※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらくま
子育て・グッズ

最近、2ヶ月の赤ちゃんが抱っこか抱っこ紐でしか寝なくなり、セルフねんねやネントレを考えている。寝かしつけの部屋や授乳、ママのスケジュール、セルフねんねの方法についてアドバイスを求めています。

セルフねんね、ネントレをされている方に質問です!

生後まもなく2ヶ月になる子なのですが、最近抱っこか抱っこ紐じゃないと寝てくれなくなってしまいました💦
泣いたら抱っこしてくれるというのを赤ちゃんが覚えてしまった感じで😂
抱っこしないと泣いてることも多いのです。

ネットや本を読んで抱っこで寝かしつけるのは良くないと書いてあるのをみて、セルフねんねやネントレをしてみようかと思ってます。

寝かしつけるときは皆さんきちんと寝室なのでしょうか。
うちは現在リビングにベビーベッドを置いており、寝る時はリビングの仕切りを若干閉めて暗くしている感じです(完全に閉めるとエアコンが届かなくなるので💦)
こうゆう場合はやはり部屋を別部屋にしてあげるべきでしょうか。

ネントレを見ると8時頃には寝かせてその後わりと長く寝てくれるとありますが、授乳はどうししてるのでしょうか。
まだ私は母乳が軌道にのっていないため、なるべく頻回授乳して、と助産師さんに言われています😅
またネントレしてる方は長く寝かせてるとおっぱいが張ったりしないのでしょうか。

赤ちゃんのスケジュールはよく書いてあるのですが、その際のママのスケジュールは皆さんどんな感じなのでしょうか。
寝かしつけ前に自分のご飯?、寝かしつけした後は自分も寝るんでしょうか。
旦那も帰りがそこまで早くないので寝かしつけで一緒に寝たら話もせずに過ごすことになりそうで😭💦

それとセルフねんねはトントンするといいなど書かれてますが、ベビーベッドの場合ずっと中腰でトントンしてるのでしょうか❓
5分くらいやってましたが、腰が痛くなり断念してしまいました😂
これはお布団に一緒に入ってる場合なんでしょうか。
泣かせるセルフねんねもありますが、これだとずーとほんとうに泣き続けてママは寝る時間とれるのでしょうか。
慣れるまで我慢という感じなのでしょうか。
泣いてるのを放置してるとうちの子はこの世の終わりかというくらいにギャン泣きし、咳き込みほどなので可哀想になってしまいます😣

生後2ヶ月くらいからゆるくネントレやセルフねんねをするのに、こうゆうのがいいよ、というのがありましたら教えて頂けると嬉しいです😭💦

コメント

馨

うちも2ヶ月です!
私は義理実家ということもありずっと寝室にこもってます!もちろん娘も一緒に✌🏻️

旦那は泣いたら抱っこ派の人なので、旦那だと抱っこじゃないと寝ません😭

私の場合は抱っこするのを辞めました!
そして、同じ布団で寝てます!

最初は抱っこしてて、
泣くのが落ち着いてきたら
徐々に布団に自分と一緒に寝転がってトントン。
最初はぐずりますし、気長にやってましたよ!

お陰様で私の時は隣にいれば寝たり、私の声が聞こえれば寝るようになりました!

トントンしてなくても私が寝たふりしたら寝てくれたりします!

お腹すいたら起きるので
添い乳しつつ寝せてますよ( ᷇ᵕ ᷆ )

  • りらくま

    りらくま


    抱っこするのやめたんですね💦
    抱っこで少し落ち着いたらベッドに置くとまた泣くというのを繰り返してちょっと挫折しかけていたのですが、少しずつ気長にやってみるのもありかなと思いました😂
    たしかにトントンすると少しは落ち着く時もあるので、いつかはトントンしなくても寝てくれるようになったらいいなーと思います!
    寝たふりで寝てくれるのすごい良いですねー😳❗️

    添い乳はしたことないのですが、けっこう早くからやってる方も多いんですね!

    • 8月9日
  • 馨


    添い乳は生まれたその日からやってました!
    会陰切開の傷が痛すぎて、
    座っても立っても授乳出来ず
    横になりながらしかできなかったんです(笑)
    私も娘もいつの間にか寝てる…って感じでした(笑)

    トントンよ人によりだとは思いますが、赤ちゃんの呼吸や心音に合わせてトントンすると寝るみたいですよ!

