![tenten⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の泣き虫抱っこマンの息子の睡眠について相談です。寝る方法がわからず悩んでいます。夜中5回泣いて起きる状況で、寝かしつけに苦労しています。友達はおしゃぶりを勧めるが、正解が分からず心配です。体験談を聞きたいです。
泣き虫抱っこマンの息子の睡眠について相談です。どうしたら寝るようになるのでしょうか。ネントレの本も読んでいたのですが、理想と程遠い状況です。。
あと半月ほどで5ヶ月になる息子がいます。
完母(産院で母乳過多と診断あり)です。
4ヶ月前にまとめて4.5時間寝るようになり、夜中起きても授乳(添い乳)で寝てくれましたが.最近夜中5回ほど泣いて起きます。
夜寝るのも21時過ぎ、22-23時代が多く、早い時間に1回寝たかと思えば、すぐ目が覚めてしまい泣きます。昼寝を調整しても夜寝ません。
最近夜中泣き出すときはまだ授乳時間ではない場合か多いので、トントンしてもだめ→抱っこ→寝たので置くと起きて泣く→トントンもだめ→ラッコ抱き→いけたらスライドして隣へ寝かす、ここ数日はほとんどラッコ抱きで2時間とか寝てます。
産まれたときから寝つきが良くなく、未だ寝ぐずりも酷くて😭朝から晩まで抱っこでないとほぼ寝ませんでした。現在進行形です。
ちなみにオムツ替えで寝かせると半々で泣くし、ベビーカーはギャン泣きが多いです。
夜の最後?の授乳終わって置くと起きてしまい何時間でも泣いたので、最後は添い乳で寝かせるようになりました。いまは、お腹空いた?であろう時間に添い乳しても寝ない事もしばしばあります。
親にはあんたがぐーたら育児してるから、常に抱っこじゃなきゃだめだし、寝なくなったんじゃない?と言われます。それに対してはイライラしてはないですが、確かに私は昔から人より寝るし、何より睡眠がないと生きていけないので、抱っこで寝かせたり、添い乳に逃げたと言われれば否定出来ません😭でもそれじゃなきゃ寝なかったよねー😭とも思います。
友達にはおしゃぶりを勧められました。もはや何が正解なんだか分からず、こんなんで保育園とか大丈夫なのかなーと心配になります😭
長ったらしくすみませんが、こんな悩みをお持ちの方、お持ちだった方、どうやって打破されたのか体験談をお聞きしたいです😭
- tenten⑅◡̈*(生後6ヶ月, 6歳)
コメント
![sa-ya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa-ya
現在8ヶ月ママです。
5ヶ月ごろから急に夜中起き始めました
ちょうどその頃から添い乳を始めていて、原因は添い乳だと思われます。
因みにオムツ替えは夜中はしません!
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
えぇーー、抱っこや添い乳がグータラなんですか(@_@)私は生後2ヶ月から添い乳以外で寝かせた事ないです😅
私のとこは未だに3時間ごとに起きて添い乳ですよ💦これでもマシになった方です。
-
tenten⑅◡̈*
ご回答ありがとうございます!
同じ方がいて嬉しいです😭
ちなみに抱っこは、抱っこして寝てるのに、置くと泣かれたりがするのが怖くて、寝入るまでなかなか置けなかったりして、その間TVとか見てたので言われました💦
夜中起きても添い乳で寝てさえくれれば耐えられるのですが…。寝るのが下手くそと割り切って諦めるしかないですかね😂- 11月30日
-
にゃー
私の息子も寝るのが本当に下手なので気持ちわかります💦 せっかく寝たのに起きるのも怖いですよね😅
- 11月30日
-
tenten⑅◡̈*
返信が遅れてごめんなさい!
なんで寝ないの〜!って思うより、寝るの下手くそだな〜!って思った方が、なんだか可愛く思えてくるので、最近そう思うようにしています💦笑
お互い長く寝てくれるようになると良いですね😂✨- 12月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もかなり寝ぐずりします。
なのでねんトレなんて諦めてて
やろうとも思ってないです☺️☺️
うちの子は寝るためにはバランスボール
が必需品で...😅😅
夜にかんしてはバランスボールで寝て
くれればおろしてもそのまま寝ます。
ですが、日中は抱っこのままじゃないと
いまだに寝ません。
寝たと思っておろしてもすぐ泣きます😭😭
なので日中は抱っこしたままです😅😅
私は今しかこんなふうに一緒にいれない
からいいや〜って感じで考えてます🙌
-
tenten⑅◡̈*
コメントありがとうございます!月齢近い方で同じような方がいて嬉しいです!
