※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パール
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の息子の発達について心配しています。成長や行動は普通だが、落ち着きがなく食事に興味がない、奇声をあげることが気になる。自身も落ち着きがなかったが発達障害はなかった。経験談やアドバイスをお待ちしています。

初めての投稿です。
1歳5ヶ月の息子の発達についてお聞きしたいと思い質問させていただきます。

できれば保育士さんや、発達についてのお勉強をされてきた方に回答していただければと思います。


最近息子が周りと違うと感じることが増え、発達障害なのでは?と疑ってしまうことが増えました💦

息子の成長や行動をまとめますと、

・首すわり3ヶ月頃、寝返り4ヶ月ちょうど、ずり這いとつかまり立ち6ヶ月、はいはい8ヶ月、2足歩行1歳2ヶ月と、ごく普通でした。今も手足を使ってですが階段の上り下りもできるしその他身体能力は良い方かと思います。

・1歳ちょうどに初めて意味のある言葉を話し、今はママ、ダダ(パパ)、アポ(りんごapple)、バー(とりbird)、あっち、あっこ(抱っこ)、わんわん、にゃんにゃん、むー(牛)、ぶーぶー(ブタ)、ぶーぶー(車)、くっく(靴)、マンマ(アンパンマン)、ねんね、バイバイ、あって(開けて) などなど、バイリンガル環境のわりには発語も遅いわけではないと思います。

・会話も理解してそうで、何かを誰かのところに持って行ってと言うと持ってくれたり、友達とかとまた明日ねーと話すと、バイバイと言う前にバイバイとしたり、家族が出かけようとすると誰かが言う前にバイバイと言ったり、鍵の音がするとダダ(パパが帰ってきた時)と言ったり、言葉が言えるだけではなくて使い時もわかっているように感じます。

・指差しもしますが、かなりムラがあります。

・積み木を積むという動作はできますが、好きではないらしくほとんどやってくれません。かに缶を積んだりはします。

・目は合いますが、抱っこしていたり一緒に何かで遊んでいると合いづらく感じます。

・クレーン現象があります。しかし、私の手を持っていくのと同時に言葉も出ます。開けて欲しければあって(開けて)と言いながら手を持っていき、その時に目も合います。

・人見知りは私がいればありませんが、私がいなくなると泣き叫びます。すーっといなくなれば、ママママと言いながら探し回りますし、家での後追いも本当にすごいです。

・しかし、自分から興味のある方に行く場合は私を置いてすたすた行ってしまいます。(外出時は私の方を確認し、ついて来なければ戻ってくることが多いですが、私が追いかけると逃げ続けます)

・遊んでいるところを中断したり、取られたくないものを取られたりするとものすごい勢いで泣き、なだめられる場合も多いですが、手がつかなくなるほど10-15分くらい泣きわめく時があります。体を反ってものすごい声で、顔を引っ掻いてしまう時もあります。

・とにかく落ち着きがなく、動き回ることが好きです。ベビーカーもほとんど乗っていられず(好きなお菓子があれば乗れます)、いつも抱っこ紐です。電車の中でベビーカーに乗っていられる子や、ランチしながらハイチェアに座っていられる子が不思議で仕方ありません。

・大人の真似が好きで、掃除機の真似をしたり、大人のスリッパを履いてみたり、その他もすぐいろんなことを真似します。単語なども教えれば同じように言い返そうとしてくれます。

・気に入らないことがあると奇声をあげ、解消してあげないと泣きやみません。

・食べ物は好き嫌いというより、本当にその時の気分です。他の子よりもかなり少食だと思います。たまにたくさん食べますが、安定した量を食べません。


こんな感じで思いつくところのみですが、何より落ち着きがない、食べ物に興味がない、奇声をあげる、泣き方が激しすぎる と言うところが心配です。

私自身、かなり落ち着きがなく(奇声はなかったようです)、こだわりも強くて3歳の時に2ヶ月毎日同じ柄の服しかきたがらなかったりなどがあったようですが、特に発達障害はありませんでした。


まとまっていなくて申し訳ありませんが、ご回答や経験談お待ちしております。

コメント

kkk

もっと気楽に構えてて大丈夫だと思います🙆‍♀️✨
うちの子はなーんの問題もなかったですけど、気にくわないことは泣きわめくし、落ち着きなんてないし、食べ物も気分ですし、まだまだ1歳なんてそんなもんだと思いますよ💕

  • パール

    パール


    コメントありがとうございます✨
    色々考えまして、発達に問題があってもなくてもあり得る普通の行動でもあるので、もう少し気楽に頑張ろうと思いました☺️

    • 10月29日
💘

どちらとも言えないですが、発達障害が分かるのは大体3歳前後です😊

心配なお気持ちも分かりますがまだまだ3歳までまだ半分、個性として見てあげて余裕持って接してあげても良いかなと思います✨

また種類は違いますが、長女の言葉の喋らなさが心配で3歳になって発達検査を受けました。
やはり周りより一年ちょっと遅れている、との事で療育手帳を貰いました。
そして2年おきに検査しようと思い5歳になってまた検査しました、かなり追い付いていて療育手帳を持つ数値には値しないとの事で療育手帳を返す事になりました😊

