※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコットン
ココロ・悩み

あーーー、うまく行かない。母が倒れて入院、母のことは妹が引き受けて…

あーーー、うまく行かない。
母が倒れて入院、母のことは妹が引き受けてくれた代わりに実家の祖父母の食事の面倒見てくれって妹に頼まれたけどキャパオーバー。

妹は
10時…仕事上がりでスーパーで総菜買う
10時半…実家に向かう
11時…実家到着
13時半…みんなで昼ご飯という流れ。

私は
8時…子どもに朝ご飯というか朝食拒否で大体授乳
9時…スーパーオープンと同時に買い物、帰宅してから娘の昼食や飲み物など出かける準備
10時…娘が眠くてグズグズなのを乗せて実家に向かう(15分ほどチャイルドシートで寝る)
10時半…実家に着いて娘と遊ぶ
11時…娘が昼ご飯
13時…グズグズなのを乗せて帰宅(娘は寝落ち)
13時半…娘はそのまま昼寝、私は荷物整理と昼ご飯という流れ。

今日は疲れていたので買い物なしで子どもの用意だけして10時に向かったのですが、途中で手ギャン泣き。
確認したら手首に赤く擦り切れた跡。
たぶんだけれど、あやす用にチャイルドシートに付けてあったオーボールのチェーンに付けた手持ち鈴を手首に嵌め込んで抜けなくなり暴れた模様(そんなことできるなんて今日知る)…(T_T)
実家は諦め直ぐに帰宅。
水で冷やしたかったけど眠くてどーにもならない様子で泣くので授乳して寝かしつけました。(今ここ)

妹のようには無理だーーー!!!と泣いてしまいました。
1歳になり色んな動きが出来るようになってきているのでチャイルドシートも大人しく座ってないし、あちこち行ったりすると私も娘もせかせかして心に余裕がなくなる。
実家には断りを入れて行けるときしか行けないと伝えました。
はぁ………うまくやりたいのに、なんかダメだ。
前日の午後に買っておくのも考えたけど、買い物してから支援センターだと遊ぶ時間無くて夜遅くまで起きてるしってそれもキツい。
私が時間の使い方下手なのかな…( ノω-、)

コメント