
8ヶ月から夜中に起きるようになり、対策を考えています。仕事復帰前に解決したいです。
2ヶ月のころから朝まで寝てくれてたのに、8ヶ月になったぐらいから急に夜中に起きるようにな。ました。
時間は決まって3時ごろ。泣きわめることはなく、一通りゴロゴロしてら遊び、眠くなってグズって、余程寝なければ授乳、気づいたらそのまま勝手に寝ることもあります。
理想は仰向けでトントンしたまま寝かしつけたいのですが、うつ伏せをしたがりじっとしてません。
時期的なものだろうと気長に付き合うつもりですが、4月から仕事復帰する予定なので、何か対策があれば教えていただきたいです。
起床は7時、就寝は9時、昼寝は2回でほぼ一定です。
- モモか(6歳, 10歳)
コメント

ママ
8か月だと夜泣きが始まる時期ですし、時期的なものかもしれませんね(*^^*)
私は付き合いました!
1か月もしないうちになくなりましたよ( ^ω^ )

kanayan29
今まさに同じ状況で、毎日寝不足です(T_T)大変だと思いますがお互い頑張りましょう!
-
モモか
うちだけじゃないかと思うと励まされます!眠いなら寝ればいいのに、何故か夜中に遊ぶんですよね(・・;)
- 2月8日
モモか
お返事ありがとうございます。
時期的なものなら付き合うしかないですね(^^;;
どうしても彼が寝てからもう一度寝ると、私が朝起きれず、旦那さんの朝ごはん、弁当がセルフサービス状態です笑。可哀想なので起きてあげたいのですが。明日こそは…‼︎と思っています。