※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
その他の疑問

1歳2ヶ月の娘のことです。気になっている事があります。 *ここ最近特に…

1歳2ヶ月の娘のことです。
気になっている事があります。

*ここ最近特に手のひらを体の横(腰のあたり)でキラキラとするようにひらひらしている。

*ハイハイは生後10ヶ月過ぎた位から出来るようになったのですが、ずっと右足だけ高バイ。成長とともに高速にはなってます。

*気に入らない事、やりたくてもうまくいかない事があると、キーと甲高い声でさけびます。私が側に行くまで言ってて、抱いたり問題ごとが解決するとやめます。

*目があうと、目を細めて笑い、エヘッエヘと愛想笑いをたまにします。
*病院のプレイルームで初めて会うお友達(同い年くらいの子)にハイハイで寄って行って、例えるならチューしそうなくらいの距離です。私が離すともうしません。人を選んでいる感はありますが。
*言葉はマンマ、ねんね。後は喃語です。
*この半月お絵描きをし始めたのですが、持ち方が最初から大人と同じです。
*興奮して話す喃語の声のボリュームがかなり大きいです。
*興奮するときゃーと甲高く、ノイズがします。
*つかまり立ちを覚えて3週間くらいで、伝い歩きし始めて2週間位です。つま先立ちをよくしてます。


これって自閉症疑いありますよね?


当てはまらないのは
▼目は月齢の低い時からずっと合います。
▼人見知りは生後5ヶ月くらいから7ヶ月くらいまでがピーク。
いまは最初は泣きますが、私が抱いていれば話しかけられても泣きません。無表情ですが。
▼私の後追いします。
▼名前を呼ぶと振り返ります。
▼ミルク、チュチュ、くっく(靴下)どこやったの?と聞くと、置きっ放しにしたところへ取りに行きます。
▼好き嫌いはあるのかなー?というくらいなんでも食べます。
手づかみ食べしてます。
▼バイバイは生後半年くらいから出来ます。

先天性心疾患で今までに2度の大きな手術をして、入院生活とトータルで約4ヶ月ちょっとなので、ある程度の発達の遅れは心疾患あるあるときいてますが、なんかたまにこれって普通?と思う事が重なってます。命あってのものだからと主治医に一度言われたのですが、やはり娘の事なので気になってしまい、こちらで質問させてもらいました。


お手柔らかにお願いします!

コメント

kokoa

うーん…その子の個性じゃないですか??読んだ感じだけだと、よくあるんじゃないかなあと思いましたが…。
でも、お母さんが違和感を持つのであれば、一歳半検診時でも相談してみては?

  • のん

    のん

    お返事ありがとうごさいます(*^^*)

    あと4ヶ月後に次の手術の前の検査入院時期で、きっと自分含めてまわりがそんな事考えるのを許さないかもでふ。
    仮に本当に自閉症なら療育とか早めの方が良いと思ったので💦
    けどやっぱ待つしかないんでしょうね・・・
    はぁ〜

    • 12月2日
ひまわり

うちの子もそんな感じですよ😅
言葉はまだ喃語しか出ません!
歩いてるかつかまり立ちかの違いくらいです💦
私は娘のこと自閉症かな?なんて思ったことないです😭
回答になってなくてすみません💦

  • のん

    のん

    自閉症の子は感覚障害か何かでつま先立ちをよくすると聞いて、他の例とも合わせて幾つか当てはまってるので、ついそういう目で見てしまってます。今日はそれで落ち込んでで一緒に泣いてました。

    話を聞いてお返事頂けただけで嬉しいです(✳︎´∨︎`✳︎).°。

    • 12月2日
ひかり

これを読むと、自我が芽生えてきたからじゃないかな?と思います!
自分の意思を思いっきり表現できるようになってきたのは成長ではないでしょうか😊
手のひらをキラキラ、ひらひらするのは、その子のブームなのでは😍
私の娘も、ハイハイをせず、高バイをしていましたが今ではすっかり普通に歩いています♪むしろ、しっかりしている、人間らしい娘さんな気がします♪心配になる気持ちもものすごくわかりますが、同じ月齢でしたので、共感する点がいくつもありました♪
心配であれば、相談するのも手ですね😊

  • のん

    のん

    自我かなと思うときも有るのですが、キーキーの音量の凄さと、日に何度も癇癪を起こされると娘の従兄弟が(一ヶ月後にいて)上手に歩くしハイタッチ遊びをするし、段差も1人で降りるし、名前呼ばれたらハイと手をあげるのを見たりするとつい比べて、娘は毎日キーキーばかり言ってておかしいのかなって落ち込みます。

