3歳の息子の発達検査中。知的障害の可能性あり。療育について情報を求めています。群馬県高崎市在住のママです。
はじめまして。群馬県高崎市に住む3歳の息子のママです。
3歳検診の際に「言葉の遅れ」で指摘され、紹介頂いた耳鼻科で発達検診、脳波検査中です。
途中結果では「検査結果トータルで見ると運動面にはさほど問題ありませんが、工作・言葉の面では2歳レベルで数字(検査点数)でみると知的障害に入ってしまいます」と言われてしまいました。
今年度から幼稚園年少に通っていますが、9月の脳波検査次第で、また息子の様子もみて色々考えなくてはいけないかもと思っています。
私たち親は知的障害、療育に対して「偏見」は一切ありませんが、はじめてのことで「療育」に関して未知の世界。2年前に埼玉から越してきてまた高崎市も詳しくありません。
先輩ママさん、ママ友をお探しのママさん、療育に詳しくママさん、いらっしゃいましたら手を差し伸べて頂けたら幸いです。……
宜しくお願いします。
- はっちゃんママ
コメント
咲や
うちは名古屋で、未就園児向けの療育なので参考にならないかもしれませんが
私が息子と通っている療育は、一歳半健診の時に保健師さんから紹介されて、1歳8ヶ月から通っています
基本的に母子一緒で、幼稚園と似たような事をやっています
発達検査が出来る療育施設の方は週一までしか利用出来ませんが、こちらは午前中の二時間半で自由遊び、リズム、トイレトレーニング、その日の課題、おやつ、絵本の読み聞かせ、間に手遊びが入り、慌ただしく終わります
有料だと週二回出来るという話もあるらしいので、療育手帳持っていると回数が増えるのかもしれません
もう一つは発達検査出来ませんが、外部委託という形でやっているので、週三回まで無料で利用出来ます
こちらは10時~14時という幼稚園と似たような時間帯で、自由遊び、おやつ、その日の課題、お弁当、自由遊び、絵本の読み聞かせという感じです
苦手面を強化するという方向でやる療育は少なく、日常生活に適度な刺激を与えて伸ばす方向が多いと思います
療育手帳を貰うレベルなら、養護学校も視野に入れた方が就職面で有利ですが、そうで無いなら、スティーブジョブズみたいな個性が強いタイプと思った方が育てやすいかもしれませんね
ゆうちゃん
こんにちは!うちの4歳の息子は自閉症スペクトラムです。
2歳から群馬整肢療護園で月1回づつ計2回STとOTのリハビリをしています。
あとは児童発達支援の園とふつうの認定こども園を併用して療育を行っています。
群馬だと受給者証を利用しての療育はこの辺りしかないと思います。有料の療育が前橋にあるみたいですがうちは行ったことがないです。
幼稚園では問題なく生活できている感じですか?もし福祉サービスを利用するのに受給者証を取得するなら高崎市役所障害福祉課に問い合わせてみてください。
民間の相談所が色々ありますがまずはそこと契約して今後のプランニングをたててもらって受給者証を申請してサービスを受けるというかんじです。
-
はっちゃんママ
アドバイスありがとうございます。群馬県の情報頂けて助かりました!今の息子は「あいうえおの発音、言葉のみ」「順番がかわると(幼稚園の1日の日程内容)そのたびに癇癪をおこす」「遊ぶ時は大半1人」な状態です。幼稚園では本人はお友達や幼稚園には慣れてきていますが、先日の発達検診結果では2歳レベルで個別指導してくれる療育を考えないとかもねとアドバイス頂きました。確かに今のクラスは「自分でやる、やらせる」が基本なのでほとんど放置状態。個性は伸びますが、指摘されている言葉の遅れなどの伸びは難しいのかな?……幼稚園でなく養護学校にしたほうがいいのか、両立させるか……息子の様子をみながら正直悩んでます。わたしも「療育など」のことを把握しないといけませんね!色々ありがとうございます(′;ω;`)
- 7月9日
-
ゆうちゃん
発達支援センターへの紹介は3歳児検診ではされませんでしたか?うちは1歳半検診で指差しできない、言葉もでないだったのですぐに発達支援センターへ紹介していただきました。
うちの子も意味のある言葉がなかなかでずやり取りはクレーン(人の手を持って要求を伝える)です。あいうえお、数字の1から10、アルファベットのAからZや3.2.1しゅっぱーつ!とまてまてーしか話せません。(保育園ではたまにせんせーとかバツ!とか言っているそうですが)
うちは2歳のときに療育手帳を取得して、保育園でも加配の先生をつけてもらっています。幼稚園では専属で見ていてくれる先生はいますか?癇癪はどんな感じでしょうか?うちも決められたことが変えられるとパニックになります。癇癪を起こすとクールダウンまで45分から1時間ほど泣き叫びます。
養護学校は小学校からしかなくて、未就学児童はみんな児童発達支援施設と併用の人が多いと思いますよ😃
通園ならつくし園かな?でもどこもみんな大抵空きがなく待機待ちって感じだと思います。何より市が空き人数を把握してるわけじゃないので親が各事業所に問い合わせをして、見学をして申し込みをするっていう感じになります。
私も息子のことではたくさん泣いたし、悩んだけど息子が過ごしやすい環境で楽しく毎日が過ごせたらいいなっということを考えて日々過ごしてます。
何か分からないことがあればいつでも相談にのるので言ってくださいね!
