
生後7ヶ月の男の子が夜に1時間半〜2時間おきに起きてしまい、おっぱいを欲しがるがミルクは拒否。日中のスケジュールや昼寝のタイミングに悩みがあり、助言を求めています。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
最近夜になると1時間半〜2時間起きに子供が起きてしまいます😭トントンや抱っこだとギャン泣きになることが多く、おっぱい咥えさせてしまうことが多いです。その時は5分ほどごくごくおっぱいを飲むと自分でおっぱい離してまた寝ています。
am7:00起床
am9:00離乳食
am10:00〜10:30昼寝
pm4:00離乳食
pm5:00〜5:30昼寝
pm6:00お風呂
pm10:00睡眠
だいたいこのような時間配分で毎日生活していて、授乳時間は省いていますが2〜3時間おきぐらいでおっぱい欲しがるのでその都度あげてます。寝る時は片乳10分ずつで寝ることが多いです。
寝る前だけでもミルクにしたいのですが拒否で一口も飲まないのでミルクは無理そうです😭夕方の昼寝がいらないのかな?とも思ったのですが午前中はなかなか長い時間昼寝しないのでどうしてもこの時間に寝てしまいます🤦🏻♂️
何か生活で変えた方がよいこと、夜頻繁に起きないようになるために効果があったことなどありましたらアドバイスください🙇🏻♂️
- YN(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

たっくん
夜寝る時もおっぱいねんねですか?

potato
娘も7ヶ月頃から頻繁に起きておっぱい飲んでまたすぐ寝るを繰り返してました😭そんなお腹も空いてないはずなのにさすがに2時間おきにしんどくて
、3回食になって少ししてから夜間断乳しました🙆幸い激しく泣くこともなくあっさり成功し、朝までグッスリ寝てくれるようになりました!!
本人もしっかり寝れてるからか朝の機嫌も、よくなりました☺️
-
YN
しんどいですよね😭😭
三回食になった時まだ続くようだったら夜間断乳頑張ってみようと思います、、- 10月8日

ゆい
うちの子は4ヶ月後半から頻回に起きて、最近はひどくて30分から1時間で起きます。
全然寝れなくて、ストレスが溜まったので夜間断乳始めました。
夜間といっても以前は20時から5時まで寝てくれたので、5時に授乳しています!
以前と同じ時間まで寝てくれたら、と思い頑張っています!
-
YN
1時間でも多く寝てくれるとこっちも楽ですよね😩
私も夜間断乳考えてみようと思います!- 10月8日

ちー
まさに同じ状況で
ついコメントしちゃいました😥笑
車に乗ってる以外 娘も
おっぱいくわえないと寝ません…😓
夜間断乳も考えてみましたが
なかなか決心もつかず…(笑)
まだおっぱい頼る予定です(笑)
-
YN
私は他の方のコメントで夜間断乳決心しました!!(笑)お互い頑張りましょう✌🏻💓
- 10月8日

ひと
私も夜間断乳をしてから変わりました‼︎
後は、寝かしつけもトントンで寝るようにしました‼︎私がトントンで寝かせた日は朝までぐっすりです(^^)ですが、夜間断乳して2週間くらい経ちますが、旦那がミルクあげながら寝たから!と寝かしつけてくれた時には、変わらず起きました^^;
なので、うちの子は、夜間断乳とトントン寝かしつけが必要なのかな!っていう感じです(^^)
-
YN
やっぱり効果あるんですね!!
主人と相談して今日からはじめることにしたので頑張ってみようと思います🙋🏻♂️💓- 10月9日
YN
ほとんどそうです😭
車の中でない限りおっぱいないと寝ません(°_°)添い乳はしないようにしてるんですが、、
たっくん
もしかしたら、それが原因かも...。?
うちもその頃は添い乳で寝かせていたら、miyaさんの息子さんと同じように起きて起きて大変でした( ´ᯅ` )
2回食始めてれば夜間断乳してもいいと見たので、思いかって夜間断乳にしました!それと一緒にゆるいねんトレもしたら1週間くらいで朝まで寝るようなりました!
思い切って添い乳をやめてみるのも手かもです🤔
YN
やっぱりそうですよね🤦🏻♂️🤦🏻♂️
もう始めちゃってもいいんですね!
やり方調べて始めてみようと思います!