![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
19週の妊婦が切迫早産で仕事休んでいる。医師は復帰可と伝えたが、職場は心配で産休に入っても良いと言う。休むか復帰するか悩んでいる。
こんにちは☺️
(妊娠出産カテゴリーでも質問させて頂きました)
みなさんのご意見をお聞かせください😣
今19週で軽い切迫早産のため仕事を休んでいます。
先日の検診で医師から仕事復帰の許可を頂きました。立ち仕事の為しんどいようなら休みながら気を付けてくださいと言われました。
職場に報告すると、もし復帰してもずっと立ち仕事になるしまた腹痛などで体調不良になったら心配事だからこのまま産休に入っても良いよ!と言われました。
4月半ばから産休予定なので、2.3月は無給になります。
職場は人手不足のため私が休んで困っているのですが、皆さん優しさお方で休んで良いよ!と言ってくださってます😢
私自身復帰しようと思ってたのですが、食後の軽い張りが気になるのと、職場で体調不良になったら心配なのですぐに早退してもらうと上司が言っているので悩んでいます。
みなさんなら仕事を復帰されますか?
それともこのままお休みされますか?
- ママ(4歳8ヶ月)
コメント
![ぷーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーたん
私は4月後半から産休の予定で今休職しています。切迫流産ではないですが切迫早産と診断書を頂いてお休みしています😖
妊娠初期から出血すること多く何度かお休みしていたら体調を考慮して休んでいいとの事でお休みし、傷病手当金を申請しています!
もし可能ならお休みさせていただいた方がいいかな?って私は思います😊同じような立場として😊
1人目の時に、切迫流産と切迫早産を両方経験したこともあり、休めるなら休んだ方が安心だと思います😣❤️優しい職場ですね☺️休んでいいよって言ってくれてるなら休ませてもらっていいと思います😊
私みたいに産休までの期間、傷病手当金を申請することはできるなら無給にはならないのでいいと思います☺️👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時、同じような状況でそのままお休みしました😌
復帰してもまた急にお休みすることになったら調整が大変だし、それならご迷惑おかけしないように妊娠中はお休みとした方が職場を振り回さないで済むと思ったので、ありがたくお休みしました😊
-
ママ
返信ありがとうございます😊
同じような状況の方がいらっしゃってとても心強いです!
そうですよね🐌💦
私もシフト制なので急に休むと代わりの方に迷惑をかけてしまうので。。
職場復帰したらばりばり働いて恩を返したいです!!- 1月12日
![ぷーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーたん
すいません😢💦早めに産休入れるんですか?😳私は職場から産休を、早めるのは厳しいから休職していいよと言われました!
-
ママ
すみません😣💦
早めの産休ではなくて
休職扱いからの産休でした!
説明不足で申し訳ありません。- 1月12日
-
ぷーたん
そうなんですね!!大丈夫です☺️ありがとうございます😊
- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事を頑張ってしまいました。私もたち仕事で、無理ないようにやっていたつもりでしたが、気づいたら切迫早産で子宮けいかん長1cmになって、即入院で28wから入院してます。今は4mmとかです😅絶対に無理しない方がいいです。回りの方が優しいのは本当に、良かったですね。きっと、主さんは責任感が強い方なのかな⁉️でも今は甘えて赤ちゃんを一番に考えることをおすすめします‼️
-
ママ
返信ありがとうございます😊
体調いかがでしょうか😢?
4㎜はとても心配です😭😭
本当に職場の方は優しくて恵まれてると感謝しています。
皆さんの為にも復帰したいと思いますが、赤ちゃんに何かあったら守れるのは私しかいないので。。
どちらもとは言えませんよね😖- 1月12日
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
お休みに入れるなら入ったほうが産休代理で派遣の方とか雇えるんじゃないでしょうか?
むっぷさんの体調が1番大事ですし、職場の方がそう言ってくださるなら甘えてもいいかなぁと思います(^^)
私は立ち仕事なら休みます!
-
ママ
返信ありがとうございます😊
私が早めに休みに入ると、早く募集をかけるそうです🐌💦
立ち仕事でも結構動き回るので🏃
切迫の際は医師からは動き過ぎが原因といわれました⚡- 1月12日
ママ
返信ありがとうございます😊
同じ週の赤ちゃんですね👶💕
医師にも傷病のことをすると症状がない時期は出せないと言われました!
お一人目の時心配でしたね😢
周りを見てるとぎりぎりまで頑張ってらっしゃるママさんが多いので😰
私がここまで甘えて無事に育休明けに仕事があるのか心配です😂
ぷーたん
はい☺️
赤ちゃん、同じ週数ですね😊✨
そうなんですね😣私は診断書希望でお願いして事情を説明して診断書を頂きました🙇♀️
私も周りの方は産休まで働いている方が多かったです👀1人目の時は、産休2週間前からお休みしました😢
わかります!!私も育休明けが不安でしょうがないです😂💦