幼稚園側からは何も言われてはいないですか?- 7月9日
-
はっちゃんママ
3歳検診の時に「耳になにか問題あるのかも!こういうところがありますよ」と市内の有名な?耳鼻科を案内され私が直接TELし、受信・検査が始まった感じですね。支援センターはとくに紹介されませんでした。
担任の先生は「本人のペースを大事に」とおっしゃってましたが、幼稚園では担任の先生と、対応しきれないときにヘルプの先生が1名たまにくるだけです。幼稚園自体が「自分でできることを増やす」がモットーで雑に表現すると基本放置でどうしてもできない時に先生が〜なので専属はないですね💦
たくさん相談させて頂いてしまうかも知れませんが宜しくお願いします(´;ω;`)「知的障害」「療育」に無知の私ですが、私も学んで息子と向き合っていきたいです!本当にこんなにおやさしい方々に出会えてよかったです!
(′;ω;`)- 7月9日
-
ゆうちゃん
何かあったらいつでも聞いてくださいね!
幼稚園によっては追い出されたりするところもあると聞くので何か言われていないのならよかったです😊
着替えやトイレは一人でできる感じなんですか?
耳鼻科はたかさき耳鼻科ですか?ちがうとこかな?
発達障害の場合は年中さんあたりから就学のことも考えて行かなければ行けないので色々バタバタするかもしれないですが、私でわかることならおこたえしますね!
我が家は特別支援学校就学を考えているので秋の公開のときに見学に行く予定です。
放課後デイサービスも先月頭に見学に行って来ました😊- 7月9日
-
はっちゃんママ
ありがとうございます(′;ω;`)心強いです!!
着替えはズボンは履けるけど上はできず、トイレは3歳になったときに完了できました💦言葉、発音(あいうえお、鼻歌の様な音をだす)、質問しても答えられない(オウム返し)とかできないですね💦
耳鼻科は高崎耳鼻科でした!
3歳未満で療育専門に幼稚園のように通うか、デイサービス+幼稚園にしようか……悩み悩み…💦
今日、本屋にいって療育関係みてきたけど
「息子が園に合わせるんじゃなく
園が息子に合わせることが大切」
ってワードみて……なんか気付かされたかもしれません😊- 7月9日
-
ゆうちゃん
トイレが完了してるのはすごいですね!!
うちの子は最近やっとオシッコがトイレでできるようになってきました。
たかさき耳鼻科はうちも耳垢を取りに行っているのと近所です(笑)言語聴覚士さんがいるんですよね。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010901194/files/20180401sodate-ru.pdf
ここを見て見てください!高崎市の児童発達支援事業所が載っています!- 7月9日
-
はっちゃんママ
トイレは3歳検診で検尿があってそれを取らなきゃいけないがために息子に頑張ってもらっちゃいました💦w
ホントはまだまだこれから覚えてもよかったのにーな年齢みたいだから焦らずで大丈夫みたいですよ💕
あれ!?高崎耳鼻科の近くなんですか!?是非是非💕😊🙏じゃあおたがい近いですね!ちなみに群馬の森のすぐ近くに住んでます!
高崎耳鼻科はしばらく息子がお世話になります(笑)
明後日、予定空いてるから福祉課とかにいって情報貰おうかな😊✨- 7月9日
-
ゆうちゃん
群馬の森の近くなんですね!高崎市の特別養護学校がそのあたりにないですか?そこに見学に行く予定です😊うちはたかさき耳鼻科のすぐ前の東部小に上の子が通ってますよー。
市役所1階の障害福祉課が担当になりますよ。一度相談に行って見てもいいかも!- 7月9日
-
はっちゃんママ
高速道路脇に養護学校ありましたよね!?あと藤岡近くのところだったかな?
ゆうちゃん、すごい調べられててエラいですね😊✨ゆうちゃんのお子さんアルファベットa~zいえるとかすごいですね💕- 7月9日
-
ゆうちゃん
うちは1歳半からおかしいかもー?って思ってたので色々その時から調べたりやれることをやってきたので😊うちは旦那も協力的なので家族で協力して頑張ってますよー!
