
産後クライシスでイライラ、不眠気味。忙しさと不満で悲しい。解消方法を知りたい。
愚痴もありつつ、経験談聞きたいです。
もうすぐ生後8カ月になる娘がいます。
これが産後クライシス?か分かりませんが、、
旦那にイライラ…検索するとみなさん少なからずある時期みたいですが。まだ生理は来ていません。
前回、義実家の同居の件でイラッとしてから溢れてでるように過去の言動や態度を思い出して眠れなくなります。
営業職なのですが、仕事にも繋がるということで週に2〜3程、仕事後に地域のボランティア活動に協力する為の会議等で夜いません。 懇親会もあるので0時まわる事も多々。
夕方にお風呂を手伝いに30分程、帰ってきてくれる日もありますが何時に帰るか分からないと不安で考え事をしてしまい不眠気味です…
不眠になったという方いらっしゃいますか?
これが産後クライシスなのでしょうか?
嫌になる理由があるので違うかなーと思ったり、、今まではこんな沸点は低くないので鉄分不足かなーと思ったり、、
ケンカが苦手で言い合いになれた方が解消するのかもしれませんが。
週末もたまに仕事やボランティア、こんなに忙しいのに私に入るお金は…(;_;)
不満も不安も解消されずモヤっとボール100!!
ヨガインストラクターをしていたのに、自分の心をコントロールできなくて悲しい…
- ケイティ(6歳)
コメント

さっちゃんママ
心に余裕がないと旦那に当たるしかなくなりますよね(笑)
私もよく八つ当たりしちゃいます(笑)ちなみに私も生理はまだです。
同居の話しがあるせいでかなりストレスになって脳が休まらなくなってるのかもですねぇー!
同居へのプレッシャーから単なる旦那さんへの八つ当たりなのかなと思います!
ケイティ
ホルモンバランス、ガルガル期、産後クライシス…なんでもいいから元に戻りたいー💦
ぴかぴかさん、産前から八つ当たりとかしてました?
私はするタイプじゃなかったんですけど…育児や私の体調に無関心な態度とられると、カーッとなってすべて旦那が悪い!って脳が働きます笑
夜間授乳がなくなって睡眠とれたらまた気持ちも変わる事に期待してます^_^
さっちゃんママ
妊娠してつわりで仕事やめるまでは、仕事が忙し過ぎてよく旦那に八つ当たりしてました(笑)
妊娠して、吐きつわりで辛くて旦那に泣きついたり、産まれたら今度は育児疲れで旦那に八つ当たりしたり…
でも八つ当たりして頭がスッキリしたあとは『さっきごめんね』って謝ってます(笑)
リラックスして過ごしたいですよね!
ケイティ
なるほどー!
余裕なくなると自分も辛いですよねー💦
近い存在だからこそ、分かってほしい!共感してほしい!って気持ちが大きくなっちゃう…
急に不安になったり自分の感情に振り回されて困ります(;o;)