    • 8月10日
  • りらくま

    りらくま


    生まれたその日から添い乳だったんですね!
    確かに会陰切開の傷痛すぎてクッションありでも授乳大変ですよね💦

    トントン少しずつ始めるようにしました!
    赤ちゃんの呼吸に合わせて、というのもネットで見たのでなるべく合わせて優しくトントンすることにします😊

    • 8月10日
はんな

なんか相談を読んでいる限り、
ねんトレのタイミングではない気がします😓
まずは、母乳が軌道に乗って安定してからの方がいいですよ!

それからでも、遅くないです。

寝室の問題ですが、
寝室で寝かせた方がいいです。
ねんトレはまだしないにせよ、
寝室は寝るところと身に付けておくと、
寝室にいけば寝てくれるようになりますよ!

息子は寝室でしか寝かせないので、
今では眠くなったら勝手に寝室に行き、セルフねんねしてくれます。

  • りらくま

    りらくま


    確かに母乳もまだ軌道にのってなくてそっちも心配ごとがあるのにねんトレもって欲張りすぎましたね😣💦
    安定して授乳間隔掴めてからでもいいのかもですね💦
    本とかネットの情報みてつい焦ってしまいました💦

    寝室はやはりちゃんとつくったほうが良さそうですよね。
    今は寝室ではないので、旦那と相談して寝室に一緒に寝るように考えようかと思います!

    • 8月9日
もち

昼と夜の区別をつけさせるために寝かせるときは暗くした寝室です!

我が家は19時に寝かしつけて、5〜7時間まとめて寝てくれるので、ガチガチに張ってしまった時は搾乳してました。
結局赤ちゃんが長く寝てくれても搾乳で起きてたのであんまり意味がなかったような気もします。笑

1ヶ月検診終わったあとは、昼間は頻回で授乳していましたが、夜はそんな感じ無理矢理起こしてあげたりはしませんでした🙄

自分のご飯は子どもの機嫌が良ければ18時のお風呂に入る前にちゃちゃっと済ますか、ぐずぐずなら寝てから食べます。
寝かしつけ終わったあとは旦那が帰ってくるので、残った家事をこなすため一緒には寝ません😭

寝かしつけ方は賛否両論ありますが、ギャンギャン泣かれない限り抱っこしない泣かせるネントレしました!
ひたすらベビーベッドに寝せてトントンです!!


1ヶ月半くらいの時から始めて2ヶ月半くらいに少しぐずぐずするものの1人でねんねしてくれるようになりました🥺
最初は泣いて泣いて心折れますが、辛抱強く続けました😭

  • りらくま

    りらくま


    ご自身のスケジュール教えて下さりありがとうございます!
    やはり長く寝てくれるとガチガチに張ってしまいますよね💦
    搾乳する為に起きることもあったんですね...
    でも授乳するよりは睡眠もとれるからいいのかな💦

    自分のご飯の時間はその時によってバラバラなんですね。
    旦那さん帰ってからは、では家事をして、自分の自由の時間が少しはあるんですね😊
    私も早めに寝かしつけしてそうゆうスケジュールにするのも検討しようかなと思います❗️

    泣かせるねんトレとても心折れそうですが、やはり1ヶ月くらいかけて気長にやったらねんねしてくれるようになるんですね😳❗️
    すごいです!
    いきなりは難しそうですが
    少しずつ自分に合った方法見つけたいと思いますー!

    • 8月9日
カナ吉

生後3週間でネントレ始めました。
私はネントレの本を買って、スケジュールの通りにやっています。スケジュールが子どもが成長していくにつれて変わっていくので、本を買って読み返しながらやっていくのでちょっと面倒なんですが、寝せるのが楽、夜通し寝れるのでやる価値はある!と思いました。
まだ本を買われていないなら、買ってからやらないと途中でわけ分からなくなります。
私は↓の本を買いました。
始めるなら、本当早ければ早いほど良いと思います。
夜長く寝てくれるので胸は張りましたが、徐々に慣れてきました。

  • カナ吉

    カナ吉

    皆さんの回答見ていると、やっぱり人それぞれやり方があるので、取り敢えずネントレ本読んでみて、納得出来るなら初めて見てはいかがでしょうか?
    ネットで検索するより、本の方が細かく解決法がありました。

    • 8月8日
  • りらくま

    りらくま


    ねんトレの本ご紹介いただきありがとうございます!
    ちょうどその本を借りてきたところです😊
    読んでいてとても難しそうに思えましたが、自分で少しでも出来そうなところから始めてみるのがいいかなーと思いました!
    生後3週間で始められたのすごいです😳
    やはり母としても強い意志が必要そうですね!💦
    胸の張り、徐々に慣れていくのですね。
    それも期待しつつ...💦

