※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み~☆★☆
お仕事

妊娠中の切迫早産で休職が続き、仕事復帰後も再度休職。赤ちゃんや職場への気持ちに悩み、仕事を辞めるべきか悩んでいます。同じ経験をした方や、新人職員に対する考えを知りたいです。

以前も切迫流産で休職中に投稿したのですが

4月から新たに職場が代わり、毎日忙しく仕事に慣れていこうと頑張ろうとしていた時、7月頃妊娠が発覚しました。
3回目の妊娠で、1回目も2回目も流産しており今回の妊娠は慎重でした。

すぐに不安は的中し、切迫流産で休職の指示が出て、3ヶ月仕事を休みました。
それでも今回は赤ちゃんはとても元気で順調に育ってくれました

10月半ば安定期に入った時、仕事復帰の了解が出て、仕事と両立頑張ろうと思っていた矢先に今度は切迫早産で、休職の指示で、自宅安静になりました。
赤ちゃんは順調です。

ただ常に頭には職場にめいわくをかけてしまっていること、それも新人の立場で……気になって仕方がありません。職場の方は、「体か一番だから」「無理しないでね、早くお帰り」等と言っては下さいますが、復帰後再度休職で、かなり迷惑をかけているのは事実で、またかと思われても仕方がないと思います。考えてもしょうがないのはわかっているのですが、このまま休職が続くと、育休産休に入り、復帰は先になってしまい、仕事も忘れてしまいそうです。
大切な赤ちゃん、やっと授かった命一番大切なのは分かってます。でも安心して休むことができず、赤ちゃんにも、胎教にも良くない、申し訳ない気持ちがあり、安心して過ごせません。仕事止めた方がいいいのでしょうか?
復帰した後には絶対迷惑をかけられないから、育児との了解の不安も込み上げてきて、負のスパイラルに入ってる自分もいます。
長々と長文すみません。
同じ思いした方はいらっしゃいますか?
どう乗りきりましたか?もし、こんな新人職員がいたらどう思いますか?

コメント

み~☆★☆

了解×→両立○です。

みーやん。

私は、2ヶ月ぐらいから
つわりが酷くて
休みガチになってたので
初めての妊娠って事もあり
ギリギリまで働くのではなく
赤ちゃんの為にも
仕事を辞めました>_<
ストレスを与えるのも
良くないと思って>_<
今は、5か月ですが専業主婦です(´・_・`)

  • み~☆★☆

    み~☆★☆

    つわりはどうですか?
    妊婦になると、自分が妊婦でないときには感じなかった思いが沢山ありますね。お互い頑張りましょう。ありがとうございます。

    • 11月19日
  • みーやん。

    みーやん。

    まだまだ続いてます(泣)

    • 11月19日
るしふぁー

職場に迷惑をかけてしまうと気が重いですよね。
ストレス感じますよね。
職場の方々は出産経験があったり子育て中の方なら理解も得やすそうですが、全ての人が良い顔はしないでしょうね。言葉では心配してくれても、内心は迷惑がっているところもあると思います。理解が必要と分かっていても仕事のしわ寄せが来るとイライラします。それが人間だと思います。
しかし、そういう職場の方の気持ちにも配慮した行動が出来ていれば良いと思います。
妊娠、出産は女性にとって本当に大切なことですし、やっと授かった3度目の命を大切にして欲しいです。
やめてしまうと育児給付金ももらえませんよね。ある意味図々しくとも務め続けた方がお金の面で良いですよね。
あまりにもストレスが大きくて辛いなら退職すれば、気持ちは楽になるでしょうが、職場の方には感謝の気持ちを忘れなければ、回りも協力してくれるのではないでしょうか。

  • み~☆★☆

    み~☆★☆

    そうですね、お金の面と今後の生活を考えて転職したので、退職も考えたのですが、やはり旦那はやめてほしく無いみたいです……
    私も、続けてはいきたいですが、現実どのジレンマで考えてしまいます。感謝の姿勢を忘れずに、それを発信しながら、復帰に向けて頑張ります。
    暖かいコメントありがとうございました。

    • 11月19日
ひーーーん!

辞めてしまうのはもったいないですよ!
とても職場の方が優しくしてくれてるので、この時ぐらいは甘えた方がいいです!
大切な命です。守れるのはお母さんだけですから、休める時ゆっくり休んだ方がいいです!
私の職場も皆優しくて、助かります。感謝の気持ちを忘れなければ
大丈夫ですよ!

