※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
ココロ・悩み

4ヶ月の女の子が寝かしつけで泣いて困っています。寝落ちが習慣つかないので、寝ぐずり対策を教えてください。

4ヶ月の女の子です。
ちょっと前まで抱っこで目をつぶったら降ろす→自分で横向いて寝るだったのですが、最近昼も夜も寝返りして泣いて、目を閉じて置いても泣いてで抱っこでしっかり寝付いてからじゃないと寝なくなってしまいました。
夜は今まで、お風呂、授乳、少し遊んで眠くなったら寝るで大体8時半ごろには寝ていました!
最近は8時から寝かしつけで9時ごろまで抱っこしています…それも辛くなってきて、お風呂、少し遊んで、授乳、寝落ちに今なってしまいます。。
ネントレはする気ありません、泣かせるのも根気よくも苦手なので…
寝ぐずりだと思うのですが、何かいい方法ありませんか?付き合っていくつもりではあるのですが、寝落ちが習慣つかないか心配です…

コメント

nanana

私も5ヶ月までは背中スイッチがなかった子なのですが、最近すごいです💦
もしかしたら大量ついて9時まで眠くないのかもしれないですね! 授乳の寝落ちはのちのち大変なので 8時半にやってたことを9時にやってみてはどうですか??

  • まむ

    まむ

    なるほど!少し夜の遊びの時間を長めにしてみようと思います!

    • 9月14日