※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー⑅︎◡̈︎*
子育て・グッズ

授乳後に寝かしつけが難しくなり、寝返りをしようとして落ち着かない7ヶ月の赤ちゃんについて相談です。同じ経験をされている方や、寝かしつけ方法についてのアドバイスをお願いします。

今までは夜、お風呂上がったら授乳して
ベッドでトントンしたら寝てくれたのに、
昨日今日とトントンしようとしたら
寝返りをすごくしたがり、
なるべくしないように手でガードしようとするも
息子がすごい力で寝返りをしようとします。

それで、少し寝返りさせてあげようと
ガードを離すと、すぐに寝返りして
足をバタバタ高速で動かし(まだずりばいはしてません)テンションが上がりなかなか寝ようとしません。
いずれ疲れて眠くなるかな〜と様子を見てましたがむしろ目が冴えて(笑)

抱っこで寝かしつけようとしても寝ず、またもおっぱいをあげウトウトしたところでベッドに下ろそうとすると背中スイッチが発動。
そしてそこから寝返りをしようとする、のループで疲労困憊になりました。

今の時期同じような方いらっしゃいますか?
また生後7ヶ月ごろみなさまはどんな寝かしつけをされていますか?

コメント

たくあん

ちょうどそのあたりから授乳での寝落ちがなくなりました。
体力がついたんだと思います。
今もねかしつけに30分ほどかかります😅

  • みー⑅︎◡̈︎*

    みー⑅︎◡̈︎*

    お返事遅くなり大変申し訳ありません💦回答ありがとうございます😊!!
    確かに体力ついてきた気がします。今日は寝かしつけに1時間半ぐらいかかりました( ˟ ⌑ ˟ )トントンで寝てくれなくなってどうしたらいいか模索中です...。😅

    • 1月31日