バランスボールわたしも導入検討してました😂やっぱり揺れが良いのですね❤️
わたしも今は人生の中で1日中一緒に居る唯一の期間なので好きにして〜と思ってたのですが、来年職場復帰予定なので、保育園のお昼寝とかこのままで大丈夫かしら?と不安になりました😂
一緒にいれる時間を大切にすれば、後に良い思い出になりますかね✨同じくネントレ諦めです😭- 11月30日
![かほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かほ
うちの息子も抱っこじゃないと寝てくれなくて布団に寝かせるとすぐ泣くし、やっと布団で寝ても30分起きに泣かれたりしてました😭!
寝れないの辛いですよね🙌💦
私は眠すぎる時は抱っこしたままソファーに座って寝たりしてました!
-
tenten⑅◡̈*
コメントありがとうございます!
そうなんです!全く同じ感じで親近感です😭
わたしも抱っこ&ソファーのコースだったのですが、最近寒くて風邪をひきまして💦
背中もバキバキになるし辛いですよね💦- 11月30日
-
かほ
わー!同じですね😭!
睡眠は少し取れるけど体バキバキなりますよね💦
いつまで続くんだって気が遠くなりますが、やっとここ最近激しい夜泣きからも抱っこで寝るのからも解放されつつあります🙌!
今だけ今だけって思いましょう😫💦- 12月1日
-
tenten⑅◡̈*
返信が遅れてごめんなさい!
気が遠くなりますよね…でも解放されつつあるとのことで良かったです✨悩んでる最中は終わりが見えませんが、やはり成長してくれるのですね😂本当、今だけと思って頑張ります!- 12月2日
![𝓡 ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡 ◡̈
腕枕はダメですか?💦
息子は2ヶ月ぐらいから今までずっと腕枕です!
-
tenten⑅◡̈*
コメント頂いてたのに返信が遅くなってごめんなさい!
腕枕でもたまーに寝ています😂ただ、腕を抜こうとすると起きるので、そのまま寝るんですが、息子は寝てる間、首を左右に激しく降ったりするので、それで起きちゃったりします😂
結構長らく寝てくれますか❓- 12月2日
-
𝓡 ◡̈
息子もその頃は腕を抜くと起きて泣いたのでそのままにしてました!
そしたら長く寝てくれていましたよ!
でも起きちゃうんですね😅
ですが、今はまた2時間起きに起きてきたり、夜泣きだったりに悩まされています、、、- 12月2日
![rkt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rkt
私も元々暇さえあれば寝る
友人に寝るのもったいなくない?とか
言われるレベルで寝てました(笑)
3ヶ月くらいまでラッコ抱きで朝まで寝てましたよ!!
全然寝なくて1日トータル2時間私が眠れたらいい方でした。
ラッコ寝でどういかに気持ち良く寝れるか布団を大量に支えにしたりして格闘してた自分が恥ずかしいですね(笑)
ですが半年過ぎていくうちに自然と
時間も定まり寝かしつけたら朝まで寝るようになってました。
おしゃぶりも使ってましたがずりばいハイハイつかまり立ちと自分で動くようになってからはおしゃぶりも必要いらなくなり遊び寝落ちするようになりました!
tentenさんがぐーたらしてるとかじゃなくて赤ちゃんだからそれぞれですよ!なにも間違えてないと思います✩
睡眠不足はかなり辛いですし
全てが嫌になりますよね。
-
tenten⑅◡̈*
コメント頂いてたのに返信が遅れてごめんなさい!
もー同感と共感しかないコメントで嬉しいです!😭わたしも息子が落ちないように確保しながら半分寝つつ、自分のベスポジを探してます!笑
やはり成長とともに昼間の疲れで夜寝てくれるようになったりするんですね!成長されて睡眠時間も確保出来ますし良かったですね😭Rさんの息子さんを追えるように今は頑張りたいと思います✨
お互い好きなだけ寝れてた日々に近づきたいですね😂笑- 12月2日
tenten⑅◡̈*
ご回答ありがとうございます!
私も夜中のオムツ替えはしていないのです。やはり添い乳ですかね…sa-yaさんはお子さんが夜中起きたら、起き上がって授乳して上手く置いて寝かせられてるのでしょうか??
sa-ya
私が耐えられなくて、添い乳のまま2人で寝落ちです!
口が寂しいようで1時間おきに起きてます⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
ここ3日ほど頑張って起きてあげたり、おっぱいあげないで寝かしつけ頑張ってます!
置くときのポイントとして、頭から下ろして最後にお尻の方の手を抜くと起きません!
赤ちゃんってお尻触られたりすると落ち着くみたいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
tenten⑅◡̈*
返信が遅くなってごめんなさい!
頭からもお尻からもやったのですが、頭から手を抜く?のが下手くそかもしれません😂身体を密着させて頑張ってるのですが起きます😂
起きて授乳なんて…尊敬します!
お互い長い時間寝てくれると良いですね😪