![みーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが食事をあまり摂らず、心配しています。おっぱいを欲しがりますが、フォーローアップミルクも飲まず、ベビーフードも食べません。同年齢の子供と比べて食欲が少ないようで、1歳になるのに不安です。おっぱいをやめると食べるかもしれないが、心配でやめられません。
生後11ヶ月3回食で全くご飯を食べません。ご飯を3口くらい食べておっぱいを欲しがります。栄養が心配なのでフォーローアップミルクを購入しましたがミルクも飲みません…赤ちゃんせんべいは食べます。食べる時はご飯野菜お豆腐など合わせても40gくらいが限界です。ベビーフードも食べません。3口くらいで終わります。同じくらいのお子さんはたくさん食べててびっくりしました。もうすぐで1歳なのに心配です。おっぱい終わらせれば食べると聞きますがおっぱいで生きてるみたいなものなので怖くて終わらせられません。
- みーゆ(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
か
手づかみも食べないですか?
既にやっていたらすみません💦
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
うちも食べなかったですが
試しに日中の授乳をやめました。
そしたらパクパク食べてくれるようになりましたよ🤗
夜泣きが酷く、添い乳してるので
やはり朝はおっぱいでお腹が膨れている為、あまり食べないですけどね😅
栄養が心配なのであれば、日中の授乳をやめて、夜ご飯が終わった後は思う存分おっぱいをあげれば栄養が取れるし安心じゃないですか☺️?
もしかしたら、日中の授乳を無くす事で、うちの子と同じように離乳食を食べてくれるかもしれませんし😆
いきなり断乳!よりは、安心かなと思います🙆♀️
-
いこやんや
横からすみません😣💦
うちも同じように昼間を断乳中で、夜は添い乳ありです。夜中は何回くらい起きますか?- 4月30日
-
みーゆ
それなら頑張れそうです!!試してみます!ありがとうございます😊
- 4月30日
-
A
夜中は回数が多過ぎて何回か分かりませんが、長くて2時間くらいしか続けて眠れないです😢酷いと30分足らずでグズる事もあります、、、
とにかく何回も起きます😨- 4月30日
-
A
頑張って下さい💗
- 4月30日
-
いこやんや
うちも同じです😢最低2回は起きます。多い時は4回くらいは起きます。同じような方がおられて心強いです!夜だけは仕方なくもう少し付き合う事にしようと思ってます。
- 5月1日
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
うちのこも9ヶ月すぎたあたりから10ヶ月まで三口くらいでした!
それまでは食べてくれたこともありました!最近になって少しずつ食欲が戻ってきたみたいで食べますがたべるといっても30グラムくらいです、😂
10ヶ月検診で9ヶ月からおっぱいからミルクに変えたのでそれでお腹いっぱいになってるのかもとゆわれました!
量を減らせばいいんでしょうけどぐずる相手をするのもきついですし難しいですよね😂
-
みーゆ
同じくらいですね😖
心配ですよね。
おっぱいでお腹いっぱいになってるのかもとも言われたことありますがお腹空いてそうでも食べません。そのあとおっぱい欲しがると食べてない分あげなきゃと思ってあげてしまいます…😂- 4月29日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
甥っ子はお粥や軟飯が嫌いだったらしく
普通のご飯なら食べてくれたみたいです!
飲み込みが心配ですが、、
-
みーゆ
試してみます!ありがとうございます!- 4月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が三回食や二回食にするとき、息子が足りなくて軽く泣き出したら、それがサインにしてました。
あと、オヤツは食べさせていません。オヤツよりゴハンをちゃんと食べてもらいたくて、あとオヤツしか食べなくなったりゴハンを食べなくなったりしたら困るので。
あと四時間から五時間はしっかり空けています🍀
-
みーゆ
ご飯食べなすぎて心配で小魚おせんべいなどをあげてしまいました💦一応米だしと思って…
時間も意識してみます!ありがとうございます!- 4月29日
-
退会ユーザー
あと、炊飯器で粥を作ってみたら食べてくれて、それからずっと炊飯器で作っていて今は軟飯です。
全く食べないなら、オヤツもアリですよ!
私は足りないかなと感じたら、サツマイモやカボチャのペーストにしてます。
息子が良く食べてたのが、キューピーの瓶の瓶でした。滑らかで、ほんのり出汁がついていて食べやすかったみたいですよ🎵- 4月29日
![愛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛ママ
娘も3回食の始めの方は、全くご飯を食べませんでした…。ですが、普通の硬さのご飯と大人と一緒のオカズやお味噌汁(味薄め)にした所パクパク食べるようになりました!
