
同じ月齢のお子さんをお持ちの方、日中の睡眠リズムやお風呂・ご飯の時間について教えてください。夕方のちょい寝をなくして就寝リズムを整えたいです。
睡眠について
同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方、日中の睡眠はどんな感じですか?
うちの娘は
朝寝10〜12時(1時間ぐらい)
昼寝15〜17時(2時間ぐらい)
夕寝18〜20時(1時間ぐらい)
就寝22時〜23時
という感じで昼寝から起きたらまたすぐ夕方グズグズおっぱいで寝てしまいます(*_*)
この夕方のちょい寝をなくして就寝するようにリズムを作りたいと思ってます>_<
お風呂の時間、ごはん作る時間も一緒に見直したいので朝寝昼寝の時間とお風呂・ご飯作る時間も教えてください(*_*)★
- ☆
コメント

きゅるて
リズム作るの難しいですよね><
うちのムスメは
8時 離乳食
11時 朝寝1時間
2時 昼寝2時間
3〜5時 夕飯の支度
6時 離乳食
7時 お風呂
8〜9時 就寝
そんな感じです!

退会ユーザー
はじめまして(^^)
私も7ヶ月の男の子育ててます。
最近は7:30に起きて
朝寝9時頃〜長い時は11時
昼寝14時〜16時
だいたいそんなかんじです。
でも息子も夕方眠くなっちゃうので
18時過ぎてなければ
寝てます。
18時過ぎてもねむくてどうしようもない時は
15〜30分で起こすようにしてます(^^)
お風呂は19時から20時の間に入れて
遅くても21時には寝てます(^^)
-
☆
初めまして!コメントありがとうございます♡15〜30分で起こしてグズグズしないですか?うちの娘は無理矢理起こすと泣いてしまい私が負けて結局ダラダラ寝かせてしまってます(*_*)
夜はよく寝てくれますか?- 1月23日
-
退会ユーザー
寝起きはいい方みたいでグズグズすることは
少ないですが
グズグズなったらおもちゃとかで
目覚めるまで遊んだりします(^^)
日中寝るからか
夜はしっかり3時間おきには起きます(._.)- 1月23日
-
☆
ありがとうございます♡試してみます!
- 1月23日

ママリ29
6時起床で、朝寝8時〜9時、昼寝12時〜14時、18時過ぎからお風呂に入って、19時に寝ます。
離乳食は9時と17時にあげてます(^^)
ご飯の用意は16時くらいに作るか、子供が寝てからの時もあります!
-
☆
ありがとうございます♡起床早いですね!お子さん自然に目覚めますか?その時間に起こしてますか?我が家もそのリズムになると嬉しいです>_<夜はよく寝てくれますか?
- 1月23日
-
ママリ29
いつ頃だったか忘れましたが、6時に起こすようになってしばらくしたら勝手に起きるようになり、今も自然に起きてます(^^)
夜は授乳は1回していて、それ以外に目を覚ましたりするときがあるのでトントンしてます(>_<)- 1月23日
-
☆
いいリズムがついてるんですね(*^^*)トントンで寝れるなんてすごいですね!見直し頑張ります>_<
- 1月23日

kinak☺︎
うちも7ヶ月です♡
8時 起床 添い乳
10時 離乳食、授乳
11時 ねんね(抱っこ)
12時 おさんぽ(ベビーカーで
寝るときもあり)
14時 授乳
15時 ねんね(抱っこ)
16時 離乳食
17時 授乳
18時 ねんね(抱っこ)
19時 お風呂
20時 授乳、ミルク
21時 就寝
とゆう感じです。
最近は、お昼寝は抱っこでしか寝なくて、、。そして、きっちり30分で起きます(´-`).。oO(
-
☆
詳しくありがとうございます♡
うちも抱っこじゃなきゃ寝ません>_<大変ですよね>_<
30分で起きてしまうんですか(*_*)体力ついてきたんですかね?私はまだ寝ててほしい時に起きたらおっぱいで寝せちゃってます!笑- 1月24日
☆
ありがとうございます♡うちの娘も朝8時に離乳食なので2回目18時に変更する手もありますね(*^^*)
夜はよく寝てくれますか?
きゅるて
夜は毎日、ミルクで2回ほどおきます><
どうしたら寝てくれるようになるのか悩んでます、、
☆
そうなんですね>_<
うちも3回は起きるので参ってます>_<
寝不足キツイですよね!お互い無理せず子育て楽しみましょう(*^^*)