
7ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きるので困っています。寝返りで泣いている時はおしゃぶりや授乳で寝かしつけています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ7ヶ月になる息子ですが、1.2ヶ月ほど前から19時に寝た後30分もしくは1時間おきくらいに眼を覚ますようになりました😢
以前は夜間も同じようにちょこちょこ起きてたのですが、今は夜間は眠りが深まるのか1時半から3時の間に1回起きるくらいになりました。
19時に就寝してから、稀ですが全く起きない日もあれば、多いと3.4回起きることもあります😂
寝返りでうつ伏せになって泣いてることが多いので、そのままおしゃぶりあげるとまた寝たり、おっぱいを欲しがってあげると寝たりなのですが、19時に寝ついてから朝起きるまでトータルで2回起きるくらいだとありがたいなーと思ってます😂
同じような方、こうしたら良くなった!などアドバイスがあれば教えてくださると嬉しいです😿
- ストロー(6歳)
コメント

のん
月齢的に夜泣きかな?と思いますが泣いたりはしないですか?🤔
もしくは室温と服装を見直すとか…
うちの娘も昨日珍しく就寝から1時間後に一瞬目を覚まして何事かと思ったら、じっとり汗をかいていました😅
お布団を1枚剥いであげたらそのままぐっすり寝てくれましたよ😊
ストロー
夜泣きは少しずつ出て来てます😢
室温もあるのかもしれないですね💦
私が寒くて布団被ってても息子は蹴ってどんどん上に上がって行ってたりするので😅ありがとうございます😊
もう一度室温など見直してみます!