
昨日からネントレもどきを始めました!理由は4カ月半になって睡眠退行ら…
昨日からネントレもどきを始めました!
理由は4カ月半になって睡眠退行らしきものが始まって、
添い乳だとどんどん酷くなるからです…。
生まれた翌日から添い乳して寝かしつけしていたので、
早く手を打たなきゃ!と始めました。
しかも添い寝もやめてベビーベッドで寝かせる事に!
昨晩は案の定、すごいギャン泣きで心が折れそうになりました。
40分で寝てくれたものの、夜中も起きて泣いちゃって、
トントンで泣きやんで寝るまで頑張りました😭
今夜もやらなきゃなーと思うと気が重いのですが、
だいたい何日くらいで慣れてくれるのでしょうか?
ネントレやった方是非色々教えてください!
- さゆり(6歳)
コメント

やまこ
ネントレ、心が折れそうになりますよね😖
うちも3ヶ月過ぎに抱っこが辛くて、添い寝での寝かしつけのためにネントレしました🙌‼️
さゆりさんのように初日はギャン泣きで泣き続けて、昼寝なんて寝付くことすらできずに次の授乳時間を迎えるって感じで、どうしたもんか…と悩みました😫💦
でも、翌日はギャン泣きはしますけど、30分くらいで寝付いてくれて、それからは日に日に泣く時間が短くなっていきましたよ🤗🎶
なので、長くても今週を乗り切ったら落ち着くのではないかなと思います😊👍

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたしも息子の時、睡眠退行始まった4ヶ月でトントンで寝る練習しました☺️
息子の時は1週間ちょっとはかかりましたが泣いて寝るまでの時間は日に日に減っていきましたよ😄
あと、前回の授乳から3時間経たずにまた泣く時はひたすらトントンしてました💡
今ではもう寝かしつけなくなって
寝室連れて行っておやすみ〜で寝てしまうので楽です😂
-
さゆり
ありがとうございます!
ちなみに母乳でしたか??
うちは母乳なので夜中も2時間以上経っていたら、おっぱいあげちゃっています💦- 1月23日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
完母でした😄!
4時間とか空いていたのに1時間とかで泣いて起きてたので絶対お腹すいてない!って思ってひたすらトントンでした💡- 1月23日
-
さゆり
完母だったんですね‼️うちと同じです!
ちなみにネントレ始めてどれくらいで夜間の授乳が減りましたか?
一回くらいになってくれると助かるなーと思っています💦- 1月23日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
1週間くらいで4、5時間空くようになって
生後6ヶ月になって離乳食2回にしたら夜間の授乳はぱったりなくなって朝までぐっすりコースになりました💡- 1月23日
-
さゆり
素晴らしい‼
️とりあえず一週間が山場ですね‼️
頑張ってみます✨- 1月23日
さゆり
そうなんですね💦
今週頑張ればちょっと落ち着きますかね😭
ちなみに今はすぐ寝てくれるようになりましたか??
やまこ
すぐというのがさゆりさん的にどれくらいの時間を想像しているか分かりませんが、ネントレし始めた時よりも楽になったのは確かです😊🎶
でも、動けるようになって眠たいはずなのに布団の周りを徘徊するようになったので、寝付くまでの時間はその時による感じです😖💦ただ、泣いているわけではないので、苦ではありません👍‼️
さゆり
ありがとうございます😊
泣いているわけでなければ良いですよね💦
泣かれるのが一番辛いですもんね…。
ちなみに昨日は40分だったけど、今日は15分で寝てくれました!
今日からホワイトノイズ使い始めたので効果あると良いなと思います💖
やまこ
愚図りはしてますけど、ほかっておくと布団に戻ってきて寝たりもするので、携帯触ってて気づいたら寝てるとか意外とあります😅✋️笑笑
15分とかすごーーーい😍✨
うちは15分なんて今はあり得ません😫💦
いろいろ試すのもいいですね🎶
うちも赤ちゃん用の安眠メロディーのCDをかけてますよ👍‼️効果アリなのかは未だに不明ですが…🤔
さゆり
あかち用のCDですか‼️
うちも買ってみたけど新生児の頃あんまり効果なくて使っていませんでした💦
逆に今は良いかもしれませんね✨
色々教えていただきありがとうございます😊