-
みーゆ
そうなんですね!参考にします!ありがとうございます!- 4月29日
![ちゃたろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃたろ。
いま10ヶ月の娘がいます!
最近全然食べなくて味に飽きた?
と思い気持ち濃い目にしてみたら
バクバク食べるようになりました🙄❤️!
フォローアップも母乳実感で
飲ませてます🐄。
あと、海苔でおにぎりらずにして
みたりしたら食べてくれています!
7時→朝ごはん(パン、バナナ)
8時半→フォローアップミルク
12時→昼ごはん(おにぎりらず、おかず、味噌汁)
15時→おやつ(時々焼きおにぎり)
18時→夜ご飯(昼と似たりよったり)
で食べさせてます✌️⚑︎
栄養とれるようにチーズだったり
ヨーグルトだったり混ぜご飯にして
みたりしていかにも子供が大好き
そうなものを1食にいれてます!
それでやっと120gは食べてくれる
ようになりました…( ;꒳; )♡♡
自分達が食べていたら「くれ!」と
言わんばかりにくるので箸を別にして
あげたりしています( ˆᴗˆ )!
子供のご飯って本当に難しいですよね💦
-
みーゆ
下に返信してしまいました💦詳しくありがとうございます!参考にします!
- 4月29日
![yopi-yuri☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yopi-yuri☆
先月まで全く同じでした!
私は仕事復帰もあり慣らし保育でご飯を食べないので預かれないと言われました。
保育園の先生から断乳するしかないと言われて
言われたその日から断乳しました!
最初の3日間は子供も私も相当きつかったです😢
ミルクも飲まずご飯もたべず。張って激痛な胸に触れられないよう
あやすのも凄く地獄でした😥
ですが四日目から諦めてくれて、ご飯も少しずつ食べるようになり
ミルクも飲んでくれるようになりました!
-
みーゆ
大変でしたね😢
お疲れ様です。断乳も手ですね。
参考になりました!- 4月29日
![みーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーゆ
詳しくありがとうございます!
参考にします!
![いよかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いよかん
まっったくうちも同じ状態でした😅
おかげで未だに慣らし保育中です👍笑
大人と同じものをあげてみたり、みんなご飯食べるときに一緒にあげたり、とりあえずなんでも食べらせました!
食べらせた後は、哺乳瓶ででもフォローアップミルクをあげて…哺乳瓶慣れもそこでやりました!ほんとに工夫しました〜😓今はそれよりかは少しづつ食べるようになりましたよ😇ほんとに食べないなら、おっぱいもおやつもやめて、ぐずる前に何回も口にご飯を持っていくというやり方や、おっぱいを完全に辞めるしかないと、保育園で言われましたね〜。でも簡単には辞めれないですよね😭笑
-
みーゆ
保育園だとそう言われてしまうんですね😢辞めるの難しいですよね…
- 4月30日
![ミーア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミーア
つらいですね。自分の事かと思いました😅うちも、まったく一緒で気持ちがよくわかります。ぜんぜん食べません。うちは、3ヶ月位からミルク嫌いも始まって、起きている時は飲ませる事ができません。ずいぶん前に小児科も受診しました。解決策がないまま、離乳食なら、食べるかと期待しましたが裏切られています😢したかなく今も、寝ている時に飲ませています。何なら食べてくれるのかと、毎日毎日毎食毎食、格闘しています。本人はとても元気に育っていますが😅今の私の最大の問題は、6月から復職する事です。こんなにも、食べない、飲まない子供を預かってもらえるか、どうなるのか、不安です。一応、連休明けに、一歳健診前に総合病院を受診しようと思っています。
やれること、やってるから、しょうがない!気持ちと、いつまで今の状態が続くのか不安な気持ちといったりきたりです。
-
みーゆ
つらいですよね😢
ミーアさんは仕事復帰なら尚更ですね…やってることやってるからしょうがない気持ちと不安な気持ちの繰り返しわかります。- 4月30日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
上の子がおっぱいばかりでミルクもお茶さえもほとんど飲まず離乳食も何をしても食べなかったです💦
できることはなんでもしようと、
いろんな食材を試す
いろんな形状にする
しっかり時間を空ける
一緒に食べる
雰囲気を変えるためにお外で食べる
味付けを変える
手づかみ食べできるようにする
全てしましたが食べずでしたが、1歳2ヶ月で断乳してからパクパク食べて形状もなんでも大丈夫になりました。
断乳したら食べると聞いてましたが本当でびっくりしました。
下の子はおっぱいマンではなくて、1歳になる2週間くらい前にあっさり卒乳しました。離乳食もしっかり食べてました。
