
朝昼夕の寝かしつけが抱っこ紐だと難しい。布団で寝ると機嫌が良い。どうすれば布団で寝てくれるか悩んでいます。
いつもお世話になっています!
8ヶ月の娘なんですが、夜は21時には寝かしつけて朝7時まで寝てくれるのですごーく助かってるんですが、朝寝・昼寝・夕寝は抱っこ紐のまま30分~1時間で起きます💧ごくまれに奇跡的に、布団におろしても起きない時があって、そんな時は平気で2時間ぐらい寝ます。おそらく抱っこ紐のままだと寝にくいのか、寝起きもすごく機嫌が悪くて泣きやますのに苦労してます😢布団で寝れたときは機嫌悪くないので、やっぱり寝にくいんだと思うんですが、どうすれば朝昼夕も布団で寝てくれるでしょうか😰抱っこ紐からの色んなおろし方試しましたが×。そもそも抱っこ紐使わずに寝かしつけ×。10分ぐらいギャン泣き放置すると涙とよだれで窒息しかけるので×。寝室を夜と同じ条件にしても×。きっと抱っこ紐のままだと眠りの質が悪いので、どうにか布団で寝れるようにしてあげたいです😭
- YuATiDia(4歳4ヶ月, 7歳)

まき
娘も、日中は抱っこしたままでないと寝ません。布団で寝てくれたのは新生児の頃だけかも💦おんぶとかは、どうですか?抱っこ紐よりは、家事とかいろいろできますよ。布団で寝るためのアドバイスでなくてごめんなさい。

なっち
夜の寝かしつけはどうやっていますか?夜と同じでは寝ないですか?
-
YuATiDia
夜は布団に連れて行ったら
自由に遊び回って
疲れて勝手に寝落ちします!
なので、寝かしつけは
してません☆
昼に同じようにしても、
遊び疲れたあとは
抱っこしてほしくて
泣きます(´×ω×`)- 9月15日

なっち
そうですか⤵️😢
多分昼は眠りが浅いんですよね⤵️置くタイミングを変えてみたらどうでしょう?レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返してるので、今までのタイミングとはちょっとずらしてみて…😅すみませんいい方法がわからなくて😣
私も置くのが下手で母が置くと寝ていた時期がありました!母には手がダランと垂れ下がったら置きなさいと言われ、何度かやっているうちにわかってきました!
お力になれずすみません😣💦⤵️それで試してみてください!
-
YuATiDia
そんな親身になってくださりありがとうございます(>.<)抱っこ紐で寝るので、腕もあんまりダランとならないんですよね💦でも、明日からタイミングずらしてやってみます!いつかナイスタイミングが見つかることを願って(笑)
- 9月15日
コメント