    • 8月9日
  • カナ吉

    カナ吉

    ネントレに興味があって、産まれる前に本を読んでみたんです。
    3週間ぐらいで中々寝てくれなくなったのでやってみました。
    ネットで寝ない子について調べてみましたが、バラバラな意見が多くて、産後の頭じゃまとめきれなくて💦
    本なら情報が整備されていて、ネットよりも分かりやすかったです。
    あとはこのジーナ式やってた人のブログ読みました。その方はスケジュールを分かりやすいようにまとめて載せられていたので、こちらも参考になりました。
    すぐに効果は出なくても、ネントレって生活リズムを整えることだから、続けていれば子どもの為になると思ってやっていました。
    以前保育士をしていたので、このスケジュール、保育園での過ごし方に似てる!と思いました。
    軌道に乗るまで一ヶ月くらいかかりましたが、ネントレしなくて、何で寝ないのって悩むよりよっぽど良かったです。

    • 8月9日
  • りらくま

    りらくま


    確かなネットの情報はたくさんありすぎて混乱しますね😅
    ジーナ式やってる方のブログも参考になりそうですね!
    やってる方のスケジュールはとても助かる感じします。
    カナ吉さんは保育士さんをされていたのですね。
    私も保育園に入れるのも考えているので、その時に急に変えるのではなく、今から少しずつスケジュールを変えていければいいなと思います!

    • 8月10日
しおり

昼夜の区別をつけるために寝室は完全に分けてます。
寝室は薄暗くして他の電気類はないです。生後2ヶ月半になりますが寝室に行くと大体寝ます。5〜7時間まとめて寝ることがほとんどです!

  • りらくま

    りらくま


    やはり寝室は分けてらっしゃるのですね!
    生後2ヶ月半で寝室にいくとすでに寝てくれるというのはいいですね❗️
    まとめて寝ているということは夜間授乳とかはやはりされないのでしょうか💦

    • 8月9日
  • しおり

    しおり

    起きない限り授乳はしません!起こしもしませんね!この間7時間寝た時は流石に張ってしまって困りました…笑

    • 8月10日
  • りらくま

    りらくま


    そうなんですね!
    7時間授乳しないとその後すごい張っちゃいますよね😭
    でも寝てくれるのは嬉しいから悩みどころですね💦

    • 8月10日
kana

昼間はリビングでお昼寝、夜は寝室と分けています^_^

続けることで昼夜の区別つきましたよ!
毎日授乳の時間も同じで定着してきたので、夜21時半〜22時に飲んだら寝室に連れて行き布団で寝かせます!
静かな部屋で電気を消し、手を繋いであげると10分ほどで寝てしまいます💤💤

7時間から8時間寝るようになったので、朝6時に起きてリズムがつくようになりました☺️

まずは昼夜のリズム大事かなっと思います!!!

  • りらくま

    りらくま


    なるほど、確かに昼夜で別のところに寝かせてあげれば昼夜の区別がつきやすいですよね❗️
    私も昼間はベビーベッドじゃないところに寝かせるようにしようと思います。
    手を繋いであげると寝るというのはとても可愛らしいですし、いいですね☺️✨
    完全にうちは遅めの時間に寝て、起きるのももう少し遅いので少しずつリズムを変えていこうかなと思います!

    • 8月9日
ジジ

うちの子は最初からセルフねんねが出来てたので参考にはならないと思いますが、おっぱいは2ヶ月過ぎた頃に張るのがマシになってきました。
それまでは3時間くらいでの授乳のタイミングでおっぱいじゃなくミルクにしたら張ってました。夜も横向きで寝れないぐらいでした。
今は夜中か朝方に1回は泣いて起きるので寝室ではなく、私と赤ちゃんだけリビング横の和室で寝ています。赤ちゃんはベビーベッドです。
なのでお風呂が9時くらいに入れてその後授乳してベビーベッドに寝かせます。リビングと和室の仕切りは閉めてないですがベビーベッドの所は壁側で暗いです。

  • りらくま

    りらくま


    セルフねんね出来てるお子さんなんですね!
    羨ましい😭✨
    おっぱいの張りもやはり落ち着いてきたりするものなんですね。
    私も今、ちょうどミルクだけにして授乳間隔あくと張る感じになってしまって💦
    やっぱり吸ってもらわないとダメなのかーと起きる感じです😂
    リビングと和室で仕切られてるところにいるんですね。
    うちも似たような感じかもしれません!
    ベビーベッド壁際じゃないので、もっと暗くなるところに移動もありかなと思いました!

    • 8月9日