
1歳2ヶ月の子どもの発達について不安を感じています。具体的な行動や状況を挙げ、周りの子どもと比較して遅れを感じています。心身の発達が遅れているのか心配です。
子どもの事について不安になったのでアドバイスお願いします。
もうすぐ1歳2ヶ月
・ハイハイしない
・つかまり立ちみたいなのはする
(下半身の発達遅めだと医師に言われてます)
・ソファーに上がる時に腕の力だけであがる
・パチパチと拍手する
・大人がベーするとべーする
・いただきます、ごちそうさま、する
・自分で座れない
(座らせれば座りますがいきなり倒れてきます)
・ズリバイ移動
・スティック状のものはつかみ食べする
・ママがいない時【ママ〜】と泣く
・うんちして気持ち悪くても泣かない
(生後2.3ヶ月の時は泣きました)
・寝ぐずりする
・首すわり生後4ヶ月
・寝返り生後5ヶ月の時に1度、それ以来せず7.8ヶ月の時に頻繁にするようになりました。
・家以外でのオムツ替えギャン泣き
・手に物を掴ませようとすると拒否し掴まない
(自分で掴むのはいいけど人に掴まされるのは嫌)
・歯ブラシもおもちゃとして認識
(たまに口開けてくれます)
・支援センターなどでは周りにびっくりしているのかほぼ動けず。
こんな感じなんですけど先輩ママからみて
どんな印象受けますか?
心身面での発達遅めかな?と思いますか??
数ヶ月後に生まれた子のがいろいろ出来てて不安になったので、、、
- 🍞
コメント

カルガモママ
うちは、上の子背ばいからお座りで、歩いたのは、一才半過ぎてあるきだしたのであまり心配しないでいいとおもいますよ!それでも心配で、あれば療育の専門の人に相談したらいいとおもいますよ!うちは、上の子は、一才半から療育をうけてます。

パピチー
ハイハイはしない子もいますよ!
それ以外は年齢相当だと思います😊
座っていて倒れてくるのは遊んでいるのではないですか?うちも良くワザとやってきて何度私が痛い目にあったか…。
うちも息子はうんちでは泣かなくなりましたよ!お尻をモゾモゾしてるだけです!
支援センターでの事は性格によるのでは?
うちも他の子と比べたら不安だらけですよ😅 なので最近は比較し過ぎないようにしています!
-
🍞
年齢相当と言ってもらえて良かったです!
昨日うんちで泣きました(笑)
性格的には慎重派だと思うので支援センターの事はそうなるかもしれないですね!
安心しました!
ありがとうございます😊- 8月10日

1姫1王子
特に気になることはないですよ。
まだ興味がないとかその程度だと思います。
-
🍞
そう言ってもらえて良かったです。
初めての育児で気になりすぎちゃって、、、- 8月10日

そうちゃん
上の子はハイハイは一度もしませんでした!今5歳ですが、何も問題なく育ってます。個人差があるので気になることはないですよ。
-
🍞
ありがとうございます!
個人差なのか何か悪いのか日々不安でよく分からなくなり、、、- 8月10日

なっちぃん
特に気になる感じは無いかなぁと思います😄
うちはハイハイもしなかったし、寝返りは9ヶ月頃でしたが、今は走り回ってますよ😄人見知りで、知らない人が居るとフリーズして固まって今でも動けないです😅
-
🍞
ありがとうございます!
いろいろ気になりすぎちゃって、
でもそう言ってもらえて安心しました!- 8月10日
🍞
ありがとうございます!