息子の起床時間が早くなり、寝返りで毎朝蹴られて起きる状況です。日中は遊んでお昼寝し、夜は早く寝ても早朝に起きます。他の同月齢の子供の寝起き時間やアドバイスを教えてください。
明後日で6ヶ月になる息子の起床時間について質問です。
これまでは毎日18時にお風呂、19時には寝ていて、夜中に1.2回起きますがトントンするとすぐに寝て、完全起床は7時くらいでした。
しかし2週間ほど前から5時に起きるようになり、ここ数日は4時に完全に目覚めます。
赤ちゃん用の布団を隣に敷いて寝ているのですが、息子が起きて寝返りをするので毎朝蹴られて起きています。。
泣いて起きるわけではないので、モゾモゾ動いている気配で起きるか、蹴られて起きるかのどちらかです。
すぐに抱っこしてまた寝かしつけようとしますがもう目がぱっちり覚めていて寝てくれません。
最初のミルクは6時過ぎで、それまで泣かないのでお腹が空いて起きているわけではないようです。
その後は10時に離乳食とミルクを飲むまでずっとおもちゃで遊んでいます。
10時半頃から1時間くらいお昼寝して、お出かけしている間は抱っこ紐の中でご機嫌です。
14時頃に外出中でも自宅にいても30分程度寝ます。
そのあとは一切お昼寝しません。
昨夜、試しに20時頃に寝かしつけてみましたが変わらず4時に起きました。
しかも今日、10時半からのお昼寝が1時間半になってしまい更に明日早起きになるのではないかと不安です。。
同じくらいの月齢のお子様は何時頃に寝て何時頃に起きますか?
何か改善すべき点があればアドバイスをよろしくお願いします!
- ぴたろ(7歳, 9歳)
コメント
モカ
うちも同じようなサイクルで4時はさすがにないですが5時ごろ起きます!
カーテンは遮光ですか?
聞いた話によると太陽と共に起きるようになってるから夏は起きてる時間が長くなる赤ちゃんが多いそうです!
もし赤ちゃんが早く起きてお母さんが辛いようであればカーテンで明るさを遮るといいみたいです!
そうはなさな
良く寝るとてもよい子だと思いますよー
睡眠もお昼寝も足りてるみたいなんでいいと思いますが
子供が寝てる間は誰か起きてますか?
-
ぴたろ
お昼寝の時は隣の部屋でアイロン掛けなど音を立てない家事をしています!
息子が寝た後には私が洗い物などをなるべく静かにやって、主人は22時頃帰ってくるのでその後に食事、お風呂です。
テレビは点けていません。- 4月19日
-
そうはなさな
逆に音に気をつかいすぎてませんか?
それより子供って隣に居る安心感で眠るので
夜ちょい目が覚めた時にいないとかあります?
うちは寝かしてから
いろいろやってたら朝早く起きたり
夜中何回も起きたりしてました…
なかったらすみません- 4月19日
-
ぴたろ
夜、眠りが浅くなった時に隣にいないことはあるかもしれないです!!
それが影響しているかも…なるべく隣にいてあげるようにしてみます!- 4月19日
-
そうはなさな
どうしても離れなきゃいけない時はぬいぐるみを横にぴったり付けて掛け布団かけとくと
違いますよ!- 4月19日
-
ぴたろ
ぬいぐるみですか!
大きめのやつがあるので試してみます!
ありがとうございます😊- 4月19日
orange✴︎
15日で6ヶ月になりました😊
うちの子は9時半に寝て1時、4時と夜中起きて朝は7時起床でしたが、最近は夜中1度起きてから、朝の6時〜6時半起床になりました💦
子供のサイクルはちょくちょく変わると思いますよ✨
上の子の時は昼夜逆転で夜中の3時〜5時半まで起きて昼寝でグーグー寝てましたが、知らない間に治ってました💦
-
ぴたろ
夜中に起きる回数が減ると早く目覚めるようになるんですかね?
うちも1ヶ月前までは夜中に3.4回起きていたのが無くなった途端に早起きになりました😳
なんだか妙に納得した気がします!
教えていただいてありがとうございます!- 4月19日
ぴたろ
そうなんですね!夏は日照時間長いですもんね!
遮光カーテンではないです!
そんなに日当たりが良くない部屋なのですが確かにだんだんと明るくなる時間が早くなってきているので遮光カーテンにしてみます!
アドバイスありがとうございます☺️