※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まころん
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子の離乳食について、1歳からの3回食スタートについて相談中。現在は2回食で、成長曲線は良好。離乳食の進め方について悩んでいる。

生後9ヶ月(修正8ヶ月)をむかえたばかりの男の子です👦
離乳食3回食を1歳から、もしくはそれに近い月齢で始めたという方いらっしゃいますか?😓

1度乳腺炎になってから、特にトラブルがない時も月1で助産院に通っています。
そこの助産師さんに「せっかくこんなにたくさんおっぱいが出てるんだから、たくさん飲ませた方がいい。今は離乳食の進み方が早いけど、3回食にするのは1歳になってからか、歩きだして運動量が増えてからでいい。おっぱいをたくさん飲ませてた方が子供の体調も悪くなりにくい。」というようなことを言われました。

一般的には9ヶ月から3回食、あとはお子さんの様子や大人の都合等で早かったり遅かったりがあると思うのですが、1歳まで2回食というのはあまり聞いたことがなくてどうなんだろうと思い質問させていただきました😅

ちなみに息子は6ヶ月から離乳食を始め、今は朝夕の2回食
きちんとはかってはいませんが
5倍粥80g、野菜類30g前後、たんぱく質をよく見る目安量(肉魚だと15g等)をだいたい完食します。
まだ丸飲みかな?という感じもあるので、3回食は少し遅らせようかな~とは思っていました。
身長体重ともに、成長曲線ど真ん中くらいです👦
寝返り、お座り、ズリバイはしますが、寝返り返り、ハイハイ、つかまり立ち等まだで、その辺りの成長はゆっくりです👦

コメント

はち

母乳の栄養だけでは、鉄分やビタミンが足りなくなるので
それを離乳食で補っていきます😣
月齢があがればあがる程、必要な栄養素が母乳で補えなくなります😣
母乳自体は2歳頃まであげることが推奨されていますが
それはあくまで離乳食+母乳 ですので
その助産師さんの言っていることは
古い考えかつ危険かと思いました。
まころんさんに、ごちゃごちゃと説教臭くなりすみません😭😭

  • まころん

    まころん

    とんでもないです!!!
    教えていただいてありがとうございます😭✨✨
    栄養が足りなくなるのはダメですよね😵
    離乳食のことわからないことが多くて、少し前だと卵の進め方についてめっちゃ調べて進めていたのに
    友達に「耳かき1さじって何!初めて聞いたわー!そんなんしてない!」みたいに笑われ…私は何を信じてよいのやら状態で😂😂
    息子の状態を見ながらですが、3回食に進めていきたいと思います😄
    ありがとうございます☺

    • 3月16日
しょこ

私もこの間助産院で同じようなことを言われました。
完母で育てており、乳腺炎にまではいかなかったものの、詰まったのでマッサージを受けに行ってきました。
離乳食は娘が食べたそうにするので、私も6ヶ月から開始はしましたが、よくよく考えたら、赤ちゃんの未熟な臓器(特に腸は2歳半くらいまでは大人と同じではないようです。)で、特にタンパク質を、吸収形態のアミノ酸まで果たして分解できるのかな?と確かに疑問に思いました。
出来なかったとしたらかなりの負担になるのでは?そのまま吸収されていたら?アレルギーにならないかな?とも思って悩ましいところです。それなら母乳やミルクからアミノ酸をそのまま摂取した方が。。。
母乳には消化酵素まで含まれているので、離乳食の消化も助けるようです。
ちなみに看護師をやっていたので、解剖学、生理学は一通り学習し、分解吸収は一応知っています。
しかし、歯牙、手指、知能などなど、発達は目まぐるしいので、外からは食べる準備が整っていて、食事リズムの確立、手づかみ食べなどどんどんさせてあげたい時期でもあります。
私も言われて悩むというか、色々考え中ですが、大切なのは、半年を過ぎて一歳まで(一歳から3回食と言われたので一歳とします。)体重がゆるやかに増えていくことです。食に対する意欲など、その点を重点に置いて、進めていければ良いかなぁと思っています。母も0歳なのに、色んな情報があって困りますね。。。我が子第一、自分の納得出来る方法で、頑張ってまいりましょう!

