※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する悩みがあります。授乳やミルクについての状況や疑問、家事とのバランスについて悩んでいます。

かなり長文になってしまいます💦

昨日で3ヶ月になった男の子です。
一回の授乳で30分近く吸ってても自分から乳首を離してもう吸わないってことがありません。
咥えて離してを繰り返すことは何度かありますが…遊んでるんですかね?
授乳間隔も空かず、唯一夜間だけは空きますが、ミルクで寝かしつけるお陰かかなりまとまって寝てくれ、その間におっぱいもかなり張るのでそれを飲んでもらうとしっかり量が飲めるせいかそのあともまた寝てくれます。
昼間はせいぜいで2時間くらいで1時間くらいのときもあります。間隔をあけたくてオムツ替えて抱っこしてみたりおもちゃで遊んだり手足の運動やうつ伏せ練習で気を反らせたりしますがなかなか機嫌が直らず、残る選択肢のおっぱいをあげると途端に落ち着きます。
やや差し乳になってきて吸わすと張る感覚はあるのですが、両方の張りが落ち着いてもまだまだ吸い続けますし、私が今度は疲れてきてやめると指や拳を吸い、ゲップの最中に口に当たった服やスタイまで吸い出す始末です。
こんなときもあれば、片乳で寝てしまうときもあったり…
そのままお昼寝してくれるかなーと置くと10分も経たずに起きてグズグズ… どんなに長くても30分もちません。が、抱っこだと延々寝るんじゃないかというぐらいお昼寝できます。

ミルクにも頼ればいいのでしょうが、新生児の頃にミルクを足しすぎたせいで体重が増えすぎていたことがあり、なんとなくミルクを足すことに抵抗を感じるようになってしまいました。
母乳外来に行ってもよく出てるよと言われるので昼間は母乳で頑張って夜だけミルクにしています。
その夜ミルクも最近はすんなり飲んでくれず、飲みながら愚図ります。ちょっと愚図ってグビグビ飲んでを繰り返したり、仰け反って怒ったり…
この前はミルク拒否になったのか?というくらいギャン泣きで、どうしよう…となり、試しにおっぱいを吸わせて落ち着いてきたころに乳首を外してミルクに差し替えてみたらすんなり120ほど飲んで寝てくれたなんてこともありました。

こんな調子なので母乳は本当に出てるの?飲めてるの?と疑問しか湧かず、ミルクもすんなり飲んでくれないし、すぐに何かと愚図りだす息子の相手をしているとやりたい家事もなかなか進みません。
眠たいのか、構って欲しいのか、お腹空いてるのか、ただおっぱいが欲しいのか…
もう分からなくなってきました。

コメント

みゆ

うちも、たまに遊びのみしてます😂笑
ですが1回の授乳は10分程度です😇💦
30分は長いと思います😭😭💦
昼間は足りてないかもしれないですね😭💦
授乳間隔はあくひとはあくし
あかないひとはあかないから
ほんとそれぞれで
人の意見はあまり参考に
ならないかもですが
指を吸ったりする様子とかみると
足りてない気がします(;ω;)

構って欲しいのも
もちろんあると思います笑
抱っこするとニコニコご機嫌の時もあったりするし 笑
わりかし機嫌がいい午前中が家事の勝負ですよね🌟笑

  • ようこ

    ようこ

    30分長いですよね💦分かってはいるんですけど明らかに物足りなさそうで、母乳量も少しでも増えてほしいので吸わせていました…
    でも潔くミルク足すとかした方がいいですかね😞
    抱っこするとニコニコしたりすることもあります!そのときはこれで正解だったんだなーって思えます笑
    午前中、勝負ですね!ノンストップで一気に進めるとこ進めてます!😓

    • 1月10日
あゆみ

母乳外来に最後に行ったのはいつでしょうか?もしかしたら出が悪くなってるのかもしれませんね😭

うちも4、5カ月のころそんな感じで、遊び飲みからどんどん出なくなりました。結局グズグズするのでミルクを足して落ち着きました。
体重のこともあるかもしれませんが、お母さんがストレスを感じるならミルク足してあげても良いと思います😳世の中には完ミの赤ちゃんもたくさんいますし✨

  • ようこ

    ようこ

    12月8日が最後です!その時は1日30gぐらい増えてると言われて丁度いい増え方だね!と言われました。
    出が悪くなってるんですかね…😭
    もう一度母乳外来行ってみようかな😭
    育休が明けたら仕事に戻るので早めにおっぱいは辞めたいので、ミルクに頼ることも前向きにならないとですね。

    • 1月10日
  • あゆみ

    あゆみ

    私もグズグズから1日200mlくらい足しはじめ、最終的に3回食になる9ヶ月に完ミにしました!
    ミルクでご機嫌になったからか、夜泣きもなく私のストレスもなく1歳を迎えられます✨
    断乳、卒乳もあんまり考えなくて良いですし😳

    • 1月10日
しょ

3ヶ月の時は、吸わせるのをやめるまで吸い続けていました💦
でも、両乳で20分あげていましたよ\(^o^)/

出ているか不安になった時は、搾乳器でどれぐらい出たとか確認してました!
搾乳器は、試されましたか?😁

  • ようこ

    ようこ

    さっきの授乳はちょっと意識して両乳で20分で切り上げました。
    出かけてきて気が紛れているのか今のところ2時間あきました!
    搾乳器は試したことないです😳
    母乳外来でもわざわざ搾乳しなくてもいいよーと言われたので…

    • 1月10日
dede313

生後一ヶ月なので参考になるかわかりませんが、、私も年明けまで30分吸い続けていて悩んでました。
母乳外来では、5分左右1セット→2セットで様子見ながら、計20分になるようアドバイスされ、最初は嫌がられましたが、最近は落ち着いてきました。夜間はミルク足さずに、グズったら2セット後に添い乳することがあります。そのときは飲んでる、というより甘えて寝たいモードのようです。

母乳足りないようなら、お水たくさん飲む、ミルクアップブレンドを飲む、白米多めに食べる、あと授乳体制変えるなどベタですが効果あると思います!

あと私の場合、搾乳機だとあまり母乳取れないので、たまに授乳前後にスケールで計ってますよーーメルカリに中古いっぱい出てますよ