
太陽光がない持ち家の家庭の電気代について、家族構成やエアコンの使用状況を踏まえた質問です。来月の請求が25,000円近くになることに不安を感じています。一般家庭と比べて高いのか知りたいです。
太陽光無しのご家庭の持ち家の方みなさんこの時期電気代いくらですか?
持ち家40A契約の4人家族です。
旦那が育休中の為基本家にずっといるのでエアコンリビングは就寝時間(AM1時頃からAM8時まで)以外は基本稼働してます。
数時間外出する時は消してます。
寝室がPM8時からAM9~10時で稼働
⬆️娘が大体AM10時頃起きるので起きるまでエアコン付けっぱなしです。
息子の昼寝のためにPM1~2時から16~17時で稼働
こんな稼働を続けてたら来月来る予定の請求金額が25,000円近く行ってました😂😂
子供が2人いるのでエアコン止めるなどできないのですが
一般家庭からするとやはり高いんですかね?
東京電力契約で一般家庭のグラフ見ると我が家の金額が一般家庭よりはるかに高くなっててうちって異常!?ってなります🥺
- あーる。(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも40Aで在宅勤務なので
日中基本エアコンずっと稼働して、
夜もずっとつけます。
かつ、浴室乾燥気よく使ってます。
やっぱり同じくらいの金額でした😇

はじめてのママリ🔰
オール電化太陽光なし
契約アンペア変動で30~40A
エアコンは常時つけっぱなし
7~23時LDK
13~15時と21~7時寝室
乾燥機、ウォーターサーバーなし
電気代は1.3万でした🙌🏻
-
あーる。
変動の契約だと少し休めになるんですかね!初耳です!♡
それは勝手に変動してくれる契約なんですか?知らなかったです。
我が家は結構前からウォーターサーバーがありましたがそこまで高くなかったので浴室乾燥が原因かなと思い始めました(;;)- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
オール電化プランがそもそも基本料変動しかなくて😂💦中国電力です!30と40で差額200円くらい?だったと思います
浴室乾燥はauでんきのときに1時間100円くらいかかってました🫣うちは浴室乾燥もドラム乾燥も使ってないのでたぶん安い方なんだと思います🙏🏻💦- 10時間前

すぅー
4人家族で同じく育休中です!
オール電化、東京電力ではないです💦
エアコンは2階の1部屋が20-7時
リビングは涼しい日以外つけっぱなしです
雨の日は部屋干ししてるところでサーキュレーター稼働させてます
エアコンの温度は26度で設定してます
電気代は16000〜18000円です…💦

あい🔰
太陽光なしです。
ペットもいるためほぼ24時間つけてます。春と夏の間や雨で涼しい時はきったりしてますが基本つけたままです😹
寝る時も下にはねこがいるので両方つけてます😹起きてからは上は消してます。
それで1万後半くらいですが、前まで補助がはいらなくなったときの電気代は25000円くらいでした😹
私も東京電力ですが、高すぎるためここ最近経由する電気やさんの場所を変えました🥹
あーる。
我が家もここ数日は浴室乾燥使ってます🥲🥲
だからこんなに高いのかなと思ってしまいました💦でも同じ環境下の方が同じような金額で安心しました😢高いのには変わらないんですけどね💦