
9ヶ月の女の子のママです。娘がずり這い、ハイハイしないことに悩んでいます。成長に遅れを感じています。健診の予約が難しいです。同じ経験の方からアドバイスを頂きたいです。
明日で9ヶ月の女の子のママです。
娘がずり這い、ハイハイしない事に悩んでいます。
寝返りするのも遅かったです。
半年ぐらいから座りがしっかりしてきたのでおもちゃで遊ぶ時起きてる時などは座らせていました。
娘もうつ伏せより座らすと機嫌がいいのでついつい座らせていたら9ヶ月。。。
今は寝返りしてもすぐコロンって戻ってきたり、頭がすぐ布団についたりします。
9.10ヶ月健診は看護師さんに母子手帳に記載されている項目が出来だしたら予約してね。と言われました。ハイハイとか。。全然できないので中々予約が出来ません。
個人差があるのは分かってますが、流石に遅いかなって思ったり。
同じようなお悩みをお持ちの方、同じような経験をされた方アドバイス頂けたら嬉しいです😭😭
- まぁ(6歳)
コメント

さらい
こどものペースを見守りました。
はいはいは11ヶ月でしました。
寝返りは9ヶ月。

ひかたかせ
わたしも同じように悩んでます💧寝返りは早かったのですが、最近は寝返りすらしません。しかも、うつ伏せにしたら泣きます。。
-
まぁ
うちもです😭うつ伏せにすると嫌がって泣くか自分で帰っていきます
いつか出来るといんですけどね。。
周りとつい比べてしまいます😅- 2月11日

はじめてのママリ
うちも9ヶ月と1週間くらいですが、まだ前に進めません...💦
方向転換と後ろに下がって移動しています。
ちなみにうちは寝返り返りも、できたことは数回ありますが、できると自覚していないので、うつ伏せが嫌になったら泣きます...
-
まぁ
同じですね!!!
方向転換も下がりもしないです😂
そのうち出来るようになると信じるしかないですね😭- 2月14日
まぁ
ありがとうございます!