![delightful](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児育児の夜の寝かしつけ方法について相談中。上の子と下の子の寝かしつけで悩んでいます。パパが上の子とYouTubeを見せてしまい、時間がかかることも。絵本は暗くなるからNG。みなさんはどうしていますか?
2児育児の夜の寝かしつけ方法について🍀
以前は、二人ともゴロンして
下の子👶トントン(か、授乳)で寝たら
上の子👧トントンお話して寝れていたのですが
最近、
下の子👶抱っこ(か、授乳)
上の子👧静かに、待っていてくれるのですが
パパに上の子👧が、私もママに抱っこして(されて)
寝たい✨と伝えてたようで🍀寂しい思いをさせてるのは分かっていたのですが😃
主人に相談し、寝かせつけの時間に居るなら
下の子👶抱っこで見てほしい(ねんね)
その間、上の子👧を寝かしつけるょと
伝えたのですが
→逆に、パパが上の子👧とケータイYouTubeみせて
盛り上がり、寝かしつけに余計時間がかかる結果になってます(笑)
→パパが居ない日は、やはり上記の方法で
先に下の子👶寝かしつけて(30分ほどかかりますが)
上の子👧寝かしつけの方が、スムーズに🍀いくような気がします。
絵本の読み聞かせ📖も考えたのですが
寝室を暗くするので、目が悪くなるから
やめなといわれ💦
ただ、パパはYouTube見せてる方が目に良くないと
思うが・・・なかなか伝わらず( ̄▽ ̄;)
みなさん、どのように寝かしつけてますか⁉
- delightful(7歳, 10歳)
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちの子も「今日はお母さんの抱っこで寝る」と言う日がありますよ😊
うちの寝かせ方は
①上の子が歯磨きの間に授乳、上の子の歯磨きが終わったら2人ともゴロりんで絵本。読んでる途中で2人とも寝る事が多いです🌸
②上の子歯磨き、下の子授乳後ごろりん。上の子を抱っこして寝せる🌸
同時に寝かせ付けても、だいたいが下の子が後に寝てます😊
絵本は部屋の電気を点けたままか、ランタンを点けてます💡
コメント