、授乳後も寝ない、抱っこで寝ても置いたら起きる、というようになってきたためネントレについて勉強し始めました。

夜は暗い部屋で授乳後にトントンでわりとすぐに寝るのですが
昼間は抱っこゆらゆら→置いたら起きるを繰り返しているうちに次の授乳時間になるといった感じです。
お昼寝(1ヶ月のため朝寝、昼寝、夕寝の区切りはそこまでついてはいませんが…)の時の寝かしつけも、トントンで頑張るべきなのでしょうか?

生後1ヶ月からのネントレは早いという意見もあり、本にも低月齢の子についてはなんとなくしか書かれていない印象です。
そのため、泣かせながらセルフねんねできるようにする方法に興味がありつつもまだ早いのかと思い、就寝時間を定めて暗い寝室で泣いてもトントンで寝かせるという方法をとってみました。
そのくらいの早い時期から始めた方のやり方や、本の方法を低月齢用にアレンジした方法などがあれば教えて頂けないでしょうか…?

コメント

y

正直言って1ヶ月でネントレ無理だと思います、、
寝れなくて泣いてますか?
それならその理由を理解する方が先かなと?

本の通りに子育ては行かないと思います。。
子供によって色々ちがうし
1ヶ月の子を泣かせて寝かせるのは流石に早すぎるし
危ないと思います。

  • f30

    f30

    そういった意見ももちろんあるかと思います。ありがとうございます。
    赤ちゃんが泣く理由はどのように理解したら良いのでしょうね…難しいです。
    ただ私としては、昼間抱きっぱなしで何もできない苛立ちと、置かれるたびに起きる息子をかわいそうに思っての質問でした。
    色々な方の様々なご意見を参考に考えていきたいと思います。

    • 2月28日
  • y

    y

    おっぱい吸いながら寝たりしませんか?😣

    ちょっと疲れたら旦那さんに代わってもらう、
    実家に頼るなど、、
    ネントレ以外にも方法はあるかと思います!

    上の子は置くと泣くのでずっと抱っこでした
    短いお昼寝の間にご飯を作り
    家のことは後回しで
    やってきましたよ
    それは仕方ないことだし
    とりあえず赤ちゃん第一でやっていく時期なんではないでしょうか?

    • 2月28日
  • f30

    f30

    確かに、ネントレ以外の方法を考えるというのも大切かもしれません。
    赤ちゃんが眠い時にしっかり眠れることを第一にしたいと思い、できることを頑張ろうと思います。
    ありがとうございました!

    • 2月29日
ふみ

うちの子は生後1ヶ月半のときにネントレしました😃

ネントレは生後6ヶ月からとよく見聞きしますが、やり方さえその親子に合っていれば、産後すぐチャレンジしても問題ないと個人的には思います。

私は寝不足に悩んで初めてネントレを知ったので生後1ヶ月半でのスタートでしたが、妊娠中にネントレを知っていたら産後すぐチャレンジしたかったです。

本題です。

ネントレは夜間よりもお昼寝のほうがハードルが高く、完了するにも日にちがかかる場合があるそうです。

それは、日中の明るさだったり、眠くなるホルモンの分泌が少ないせいだったり。

なので、夜の寝んねにあまり問題がなく、お昼寝が苦手な子の場合、あえて就寝と同じ環境(真っ暗にする、同じ入眠儀式にするなど)でお昼寝させてあげると解決する場合もあります。

昼夜逆転が心配かもですが、目が覚めて活動しているときに明るいか暗いかで体内時計は出来ると思うので、お昼寝を暗い部屋でさせたからといって昼夜逆転には基本ならないです。

生後1ヶ月だと朝昼夕のお昼寝管理はまだまだ大変だと思うので、月齢に応じたトータルお昼寝時間で管理しつつのほうが、ママも気持ちが楽かな?と思います。

私の場合は添い乳、歩き抱っこでの癖をつけてしまい、とんでもない地獄を味わったので、

癖がついて困る寝かしつけはしない

入眠儀式を取り入れて習慣にする

寝ぐずりは基本構わない

泣きすぎてたり興奮してるときは抱っこする

寝つくまでの抱っこはしない

音に敏感な子にならないように、あえてあまり静かにしない

1日の記録を残し、娘のお昼寝するタイミングを探る


ざっくりこんな感じを決めてしてました。

  • f30

    f30

    とても丁寧にわかりやすく説明して頂きありがとうございます!
    やり方さえその親子にあっていれば…とのお言葉とても心強いです。
    ゆるやかな気持ちで少しずつやってみようと思います。