  • まころん

    まころん

    やっぱり助産師さんはおっぱいが1番!のような考えなのでしょうか😣
    確かにたんぱく質は1回の食事での摂取が決められていて、それ以上は負担になるので与えないように書かれていることが多いですよね💦
    消化の助けになるということはこちらでも言われ、息子は離乳食のあとに飲むことがほぼないので離乳食を少し減らすように言われました💧
    減らしても飲む飲まないはあまりかわらなかったので、結局元の量に戻しましたが😅
    体重が減ったり、息子が「もっと食べたい!」等あればすんなり3回食に進むのに…体重もゆるやかに増加、与えれば食べるけど…くらいの反応なので迷いどころです😂
    看護師さんでも悩むことなんですね😵💦
    情報多すぎて困ってます😂
    でも調べなきゃわからないし🙍
    もうずっと離乳食のことばかり考えてる気がします🙍🙍
    コメントありがとうございました☺

    • 3月17日
  • しょこ

    しょこ

    今自分のコメントを読み返したら硬い表現ばかりで読みづらく大変失礼しました🙇🏻‍♀️💦
    おっぱいもそのうち離れていくものなのに、これから食べて生きていく、その練習の離乳食を減らすように、というのもなかなか抵抗ありますよね。。食べないわけじゃないのに。おっぱいも大切というのは分かりますが。
    何が大正解!という世界ではないと思いますので、あまり考え過ぎず、思い悩み過ぎず、焦らず、我が子をちゃんと見て、進めていくのが一番ですかね。。
    (ちなみに補足ですが、看護師は人体のメカニズム等は分かっていますが、赤ちゃんのお世話になると全然違うので分からないことだらけです。NICUや産科勤務の方は慣れてらっしゃるとは思いますが。。私はど新米母には変わりありません😂)
    こちらこそ、ありがとうございました!同じ思いを持ってらっしゃる方がいて、少し気持ちが緩くなりました💓

    • 3月17日
  • まころん

    まころん

    とんでもない!
    コメントいただけてありがたいです😄
    そうなんですよね…離乳食のあとおっぱい飲まないのは気にはなっていたのですが、せっかく食べてくれてるのに減らすのー?😨という感じでした😅
    食べてくれない子はホント食べてくれないという話も聞く中、目安量は食べてくれていたので💦
    自分自身たいした食事してないのに、息子にはちゃんとしてあげたくて病気にもなって欲しくなくて…って考えすぎてる気もします😵💧

    大人と赤ちゃんじゃ全然違いますよね😂
    失礼しました😂
    みなさん悩みながら育児されてるんですよね😭
    周りはきちんと栄養考えた美味しそうな離乳食を用意されてて、楽しく育児して、きらきら輝いて見えて😵💧

    とりあえず!息子の様子を見ながら、ゆるーく3回食を始めてみようかなと思い始めました😄

    • 3月17日
0213 もん

良し悪しは分かりませんが、通っている小児科の先生は、3回食へのステップアップに悩んでいたら、迷わず入りなー!といわれました。食べても食べなくても食事は3回あるって習慣づけることが大事だそうです。そう言われて、すぐに入りました。

  • まころん

    まころん

    食事は3回あるんだよーと習慣づけ…確かに🤔
    その方が他の生活リズムも整ってくる気がしますよね😲✨
    そういった考え方もありますね!
    ありがとうございます☺

    • 3月17日
美波

これは私が思う事なので一意見として、参考にして頂けると幸いです。

離乳食は消化器を3回食になる様に慣らしていくと考えてます。
なので、1食が子供が好きなバナナだけ。豆腐だけ、等でも良いと思っています。
離乳食の間に母乳を好きなだけ飲ませるのは良いと思います。
いきなり1歳になって開始したら消化器官がびっくりすると思うので少しでも良いと思うので3食食べる。
と、いう事を消化器官に教えてあげるという意味で始めてみては?
と思います。

  • まころん

    まころん

    なるほど!
    3回食といっても、3食同じ量ではなくお昼を少~しだけでもいいんですよね😲
    母乳メインで離乳食を少し、のような💡
    そうしたら3回食の習慣づけにもなるし、栄養も少し補いつつ、減るにしても母乳も与えられいいとこどりなのではと思ってきました😳
    ありがとうございます☺

    • 3月17日