![のりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喧嘩まではいかないけど… 微妙な雰囲気のときの気持ちをどう整理してま…
喧嘩まではいかないけど… 微妙な雰囲気のときの気持ちをどう整理してますか。
うちは殆ど喧嘩をしないタイプの夫婦です。結婚9年、やっと子供に恵まれて1歳5ヶ月の男の子がいます。
共働きで主人は本当によく家事や子育てをしてくれる人だと思います。
たまたま私が持病の治療で2週間前に1週間入院し、退院後は少し休んで、仕事に復帰してます。とはいえ、やっぱり少し体はしんどく、やっと日曜がお休みでした。息子はお母さんと一緒が嬉しいのか、ずっとべったり。たまたまおばあちゃんが遊びに来てましたが、お母さんの抱っこ、お母さんの膝の上じゃないとダメ。何度も横になりながら遊び相手をし、夕方もグズグズ… 久しぶりにおんぶ紐でご飯作りもしました。
寝かしつけを終えた頃に主人が帰って一言。
「洗濯物なんだけど、畳むのが大変だから一気に干さないでほしい。」と…
もう、本当に気にするほどでもない一言なんですけど、なんかもう辛くなってしまって。主人がシャワー浴びてる間に洗濯物を畳みました。私が全部畳めばいいんでしょ?みたいな気持ちで。でも涙が止まらず、先にご飯食べててもらってる間に、ゴミを捨てに行き、車でたくさん泣いて、家に戻るも顔を見れず、そのまま息子と夕飯を食べずに寝ました。
確かに畳み役になることが主人は多いですけど…
せっかく天気もよく、洗濯物が溜まってたので一生懸命干しました。おばあちゃんも手伝ってくれて干しました。体調もイマイチな中頑張りました。なんかそれを全否定されたような、なんか報われない感が一気にあふれてきてしまいました。
モヤモヤは無くならないし、喧嘩を滅多にしないのでどう修復すれば…と。でも大人気ないのですが、自分から謝りたくないし…。
- のりこ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
モヤモヤ溜めるくらいならちゃんと言った方がいいと思います!もしかしたらご主人も本当に疲れてて帰って来て大量の洗濯物を見てなんとなくぽろっとでた一言かもしれないし。
でもそれなら、今日はしんどいから手伝ってくれる?とか明日でいいかなとか言い方あると思うし。のりこさんだってしんどい中頑張って干した訳だからそこは労ってほしいですよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しんどいなか頑張ったんですから謝らなくていいですよ!!
洗濯物はいつも私が畳んでます😄
多い日は何回かにわけて畳みます(笑)
一気に畳んだ方がいいけど多いと疲れちゃうので!!
端っこの方が固めて置いてます(笑)
多いから一気に干さないじゃなくて多いから日にちを分けて畳むとかでもいいと思いますよ!!
-
のりこ
日に分けて畳む、確かに…
簡単なことなのに余裕が無くて浮かびませんでした…。
次からはそうします。
ありがとうございます。- 8月27日
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
気持ちを素直に伝えてみては良いのではないのですか?そのように普段優しいのであれば気持ちも聞いてもらえると思いますよ(◡‿◡*)
今はお辛くてそのような気分にならないかもしれませんが、話されたらいい結果になるかもしれませんよ😀
しかし一気に干さないでは困りますね😅主婦には無理です笑
-
のりこ
少し間を空けて、話していい結果に繋がりました。
自分の気持ちを理解してほしい時はやっぱり話さないとですね。
でも、一気に干すのをやめる気はないです笑 晴れた日に気持ちよくやりたいので。
コメントありがとうございました。- 8月27日
![はるぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぞう
私も確実に旦那が悪いよな〜と思ってても、結局折れてしまいます😭😭笑
確かに洗濯物を畳む身としては、干すのも大変だし畳むのも大変だから一気に洗濯物出さないで!と思ってしまいます😂
ママも頑張って干したから、それを伝えてみたらどうでしょうか?私も体調悪くて干すのしんどかったよ〜溜まってたからしょうがないよね、など言うだけでスッキリすると思います☺️
私は溜め込むタイプですが、辛くなるので旦那にイラッとしたらその時に冗談みたいな感じで軽く言うようにしましたよ!
そしたら旦那もすぐ謝ってくれて大喧嘩にならなくなりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちゃんとしていてすごい家庭だと思いました。
うちはお互い疲れていたりしんどいときは洗濯物畳まないでその辺に放置です。
共働きなら洗濯乾燥機にお任せしたほうがいいですよ!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
我慢するのは一番良くないと思います。思っていることをそのまま旦那さんに伝えたらいいと思います!
しんどいのであれば旦那さんの前で思いっきり泣いてもいいじゃないですか!
素の自分を出しても、旦那さんは受け入れてくれると思いますよ😊
共働きで、ただでさえ子育て大変な時期ですし、溜め込んだり我慢してるとますますしんどくなってしまいますよ😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
畳むのはいつでも出来るけど、干すのお天気や時間帯も限られますよね〜。
旦那様の言葉は現実的じゃ無いし、そんな気遣いして干さねーよって思いました。
そんなこと言われたら何それ?って笑っちゃいそうです。
別に畳むの大変ならそのまま山積みでいいですよ。手が空いたときにやりますよ〜と、思ってしまいます。
思った事を素直に伝えてみては?
向こうも素直に謝ってくれるかもしれないし、何か誤解があったかもしれませんし。
![ひろこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろこん
うちの旦那は何もやりませんよー!笑笑
だから私は、なんか自分のなかでイライラ溜まってきたら、あれもこれも全部やったで!って言って、ありがとう!ってわざと言わせます。笑笑
私単純なんでその一言で全然いいです。笑笑
あまり溜め込まず小出しにした方がいいですよ。
私が機嫌悪いと家の中全体が暗くなります。
なのでなるべく笑っていれるように、自分が納得いくように日々過ごしてます😊
長い人生時には険悪になる日もあってもいいんじゃないでしょうか?
私も滅多に喧嘩はしませんが、あーイライラするなって日はその思いをちゃんと伝えます。
のりこ
言葉にすると涙ボロボロだったのでLINEで気持ちや経緯を伝えました。
お互いに謝り合えました。
pinoさんの言うようにポロリの一言でした。
一番ノリで私のモヤモヤを解消してくださったのでグッドアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました。