※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場で誉められて嬉しかったといったらパートにやめられないようにどこ…

職場で誉められて嬉しかったといったらパートにやめられないようにどこだってそりゃ優しくするでしょ~って言われた

悲しい。

コメント

はじめてのママリ

ひどすぎand完全なる偏見で笑いました😂
うちのパート先、まじで誰も優しくないです、、、。
急におやすみするなら自分で責任とってくださいなんて言われる始末。
誰も褒めない褒められない。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。周りが皆そんな感じなので悲しかったです

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    せめて、「ひどぉーーーい!!ママリ泣いちゃう!!🥺」って言えばよかったと思います!!!!!😂

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。なのになんかほんとに傷ついてしまって言葉が出ませんでした…

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うーん。相手の言っていることが正しいのかどうなのか、一度自分で考えてみるといいですよ!
    そうすれば傷つく必要なんてないとわかるはずです。
    ただ、「共感が欲しい」という気持ちが大切な人たちに受け入れられなかったのは悲しいですよね。
    共感能力の低い人たちには多くを求めても無理ってもんです。

    ですのでそういう時は、「よかったねって言って欲しいだけなんだけどさ〜」という話だしがおすすめですよ。

    • 10時間前
ママリ

うわ、かなしい。

だれにいわれました?

かなしい、、

  • ママリ

    ママリ

    私はほめられたらまっすぐ受け止めるタイプだし
    ご機嫌取りのために褒めたりできないタイプです笑

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。夫、義妹から言われました…

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    うーん、やなかんじですね。
    ひねくれた受け取り方 笑

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

演技でも優しくしてくれるのはラッキーですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、そう思ってこれからはあまり人には話さないのがいいとおもいました

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

そういうふうに言ってくる人には
褒められたとか今後一切話さないです🥹!
私は褒められたりしたとき、スマホの日記アプリに記録して 自分の中で嬉しいな☺️って思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。誰かと一緒に喜びを共有したかった、一番近い人に話したかったけどもうやめることにしました

    • 10時間前
さとみ

そういう目でしか見れない人達なんだなあ、可哀想って思ってやりましょ!

人をけなすのは簡単だけど、
人を褒めるのって、相手がそう思ってないと中々褒められないですよ☺️

褒めるのと優しくすることは別物ですし。。

主様が頑張ってることが認められたんですから自信持って下さい😊