  • み~☆★☆

    み~☆★☆

    これくらいの事や生活の事を考えると、お金は必要で、旦那も、やめてほしく無いみたいです。そのために転職したので、妊娠発覚が早すぎたのかもしれないけど、赤ちゃんに責任は無いので、私が我慢して耐えければいけない所なのかなとも思います。
    感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 11月19日
あやかまま

ストレス感じるのなら、辞めた方がいいと思います。ストレスは赤ちゃんによくないので。そして、無事に子供が産まれてから落ち着いた時に仕事見つけたらいかがですか?お金とかいろいろなめんで働かなきゃいけないのはわかりますし。大事だとも思いますが、一度目、二度目と悲しく、悔しくと大変な思いもし、今度こそはとさぞかし思ったことでしょう。だから、なおさら今、赤ちゃんが頑張って残ってくれてるので。色んな思いもあるかも知れませんがここはひとまず、赤ちゃんを優先にしたらいかがでしょうか?

  • み~☆★☆

    み~☆★☆

    この子を失うくらいならという思いは有ります。
    会社や順調に育っている赤ちゃんに甘えて、ずるずる休んでいるのかも知れませんね。
    止めるとなると一人で決めるわけにもいがず、家族である旦那とも相談しましたが、止めることには反対の様です。自分でほしくて生む子だから、それくらいの覚悟やジレンマは、分かっていたはず。と言う考えだと思います。
    お腹の子の成長を考えながら、今後を考えていこうと思います。
    貴重な意見ありがとうございました。

    • 11月19日
  • あやかまま

    あやかまま

    そうなんですか。頑張って下さい。

    • 11月19日
kah♡

新人で一人前の仕事ができてないのであれば迷惑はかかってないんじゃないですか?
仮に迷惑でも会社的には本人が続けるといってる以上、辞めさせる訳にもいかないし、会社としては大変でしょうね…
仕事ができて必要とされている立場であれば、例え辞めるといっても会社が止めるでしょう。
迷惑かけてることが気になるんであれば、仰るように赤ちゃんにも悪いでしょうし辞めてしまったらどうですか?

  • み~☆★☆

    み~☆★☆

    そうですね、止めることも考えました。
    夫がやめてほしく無い希望があるのと、これからの事を考えての転職であった為、正直悩みました。まだ悩んているのかもしれません。
    辞めさせる訳にもいかない会社側に、甘えてるのかもしれませんね。
    貴重な意見ありがとうございます。

    • 11月19日
 えりり*・゚

み~さんの気持ち、すごくすごくよくわかります‼‼

辛いですよね、働きたいのに働けない不甲斐なさ、周りへの申し訳なさ、色んな感情が出て来て胎教に悪いな~と私も退職しようか悩みました‼

かけがえのない命ですもんね。お腹の子を守れるのは母親しかいません。何よりも大切なのでなにがあっても最優先で守りたいと思いました。

でも…ふと思ったのが辞めてしまったら金銭的にも余裕がなくなる。子供をなに不自由なく育てられる?と自問自答しました。私の職場は条件的にも恵まれているので辞めるのはもったいない。でも子供が…。また悩みました(笑)

結局行き着いたのは、『職場のみんなに甘える』という選択肢でした。上司が言ってくれました。「仕事はいくらでも巻き返しできる。子供は今しかない‼絶対に後悔したらだめだ。職場の皆も貴方の元気な赤ちゃんをみるのが一番の望みだ。そんなに仕事のことを気にしてくれるなら、元気な子供を産んで、育休明けに思いっきり挽回してな。期待してるぞ!」と笑顔で励ましてくれたんです。だから私は、今たくさんの借りを借りている分、返せるようになったら思いっきり倍返ししようと決めました‼産まれてからも色々あるのは百も承知だし、仕事も忘れてしまってるかも…。でも‼子供のために頑張れる気がするんです。根拠のない自信だけど(笑)

み~さんはきっと責任感の強い方なんだと思います。そうじゃなければ、こんな風に悩んだりしないでしょう。そんなみ~さんは、元気に赤ちゃんを産んでから一杯一杯恩返しできる人だと私は思います(^^)

どうしようどうしようと思っているよりも産んでから、赤ちゃんのためにも頑張るからね‼と思った方がずっと気持ちが楽になりました。きっと辞めてしまっていたら、今後のお金のことを考えたりして更に不安になってたと思います。

どーでもいい話な上に長文になってしまいすみません!でもみ~さんはきっと乗り越えられる方だなと思ったので思わずコメントしてしまいました‼

今はゆっくり休んで、元気な赤ちゃん産んでください💓無理しちゃだめですよ(о´∀`о)リラックスリラックス‼

  • み~☆★☆

    み~☆★☆

    えりりさん、ありがとうございます。
    暖かいコメントに涙が出ました。私自身、色々悩んで考えながら、何とかこの子を失わないように頑張りたいと思ってはいても、不安が、押し寄せてきます。
    旦那はそれなりに考えてくれてはいますが、どうしても男性は直面していない為、他人事です。私の感情ばかりが先行して、喧嘩にならないように不安があっても控えてしまってます。
    母になるための試練だと思って、この不安もいつまでも続く訳ではないと思い、頑張ります。
    本当に長い文でコメント下さってありがとうございました。

    • 11月19日