※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の仕事は基本7時45分から16時45分までの勤務で17時に家につけるの…

旦那の仕事は基本7時45分から16時45分までの勤務で17時に家につけるのに
旦那は管理職に気に入られるのが下手くそ過ぎて
毎日21時半帰宅の勤務にさせられています
有給や休日も買取りになっています

なので私が年子二人を保育園迎えから寝かしつけまで一人です。買取りになった休日も私がみています

私は今求職活動中なのですが
子供二人とも17時には空腹が限界のようで
可哀想なので遅くとも17時半には帰宅出来る仕事を探しています
18時までの仕事なら給料もよく、自分に向いている仕事でボーナスもありますが
育児があるのでセーブしているので給料も安くなります

で、私の給料は12万くらいなので家庭に10万入れていたら何故か旦那も家庭に10万しか入れず残りは自分の貯金にしていました
今回旦那があと家の貯金が30万しかないと言ってきたのでわかりました

旦那は手取り24万くらいで
4万ぐらい小遣いでとっているので
家庭に20万入れていると思っていたので

一人目産まれたときに
旦那が何も趣味も娯楽もなく鬱になりそうと言ってきたのでボーナスは好きに使いなと私が言ったのですが、家庭の貯金がないと言ってきたので
二人目産まれて支払いが増えたのだし、車も購入予定なのでボーナスで車買いなと言ったら

ボーナスで出すよ
俺はボーナスから車代半分出すから
半分は私の独身時代の貯金から出せと言ってきました

で、今乗っている車は旦那が独身時代に100万で買った軽自動車で私が子供の送迎と通勤に使っているので自分の貯金から買おうとは思わないのかと言ってきました

だったら私は18時までの給料もよくボーナスもある仕事してボーナスは全部自分のものにするから
そっちが子供迎えに行ってくれと言ったら
出来ない、話し変えるなと言ってきました。

旦那は通常なら17時に帰れる仕事なのに
自分が気に入られていなくて毎日21時半にさせられて(他の方は子供がいるので21時半までの勤務は無くしてもらいました)私がワンオペになるから私は仕事をセーブしているから給料が低いのに
(それまではずっとフルタイム、一人目二人目育休手当てもらっています)
旦那は自由に働いているのに私と同額しか家庭に入れずボーナスも自分の貯金
車の購入の半分は私の貯金で払おうと思わないのかと言われてまったくそうは思わないのですが
みなさんならどう思いますか?
旦那は自分が独身時代に買った車を私が通勤にも使っていたからだと思います
でも私からしたらだったら旦那が子供の保育園の送迎するなら通勤はバイクでも出来ます
(勤務時間で旦那は送迎無理です)

コメント

夢

え、月10万しかいれない男いる?

  • ママリ

    ママリ

    そんな人はいないと思っていたので私も確認していませんでした😂

    • 3時間前