
里帰り中で初めての子育てに奮闘中。父に「愛情が足りない」と言われショックを受け、不安と傷つき感じています。励ましの言葉が欲しいです。
現在里帰り中で、来週家に戻ります。
初めての子供で慣れないことばかり。私の抱っこじゃ泣き止まず、母の抱っこですやすや眠る息子を見て自信を失いながらも、ママリのみなさんの励ましでどうにか頑張ってきました。
母ほどじゃないけど、今は私の抱っこで泣き止むし、寝てくれる。来週から日中は一人で子育てになるので不安だけど、頑張れそう!って思ってました。
今日は寝る前のミルク前に息子がギャン泣き。いつもは抱っこで泣き止むのになかなか泣き止まず、それでも抱っこしてあやしていたところ、酔った父に
愛情が足りないから泣き止まないんだな
と言われました。
酔ってるし、冗談で言ってるのは分かります。でもそんなこと言われたのがショックで。冗談でもそういうこと言わないで。と怒りましたがやっぱりショックでした。
母のように上手に抱っこはできません。
母のようにいろんなお歌も歌えません。
息子がミルクを吐いたときはあたふたしてどうしていいかわかりませんでした。
便秘ぎみでためてうんちをするので、オムツ替えも手間取ります。
でも、私なりに一生懸命やってきたつもりです。
愛情が足りないって言葉がショックで、傷ついて、眠る息子の隣で泣いています。
父に悪気はないのは分かってます。冗談言って、私が笑ながら答えると思ったんでしょう。父も母も色々とお世話になったので感謝しています。尊敬もしてるし、両親のことは大好きです。だからこそ、父の言葉が重くて、本心じゃないとわかってても心がぐちゃぐちゃです。
せっかく自信もついてきたのに、あんなこと言われたら家に戻るのも不安になってきました。
相談や質問ではないけれど、誰かに聞いてほしくて投稿しました。
励ましの言葉をもらえると嬉しいです。
- 新米ママ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

R
まっきぃさん愛情たっぷりだなと思いました💓
本当に愛情がない人にそんな冗談言えません!!
初めての育児わからないことだらけですもんね!
私も里帰り中は母に頼りきりで
今だに母の抱っこだとよく眠ります😂
母は母親の先輩でもあり、
人生の先輩でもありますから
たくさん吸収して学んでいきましょ😍
子どもはどんどん成長します!
昨日出来なかったことが
急にできるようになります!
楽しみながらお互い頑張りましょうね╰(*´︶`*)╯♡
私も自信なんてないし
毎日必死です😂😂
でも毎日毎日
昨日よりかわいいなってなります🤔
あまり無理しないでくださいね!!

あやか
まっきいさんはまっきいさんのやり方で大丈夫です。それでいいんですよ
初めての育児、どんだけ心を広く構えていても必ず壁にぶち当たりますし慌てますし焦ります。
オムツやミルクそれだけでも充分愛情は足りてますよ
抱っこもオムツもミルクも全部赤ちゃんもまっきいさんもお互い初めてのことです。
初めての事で手こずるのは普通のことです。
まだ生まれて1ヶ月しか経ってなければ、ママになって1ヶ月しか経ってません。
お母さんも最初は同じだったと思いますよ
ゆっくりまっきいさんとお子さんのペースで進んでいけるといいですね
頑張りすぎも、お母さんと比べすぎも良くないので休み休み頑張ってくださいね。
この先長いですが、ここまでよく頑張ってますね。休めるときはゆっくり休んでくださいね
-
新米ママ
コメントありがとうございます
正直、今までこんなに思い通りにならないことがなかったので、落ち込んだりイライラしたりしてました。なんで母はできるのに、私はダメなんだろうって思って。
自分のペースでがんばってみます!!- 5月31日

むな
泣くのはお腹がすいてるとかオムツを替えてほしいとかで泣くからまっきぃさんの抱っこが下手だからとかじゃないですよ!赤ちゃんなりにママにサインを出してくれているんですよ(o^^o)
でも少しのことで気になりますし落ち込みますよね(>_<)!私なんて産まれて二日目ぐらいで義母が主人が抱っこしたあとほーらお母さんが抱っこしたら泣き止んだやろって言っただけでは?!タイミングやし( ˊ̱˂˃ˋ̱ )って思いましたもん!!
まっきぃさんがこうやって悩んでるってことが愛情たっぷりってことじゃないですか☆☆ゆっくり頑張りましょー!
-
新米ママ
コメントありがとうございます
里帰り先が遠いので義母はまだ息子に会えてません。義母から育児でとやかく言われたらきつそうですね。。。
これからも悩むことあると思うけど、相談しながらがんばります!- 5月31日

Kちゃんママ
お父さんはちょっとデリカシーがなかったですね。
傷つく気持ち、わかりますよ!
今は抱っこが下手でも、必ず上手になります♡ママの抱っこじゃないと嫌!ってなるくらいに♡
いろんなお歌は、これから息子さんと覚えたらいいんです♡
吐いちゃって、あたふたして一生懸命拭いてくれるママを、
たくさん出たうんちを一生懸命片付けて、お尻を気持ちよくしてくれるママを、息子さんは見ていますよ♡
まだママ歴1ヶ月。
上手に出来る人なんていません。
息子さんと少しずつ、一緒に成長したらいいんです♡
大丈夫ですよ。
-
新米ママ
コメントありがとうございます
息子の気持ちが分かったらって、ずっと思ってました。楓ママさんのコメントがすごく嬉しかったです。
不馴れで息子に迷惑?かけちゃうけど、二人で成長していきます!- 5月31日

年子ママ
わかります😭
ほんとどうしていいかわならなくて
毎日不安でいっぱいでした。
気にしないでって言っても気にしてしまいますよね…
私は母親ほど愛情をかけれる人は
いないと思います!
愛情があるから上手に抱っこできないことや色んな歌を歌えないと悩むんじゃないですか☺️
私は子どもたちが小さいうちは
命あれば全て良し!と思ってました😄
こんな小さいのにワガママね〜とか
自分のこと王様と思とんやろか?とか
ベビちゃんが泣きやまない時こそ
心は冷静に…
最初は絶対に家に戻れば
あたふたします!😃
時間をかけていけば必ずベビちゃんも
まっきぃさんも慣れてきます😄
-
新米ママ
コメントありがとうございます
泣き止まないときこそ冷静に、そうですね!焦ってこっちが泣きたくなるけど、小さな王様なんだなと思うことにします。
戻ってから不安ですが、じっくり向き合っていこうと思います。- 5月31日

おっとっと
大丈夫ですよ!誰もが初めての子は不安でいっぱいですし、何気ない言葉に傷つきます。ホルモンの関係なんでしょうね(笑)うちは実祖母にあれこれ言われてストレス凄かったです😂
そして家に戻ってからは主人と何気ないことで喧嘩ばかり…😢
自分の気分に振り回されてばかりでした(笑)ようやく最近イライラがおさまるようになってきました!
きっとまっきぃさんも大変ですね💦でも自信もって大丈夫です!息子さんにとってのママはただ1人まっきぃさんだけです☺️❤️
-
新米ママ
コメントありがとうございます
私も主人と喧嘩しそう。。。
こんな頼りない母親だけど、精一杯子育てがんばります。できれば旦那と仲良く笑- 5月31日

空美
これから本格的に赤ちゃんとの生活が始まって、まっきぃさんと息子さんとの絆がどんどん出来てきて、お母さん(まっきぃさん)にしかわからない、育児のコツがたくさん増えていきますよ
大丈夫です、意外となんとかなります
-
新米ママ
コメントありがとうございます
育児のコツですか、なるほど。私なりのやり方で子育てがんばります。
意外となんとかなるって気楽に思ってのりきります!- 5月31日

新米ママ
みなさん、コメントありがとうございました。
夜中に涙を流しながら読んでました。
息子が起きそうなので鼻をかめず、涙と鼻水垂れ流しでしたが笑
夜にミルクをあげてたとき、母が起きてきて
お父さんのことは気にしないで。よく頑張ってるよ。
とフォローしてくれました。それも嬉しくて。母親はいつまでも母親なんですね。泣きながらミルクあげて、母に励まされてました。
そんな状況で、寝ながらミルク飲んでた息子がブッって大きなおなら。母と二人で爆笑。
母にも息子にも助けられてます。
本当にみなさん、あたたかいコメントありがとうございました。
新米ママ
コメントありがとうございます
赤ちゃんって、日に日に成長してきますね!毎日楽しいです。疲れることもあるけど、母に教わりながらがんばります!