
コメント

たかな
クッションをあててみたらどうですか?ベットではないですが、うちはそれで寝返りしません!

結優
うつ伏せになって寝てても顔を横向きにしてて、顔の付近に布団や枕がない状態にして、苦しくなったら泣いて教えてくれるならうつ伏せでもいいと思いますよ。
うちは寝てるときに寝返りするようになったのも遅かったから、自分が目覚めたときにちょいちょい様子見ながら、うつ伏せで寝かせてて泣いたら仰向けに戻していました。
寝返り防止クッションも乗り越えるようになるとかママリで読んだことあるし、場合によっては顔のところにクッションがきてたら危ないかもと思ったりして買いませんでした。
それに特に対策もしてなかったです。寝返りするようになったら布団に敢えて横向きに寝かせても布団の端から端まで転がるから意味もなかったです。
-
あ
うつ伏せになるとほとんど顔上げてて最近たまに横にするくらいなんです(´・ ・`)
たしかにそのクッションでも不安ですよね(´・ ・`)
そうなんですね!
ありがとうございます!- 1月4日

ままり
うちの息子も最近寝ながら寝返りするようになりました!
ベビーベッドの周りをベッドガードで囲んで息子の左側にバスタオルを丸めたものを2つ置いてます!
ちょっと狭そうですが今のとこそれを乗り越えたりはしてません!
バスタオルも少し下の方にしてるので顔のところに来て息が出来ないという感じにもなったことないです!
-
あ
そうなんですね!
たしかに下の方なら顔に当たらないですもんね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 1月4日
あ
やってみます!
ありがとうございます😊