    • 2月29日
  • ふみ

    ふみ


    ネントレって、泣かせっぱなしとか放置ではないのに、よくないイメージを持っている方が多いですよね。

    私もネントレするとき周囲に、子供が可哀想とか、子供への愛情が足りないとか、子供が愛情不足だとか、散々なことを言われました。

    でも、毎日昼も夜も抱っこ抱っこで、寝不足で娘に笑いかける余裕もない育児の方が嫌だったのでネントレしました。

    ネントレもネントレで大変でしたが、娘は少しずつ寝れるようになってから、無意味にぐずることが減りました。

    サイレントベビーにもなってないし、よく遊んでよく笑って、泣きたいときには泣く。

    そんな子供らしい子に育ってくれてます。

    そして私自身も睡眠時間や自分の時間を確保できるようになり、その余裕から逆に娘と向き合う時間が増えました。

    ネントレをする上でよくない話を見聞きしたり、口出しされることもあるかと思いますが、f30さん親子らしい子育てが出来るように応援してます😃

    • 2月29日
  • f30

    f30

    ネントレについて、私も本当にそうだと思います。
    そう思いたかったんだと思います。
    背中を押して下さってありがとうございます🙇‍♀️

    どなたのコメントも本当に勉強になるものばかりで、嬉しかったです。
    悩みましたが、とても詳しく説明して下さったトモさんをグッドアンサーとさせて頂きたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月1日
れあまま

ネントレという風には考えてませんが、リズムつけるために夜の寝る時間(寝室に連れて行く時間)は同じような時間にしてます😊
赤ちゃん 寝るで出てくるようなオルゴール曲を流しながら授乳して、そのままトントンしてます。
2番目の子はこれが寝る前のルーティンになりそれをするとストンと寝てくれるようになりました。

  • f30

    f30

    ありがとうございます!
    夜トントンなんですね
    ちなみに、昼間の寝かしつけはどのようにされていますか?

    • 2月28日
  • れあまま

    れあまま

    昼間は授乳したらそのまま寝てることが多いので特に寝かしつけとかはしてないですし、上の子の時もしたことはないです🙂
    寝ない時はコアラ抱っこしてみたり、抱っこ紐で寝かせることはありました。

    • 2月28日
  • f30

    f30

    お昼寝が上手なんですね!
    抱っこ紐なども使われていたんですね。
    教えて頂きありがとうございます。

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

私は産後の入院中からネントレ?🤔自己流でやっていました!
さすがに泣かせるのは可哀想な月齢なのでそれはせずです💡
やったことは
・19時には部屋を暗くし、7時には明るくする
・昼は薄暗く
・授乳で寝落ちはさせず、起きている状態から抱っこ→ウトウト→ベッドに寝かせる
・寝かせて泣いたら、抱っこせず覆い被さるように密着する(抱っこしてる気分にさせてあげる笑)
・泣き止まなければ抱っこからやり直し
です。

昼夜のメリハリのお陰かが、入院後から夜間は泣いたことなく、2ヶ月過ぎには夜はセルフ寝んねでした😊
でも確かに昼間はスッとは寝られず、寝ぐずりが多かったです。

他の方と同じく、ねんねのタイミングを記録して、起きてからどれくらいの時間で眠たくなるかを調べることもしました。
眠くてグズっているのか、眠さ以外でグズっているのが分かりやすくなりました🙌

  • f30

    f30

    実際にされたことを詳しく教えて頂きありがとうございます!
    かわいそうじゃないネントレであれば、親だけじゃなく子どもにとっても大切なものだと思いました。
    寝た時間はアプリで記録していましたが、眠たくなる時間についても考えてみようと思います。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、「昼は」薄暗くでなく、「昼寝は」の間違いです😂

    私は昔から睡眠不足になると、すぐに頭が痛くなるので、ネントレは必須でした…💦
    昼間のパフォーマンス悪くなってしまうと、結局赤ちゃんにも良くないので。。。
    賛否両論あると思いますが、2人が快適に過ごせる方法が1番なんだと思います✨

    4-5ヶ月頃、いつの間にか朝寝昼寝のリズムも整い、スムーズになりました💡

    • 2月29日
  • f30

    f30

    母親が元気であることも絶対大切ですよね💦
    生後早いうちから始めて、実際にスムーズな睡眠ができるようになったと聞くと安心しました。
    いつの間にかうまく寝られるようになっていたらいいな〜という気持ちで焦らずやってみたいと思います😣

    • 3月1日
u

うちはネントレなのかはわかりませんが 生活リズムをつけるためにお風呂の時間、暗くする時間はだいたい同じ時間にしてます!
昼間は寝たいときに寝かせて起きておきたいときは無理に寝かせずご機嫌のときはいっぱい喋りかけるようにしてます!言葉の発達が早くなるみたいなので!最近は昼間ひたすら泣いてるので泣くのが仕事と思い 手が空いているときはあやしたりしてます☺️(ワンオペなので泣いても放置が多いです💦)
正直まだ1ヶ月だと寝て起きてが普通ですし赤ちゃんによっては生まれてきたことに気づいてなかったりするみたいです💦今はまだ赤ちゃんのペースでいいと思いますよ!
無理に寝かせないとと思うとお母さんのストレスになってしまうので😭

  • f30

    f30

    同じくらいの月齢のお子さんなんですね☺️
    とても参考になります。
    ありがとうございます!
    泣くのが仕事、そうですよね…!
    起きてる時間に遊ぶことも楽しんでいきたいと思います。

    • 3月1日