そうやってゆっくりその子のペースで成長しているパターンももちろんあります✨

そうやって私も悩んでいたとき、ママが真剣に子供に向き合って子育てしてる証拠だと言ってもらえた事がありました😊
パールさんの質問見てても思います、かなり息子さんの事理解してて向き合ってるんだなぁと💕

今は周りと比べて不安があるかもしれませんが、まだまだ未熟な子供です!
泣き喚くのも奇声もまだ自分の気持ちを言葉で表せないイライラから来てるのかもしれませんよ😊

  • パール

    パール


    コメントありがとうございます💚

    真剣に向き合っている証拠だと読み、うるっとしてしまいました。

    💘さんの実体験、とても参考になります!

    確かにそうですよね。
    今の息子の行動などは発達に問題があろうともなかろうとも1歳児にはありえる行動なので、もう少し気楽にいようと思いました☺️

    暖かいお言葉をありがとうございます✨✨

    • 10月29日
  • 💘

    💘


    パールさんがしっかり見ててくれている、少しの事にも気付いてくれる、息子さんはパールさんがママできっと安心していると思います😊💕

    まだまだ全然ありえる行動なので心に余裕もって過ごして下さいね✨

    • 10月29日
deleted user

活発な子もいれば大人しい子もいますし、子どもそれぞれ個性、性格があるので今はまだそれほど気にしなくてもいいかもしれませんね🙂
癇癪も出る時期だと思います。

あまりにも癇癪が強く、気持ちの切り替えに時間がかかるようであったり、多動などもどうしても気になるようであれば、専門機関で相談してみるのもいいと思いますよ😊

  • パール

    パール


    コメントありがとうございます💚

    私も考え直し、コミュニケーションも仕方なども少し丁寧にしてみたら、息子も私の行っていることをしっかり理解して頑張ってくれているような気がしました。

    自分の息子に対するコミュニケーションを再確認するいい経験になりましたし、もう少し気楽に構えようと思います🙇🏼‍♀️✨

    • 10月29日
ya_daka

うちの1歳2ヶ月とほぼほぼ同じでニヤニヤしちゃいました🙏
ごめんなさい💦

低い位置からですが、泣きわめいて、反りかえって床に頭コツン、何度もあります💦
我が強いんですかね。

息子達もパールさんの息子さんと同じような事をしてきましたが、今現在までに発達を指摘された事ないですよ😊

文面見る限りでは、育児書を見ているような成長過程だと思います😊💡

あまり考えすぎず、のんびり育児をお互いに頑張りましょう🤗

  • パール

    パール


    コメントありがとうございます💚

    私も最近心の余裕がなくなってきてしまって考え過ぎてしまいましたが、もう一度考えてみて自分の息子に対するコミュニケーションも見直してみたら、息子の態度も少し良くなりました。

    原因は自分にもあったのかもと考え直せるいい機会になりました✨

    同じような方もいらっしゃって本当に安心しました!!

    暖かいお言葉をありがとうございます💕

    • 10月29日
うったらけ。

保育士しています。

あまり無責任なことは言えませんが、文面みる限りでは今の月齢ならではの悩み&個性かなぁ〜という感じで、発達障害には思いません。

落ち着きがないのもこの年齢では当たり前ですし、(息子もです😅)奇声をあげるのは、その子なりの怒ってるんだぞ〜!という表現方法なんだと思います。
また精神面や情緒的にも成長していくにつれ、自分で折り合いをつけたり、話をすれば納得できるようになると思います。

他の方が回答しておられるように診断としては3歳くらいにならないと難しいです。
それは3歳くらいになって精神面も成長して、本来ならだいぶ折り合いもつけられるはずなのに、奇声をあげたりすることが多いとあれ?と気がつくからです。
なので、このままの状態が3歳くらいまでずっと続いたりひどくなったりした時に初めて疑ったらいいと思います。
それまでは気にせず、この子の個性なんだな♪くらいで気楽に付き合ってあげたらいいと思いますよ〜😊

文章としてまとまりなく申し訳ないですが…💦

  • パール

    パール


    コメントありがとうございます✨
    保育士さんの意見、とても参考になります!!

    私自身も考え直しまして、1歳児として発達に問題があってもなくてもありえる行動なので、もう少し気楽に構えようと思いました。

    自分の息子に対するコミュニケーションももうすこし丁寧にしてみたら、息子の態度も良くなったように感じ、問題は自分だったかもと思いました💦

    貴重なご意見をありがとうございます✨✨

    • 10月29日