
赤ちゃんの生活リズムに悩んでいます。寝かしつけ時間が長く、夜泣きがあります。朝早く起きるのも大変。対処法を教えてください。
【生後8ヶ月の赤ちゃんの生活リズム】
6:30 起床、ミルク
7:00午前寝
9:30起床
10:30離乳食、ミルク
13:00ミルク、お昼寝
15:00起床
15:30ミルク
17:00離乳食
19:00お風呂、ミルク
21:00寝かしつけ
※0:00ころと3:30ころの計2回夜泣き+ミルク+おむつで起きます。
※何も書いてない時間は遊び、散歩などです。
最近、寝かしつけの時間の長時間化と夜泣きに悩まされています。
成長の一つとはいえ、夜中の対応はきついもので、
少しでもラクになる方法があればコメントください。
日中はハイハイもつかまり立ちも伝い歩きもするのでとても活発に動いています。
旦那には寝かしつけの時間が遅いからじゃないかと言われます。でも、早くに寝かせると朝の活動し始める時間がとても早くなり、夜中の対応もあるのにさすがにしんどくてなかなかずらせません。
皆さんは何時に寝かせていますか?
夜中に何回起きますか?
自分が睡眠不足で疲れが取れず、本当に気が滅入っています。助けてください😭
- ぺろちゃん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
夜間断乳してしまっているので参考にならないかもしれませんが…
19時に就寝し6時に起床です…!
夜中は一度も起きません☺️

いずむ
19時ごろお風呂からの
最後のミルク🍼が
19時半ごろで
20時には 寝てます💤👶
時々寝ぼけた感じで
泣くことは ありますが
ほぼ 起きることなく
朝まで寝てます💤
朝は 7時まえ起床です😊
たまーに
6時台に起きてます💦
-
ぺろちゃん
寝ぼけた感じで泣いて起きた時はどんな関わり方をしてますか??トントン?だっこ?
それとも放っておいたら勝手に寝ちゃってますか??
うちはとてもじゃないけど泣き声が大きくて激しくて、夜から朝まで寝通すなんて無縁な話すぎて😭- 10月17日
-
いずむ
寝ぼけ泣きしたときは
最初は ほっておいてますが
長く泣くようなら
トントンをして 寝かせてます😊
泣き声大きい本泣きだと
困っちゃいますね😫
抱っこで落ち着いて
また寝てくれると
少し楽なんですけどね😫💦- 10月17日
-
ぺろちゃん
昨日は腕枕したら落ち着いたようで、眠りについてくれました◎
これもいつまで続く方法かわかりませんが、今晩もまた同じような状況になったら腕枕+トントンで寝かせようと思いますが…- 10月17日

ぴー☆
最近は20時に就寝して8時起床です!!
20時に寝てから、何度か寝言泣きのような感じや起きたりしますが、トントンするとまた寝るので寝かしつけてから授乳はしてません🙄
私が寝るのが0時頃で横で寝てるからか、それ以降は朝まで起きなくなりました🤫
参考にならずすみません😢
ぺろちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻うらやましいです◎ウチは完ミです😅
これが理由でまとめて寝てくれるのかもみたいなのありませんか?
活動量を増やしても変な時間に寝てしまって結局寝なかったり、逆に大人しく過ごすと日中も機嫌が悪くて夜も寝付けなくて…
どうしたら良いものか。
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
娘も完ミです☺️
朝寝2時間半と昼寝2時間します…!
我が家も17時までは同じようなスケジュールです👍
18時にお風呂とミルクあげて
そのままの流れで寝室連れて行って寝かせてます☺️
大変ですが夜間断乳すれば
夜中起きたとしても自ら再入眠する力はつくのかなあと思います!
2人ともそんな感じだったので😄
ぺろちゃん
断乳して1度も起きなくなるまでどれくらいかかりましたか?完ミの断乳の仕方で何かアドバイスとかあれば知りたいです😭
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
息子は2週間くらいかかりましたが
娘は1週間もせず勝手に朝まで寝れるようになりました☺️
抱っこすると抱っこじゃないと寝れなくなるか?と思い抱っこせずひたすらトントンしてましたー!
あとは三連休とかで旦那がいる時に全て丸投げしました😄
寝かしつけもまともにできない旦那だったのでいい機会だと思いやらせました👍
ぺろちゃん
その2週間、1週間はやはり子ども泣きますよね😢
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
泣くのは最初の2.3日だけでしたよ😄
それ以降は起きるけど泣きはせず座ってみたりハイハイしてました💡
ぺろちゃん
1週間くらい頑張ってみようかな、夜間断乳🍼
いろいろ教えてくださって本当にありがとうございます🙇🏻
今晩から早速試してみようと思います◎