うちは視覚から覚えることが得意なので毎日ipadやっててYouTubeから色々覚えたりしてます。その子その子の得意なやり方があると思うのでいいやり方が見つかるといいですね!- 7月9日
-
はっちゃんママ
旦那さんが協力的って素晴らしいですね💕うちは土曜日に夫婦で結果を耳にしたけど「半半」な反応でした
( '-' )ノ)`-' )
知的障害には偏見はない。知的障害も個性でしょ。息子らしく生きてほしい、支えたい、確かに成長遅い、でも通常学級で大丈夫じゃないの?療育しなくても本人のペースで言葉とか成長するでしょ?遅生まれだし……的な( ・᷄ὢ・᷅)- 7月9日
-
ゆうちゃん
突然言われたわけだからそう思うのはしょうがないですよ。児童発達支援事業所に通ってる人たちも旦那さんは通常級に入れたがってるって話をしてる人もいました。
うちの上の子が今1年生で家庭訪問で先生に相談したのが、小学校にある特別支援学級はどんな子がいるのかを聞いたんです。
そしたら読み書きはできてお話も普通にできるこだということでした。特別支援学級は国語だけ普通級とやって算数は特別支援学級でやってという風にその子その子で違うのですが、小学校に入ったとしても次は中学の進学もあるから小中一貫の特別支援学校の方が専門の養護教諭の方もたくさんいるしいいと思いますと言われました。
はっちゃんママさんのお子さんはまだ3歳ですしこれからのことはまだまだわからないし年中の秋くらいの様子を見てそのあたりは考えてもいいと思いますよ😊- 7月9日
-
はっちゃんママ
パパも受け入れるまでやはり少し時間かかるんだね( ・᷄ὢ・᷅)💦
わたしも耳鼻科で小児科紹介できるっていっていただけたので診断できる小児科いって手帳発行して申請とかしないと💦いまから動き始めても大丈夫かな!
少しずつ動き始めないとね(´・Д・)」- 7月10日
福井ちゃん
はじめまして、私は上の子供が25才、真ん中の子供が22才、下の子供が16才、4か月の子供がいます。真ん中の子供が小学校5年生の3学期に先生に呼ばれ皆と授業がついていけないので少人数のクラスで勉強したほうがいいと言われました。今考えると小さい時は知的障害などの障害があるなんて気付きませんでした。小学校1年生の夏に山梨県から、地元群馬県に引っ越して来て、1年生位から、上の子供が学生の勉強や、宿題を見てくれて、中学生の時も少人数のクラスで勉強、私は伊勢崎市に住んでいます。市役所の方で福祉課で相談高校は、養護学校しか進学は、ありませんでした。市役所で高校に行くにあたって児童相談所でテストを受けてくださいと言われました。テストを受けた結果知的障害B2軽度の障害とわかりました。(学習)障害との診断他の知らない人から見れば携帯も使えるのに、車の免許も取得でき2年経ちました。今は、玉村にあります群馬県立女子大学の事務補助で勤めています。保健所や市役所の福祉課で相談できますので色々大変だと思いますが頑張ってください。
-
はっちゃんママ
今通う幼稚園のクラスは12人なんですが息子だけでなく、他の園児も知的障害・病気の為なかなか先生も大変みたいで💦もっと個別または少人数のほうが息子にはよいのかな……って思ってしまいます。色々ありがとうございます。1度保健所や福祉課に相談してみようと思います!
- 7月9日
-
はっちゃんママ
こんにちは!今日、障害者福祉課にいき申請などの流れを聞きましたが、西武児童相談所にいかないといけないことが発覚し、相談所にもいってきました!3歳だと手帳発行してもすぐにメリットはあるわけではありませんが、事業所には医師意見書と手帳を求められたりするところもあるのでー的な感じでした。とりあえず事業所は色々見学しはじめようかと思います💕
今後また、メッセしてしまうと思いますが宜しくお願いします(′;ω;`)- 7月12日
福井ちゃん
度々すみません、療育手帳は、検査に行ったときに養護学校に入学で使うのでと児童相談所で発行は言われました。
はっちゃんママ
アドバイスありがとうございます!療育手帳発行したほうがいいんですかね。今、息子の現状は「発音があいうえおしかできない(質問しても答えられない、会話が成立してないことが大半)」「遊ぶ時は基本1人が大半」「順番が狂う(幼稚園の1日の日程内容など)と癇癪」で幼稚園やお友達には慣れてきているけど、「言葉、文字、工作」がなかなか。色々ありがとうございます!
咲や
療育手帳は発行出来るレベルなら貰った他が療育受けやすくなるのでもらってください
発達検査で貰えないレベルの子も結構いて、私が通っている療育の先生の小学生の子供もそのタイプだそうです
高校入試で内申点取れない(授業態度が悪い)と思うので、中学受験すると言っていましたよ