    お子さん高バイだったんですねΣ(●︎△︎●︎)珍しくない事なのかなぁ??
    自閉症の子のママのブログを読むと、「そう言えばハイハイは片足高バイで変わった子だなーって思ってた」と書かれていて、えー?そうなの?ってまた1つ当てはまる項目が増えてしまい、この数日それらの言動ばかり気になって考えては体がすごく重く感じていました。

    共感する点がいくつもあると言って頂け、状況は自分で動かないといけないのは変わりないですが、少し楽になりました。ありがとうございます(;_;)

    • 12月2日
ママス

分かる範囲だけですみません。

・片足だけ高バイはうちの子も友人の子もやってました。
特に問題なくやる子はやるそうです。
・キーと叫ぶのも言葉が出ない分本人なりの意思表示かと思います。
ママが居れば安心。解決すれば納得安心。って事かと思います。
・目が合うと笑うのはいろんな子と接しててもよく見ます。
こんな小さいのに愛想笑い?(笑)と思いましたが、愛想笑いのつもりはないのかもしれません。
・顔を近づけるのはたまに見かけます。そのまま口をつけたり手で触ったり、本人なりの確認?の様な行動に思います。
・言葉は個人差があるものですが、年齢的には特に問題ないと思います。
・興奮して奇声の様な声をあげたり、ボリュームをあげるのはよくある事です。
乳幼児に自重をさせるのは難しいかと思います。
・つま先立ち歩きはうちの子も周りの子もする子は何人かいました。遊び感覚なのか、歩き慣れていないからか理由はよくわかりませんが珍しいとも感じません。

個人的な感想ですが、私の知る中ではしっかりしてい、賢いお子さんなんだなと思います。
確かに声をあげたりで周りの子はしないのに…と思う事もあると思いますが、小さい子なら珍しくないですし
言葉も良く理解しているようですし、手術受けた事もあり心配も大きいとは思いますが
そのまま見守ってあげても良いかと思います。

どうしても心配が拭えない様なら、一度保健師さんなどに話してみてもいいと思います。

のん

お返事ありがとうございます。

他の方のコメントにもありましたが、高バイはそんなに珍しい事ではないのかなという印象ですね。
ママが居れば、解決すれば安心・・・。そんな風に考えることもできますねΣ(●︎△︎●︎)キーキー言わなくて、ん?ん?でも言葉言わなくて良いから教えてよ〜(;_;)って思ってしまいました。
顔が近すぎるのは距離感覚が上手くないからと載っていて心配になったのですが、口づけしたりする子は相手が嫌がっても続けたりしてますか?

この数日色んな言動が自閉症に見えて、今日は今までで1番の癇癪と機嫌の悪さで、「もー、かっかどうしていいか分かんない‼︎
」と育児で分からなくて泣くのは初めてなのですが、一緒に泣いてしまいました。
結局は専門の先生などに聞かないと分からないのですけど、賢い子と言ってもらえて娘にここ最近の私の態度を謝りたくなりました。

もう少し見守る気持ちでいようと思います。

本当にありがとうございました。

ママス

口つけるのは触れる前に逃げる子多いですが触ったり、嫌がってても逃げられないと続ける子もいます(^_^;)
逃げたり手が出たりみたいに大きな抵抗がないと、相手の反応より自分の興味関心の方が優先。という行動をするんだと思います(^^;

気にしだすとアレもコレもそう見える。って事ありますよね。
我が子が大切だからこそ過敏になっちゃうんですよね。
泣けたなら一緒に泣いたらいいですよ!
私も「もう!どうしろって言うんさ!わからんよ!」と泣きながら叫んだ事あります。
我が子とは言え、1人の人間ですから
わからなくて当然です!私も子と接して気付いた事です。
わからなくて当然。対応に困る。どうしよう。とりあえず落ち着いて観察するか。返答ないだろうけど「どうしたー?どうしてほしいー?とりあえず抱っこするー?」など
もう「母降参でーす。わかりませーん。でも、側にはいときまーす。」みたいな緩ーく対応する様にしています(´∀`; )笑
親も子もそれぞれの人間ですから、時間かけて分かり合うしかないですよね。一緒に泣いちゃってその後落ち着いてから考えたって遅くないです!

出来ないと「周りはできるのに」
成長早くて出来すぎても「周りはしないのに」
全てバランス良くなんてないです。
娘さんはゆっくりな所もありますが、他より成長早くしっかりしている所もあります。
大丈夫です。

お互い心配しながらも見守って頑張りましょう(╹◡╹)