![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が寝かしつけに困っています。おくるみを使っていたが、脱出しようとするためおくるみをやめたいと考えています。どうしたらいいでしょうか?
こんばんは!
生後4ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
新生児の頃あまり寝ないタイプだったのでお包みを使っていたのですが、1ヶ月半からしなくても寝てくれるようになり、使っていませんでしたが3ヶ月過ぎあたりから背中スイッチオンになりお包みが復活しました。
今は寝ぐずり→おくるみで包む→だっこでゆらゆら15分程度→着地寝る
で落ち着いたのですが包む段階と起きる時に脱出したがってるのでそろそろおくるみも辞めどきかなと思っています。
ちなみにおくるみなしで抱っこでゆらゆらだと反り返られたり背中スイッチオンされます。
根気よくやるしかないのでしょうか?
昼寝も夜もセルフで寝てくれなく、物音などですぐ起きてしまいます。。
皆さん4ヶ月頃って寝かしつけどうやってされていますか??😔
- うに(6歳)
コメント
![ぼまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼまる
うちも4ヶ月の女の子ですが、昼寝は自分で寝ますが、夜はおしゃぶりで寝てます😓
前はおしゃぶりでも寝つき悪かったですが、毎日大体同じ時間にお風呂→ミルク→寝かしつけ(おしゃぶり)とやっていたら、ミルクの段階で眠気が来て、おしゃぶりくわえたらすぐ寝る体制に入るようになりました。 もちろん愚図る時もありますが😣
生活リズムは出来てますか?おしゃぶりは抵抗あるかもしれないので敢えてオススメはしませんが、大切なのはやはり生活リズムかなと思います。
あと最近はお風呂の前に軽くお散歩して疲れさせるようにしてます。
少しでも参考になれば良いのですが😓
![みちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちょ
授乳後腕まくらでトントンで寝かせてます(´◡͐`)
-
うに
腕枕でトントンですね!
徐々に変えて行こうかと思います😣- 7月3日
![conomi *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
conomi *
4ヶ月のころ位まで、うちも抱っこでゆらゆらしてました(ToT)
背中スイッチも発動しまくりの時期でした💧着地失敗で気持ちにも余裕がなくなり、腰とか腕がもうダメだ、、と思って背中トントンとギューしかしないと決めて寝かしつけするようにしました!
最初はギャン泣きでしたが3日後には、背中トントンで寝てくれるようになりました♩
-
うに
思い切って寝かしつけ変えるのもアリですよね😣
背中スイッチキツイですよね😭
ありがとうございました☺️- 7月3日
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
ぐずったら、抱っこしながら部屋中ウロウロして、寝たと思ったらベッドに着地です😪
その時背中スイッチが発動してしまったら、私の匂いを嗅がせながら添い寝をすると間もなく寝てくれます💤
多分、手のかからない方だと思いますが😊
-
うに
匂いを嗅がせる作戦ですね!
参考になります😭- 7月3日
-
スヌーピー
匂いは結構有効だと思いますよ😊試してみて下さい👍
- 7月3日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
夜は授乳して置いたらスイッチは発動しなくなりました❗
昼寝は抱っこだったり一人でうつ伏せで寝てしまったりしています💦
-
うに
そうなんですね😣
ありがとうございました☺️- 7月3日
![いがちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いがちゃん
・授乳中にそのまま寝る
~授乳で寝ない場合~
・部屋を暗くしおしゃぶりインして、オルゴールかけて放っておく(泣いたら様子見る)
・ぐずり泣きしたら抱っこ紐に入れて歩き回る
です!ちなみに母子別でベビーベッドで寝かせてます🛏
-
うに
放っておくのも大事ですね!もしかしたらすぐ抱っこしてしまうからそれに慣れちゃってるのかもしれません。ありがとうございました☺️
- 7月3日
-
いがちゃん
子育てに正解はないので諸説あってわからないですよね😂
泣いてすぐ抱っこすると泣いたら来てくれると覚えて大変になる、
とか
泣いたらすぐ抱っこして安心させてあげる
とかあるので、うにさんがしてあげたいようにするのが1番だと思います✨
子育て頑張りましょう~💕- 7月3日
![ちゃんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴょん
夜の寝かしつけはミルク→飲み終わって指しゃぶりをたまにするかしないか、すぐ寝落ちして5分くらい揺らしながらトントンして結構寝たな〜って思ったら置いてます😊
たまに置くと起きますがそのまま指しゃぶりか頭なでなでで寝ます💤
-
うに
指しゃぶりで寝てくれるのは良いですね!おくるみだからできないのかもしれないです。ありがとうございました😊
- 7月3日
-
ちゃんぴょん
忘れていましたが、うちもオルゴールかけてます😊オルゴールに慣れてくれて昼寝でも使っているので、よかったらぜひ試してみてください✨アカチャンホンポのディズニーの添い寝のやつです!
- 7月3日
うに
大体19:30〜20:00には毎日寝てくれて朝は7時過ぎに起きるので生活リズムは整っているとは思います😣
昼寝自分で寝てくれるんですね😭
羨ましいです😭
散歩積極的にいってみます!