-
みーゆ
断乳したらパクパク食べるのは本当なんですね。
- 4月30日
-
まさこ
おっぱいに執着のある子は断乳したら食べると言われてました。
上の子がすごいおっぱい星人で一歳過ぎたらますます執着がすごくて家にいたら私のことをずっと追いかけていてすごかったので、これはお互いのために良くないと断乳に踏み切りましたがうちは一日であっさり断乳してビックリしました。- 4月30日
![檸檬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
檸檬
うちも3口くらいで終了です😭
同じくフォローアップミルクを飲ませてみましたが飲みません😭
麦茶がいいみたいです😭
赤ちゃんせんべいも食べません😭
そのうち食べるようになると思い続けてきましたが、全然食べるようにならず不安です😫
栄養士さんに1歳過ぎても食べないようなら断乳も考えた方がいいと言われましたが、出来れば卒乳がいいですよね…😩
-
みーゆ
私も栄養士さんに相談したら断乳も考えていいと言われました。できれば卒乳したいです。難しいですよね😢- 4月30日
![あやしゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやしゃんママ
家もは人工乳で元々フォローアップミルクで6ヶ月過ぎて離乳食を始めましたが3口くらいで👋😞いらないでイヤイヤになって結局ミルクを欲しがります(^^;。
今はちゃんと食べますが、最初におやつに買ったおせんべいなんか食べないで部屋のいたるとこにペタペタくっ付けて遊んでましたよ!
-
みーゆ
おせんべい食べない子もいるんですね。おせんべいだけは食べるので不思議です💦
- 4月30日
-
あやしゃんママ
おせんべいは口や水につくとベタッとした粘土みたいになるから、子供にとっては、それが最初は興味深い事なのかもしれません。
後、せんべいは今は食べますよ(^^;- 4月30日
-
みーゆ
読み間違えていました!!最初の頃の話しですね!確かにうちも食べながらたまにぺたぺた遊んでいます😂
- 4月30日
-
あやしゃんママ
離乳食の進め方を焦らないでいいと思いますよ。
11か月でフォローアップミルクを飲ませているみたいなので。
大人だって食べたいと思っても食べれなかったり、色々な皆がもっているコンプレックスも1つとして言えると思います。- 4月30日
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
うちも今日で11ヶ月ですが、同じような感じです😢栄養相談受けたり色々なアドバイスもらいましたが、何を試しても数口の事が多いです💦
ただここ数日一人歩きが結構な距離できるようになり運動量が一段と増えたらしく、昨日は驚くほど沢山食べてくれました!って言っても今までが大さじ一杯のうどんと肉じゃが程度の物だったので平均的な量を食べてくれたんだと思いますがf^_^;
友人の子も赤ちゃんせんべいだけでほぼ2歳まで育ったと話していましたが、今は活発な中学生になりましたー!その子なりに胃の大きさや興味ある事が違ったりするから、うちのも個性なんだと最近割り切っています。
お互い大変ですが、一生懸命やってる自分を褒めてあげて下さい💕
-
みーゆ
ありがとうございます😢✨
- 4月30日
![ゆったんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんママ
怖い気持ちもわかりますが、栄養源がごはんだけになったらそれしか食べられないのでビックリするくらい食べるようになりますよ!笑
逆をいうと泣いたり不機嫌になったらおっぱい貰えるって分かっちゃってるから食べないんだと思います😔
1歳過ぎてから…月年齢があがってくほうがもっと執着が強くてやめるの大変なるので今から頑張ったほうが…
-
みーゆ
確かにねだればおっぱいもらえるのわかってる気がします…頑張ってみます!ありがとうございます!- 4月30日
![みーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーゆ
ありがとうございます✨
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
うちの子も全く食べません💧
1口も食べない事もしょっちゅうです😅
今までに2回くらい100g程食べたことがありましたが偶然です。
そしてミルクもフォロミも完全拒否で母乳のみです、、、
娘の場合は身長体重とそこそこあるので(10ヶ月半くらいの時に74センチ9.5キロ)
1歳半ころになれば遅くても食べるようになるから、断乳する気がないならのんびりしてて良いと言われました◎
周りの子は卒乳してたり授乳があっても200gとか食べてたりなので焦りますが、子どもがよく動いて元気なら大丈夫ですよ◎
-
みーゆ
子供はすごく元気です!ありがとうございます!
- 5月1日
みーゆ
手づかみも少しかじってぐちゃぐちゃにして終わります😖