※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校での勉強はできるが、ドジで要領が悪く、友達ができても理由が分からず嫌われることが多いと感じています。最近は仕事でも同様のことで周囲をイラつかせており、生きにくさを感じています。どうにかしたいと思っています。

同じ人いませんか?

学校での勉強はできたけど、ドジで要領が悪いタイプだったので、イラつかせるみたいで、女子ウケが悪く。
一人で本とか読んで大人しいタイプでした。
友達ができても何が理由で嫌われて離れていったのか…良くわからず😢

自分からしたら気を使ったり、譲ってるのに嫌われる。
悪口とかも言ってないのに何が理由かわからないけど嫌われる。
そんな経験が多いです…

この性格は変えようがないと思うのですが、最近は仕事でもこのドジや決断が直ぐに出来ないなどして周りをイラつかせてるのがわかります😢
生きにくくて、でも、どうにかしたいんですが…

コメント

ママリ

めーっちゃわかります!自分のことかと思いました。

頼まれると断れないタイプで、いろいろと負担をせおってやってあげたりしてるのに、嫌われたり離れて行かれたりします。
友達も全然いません。生涯振り返っても、精一杯気を遣って一時期交流があっただけで、相手から求められて友達になったことがないように思います。

正直すごい性格悪い人とかでも、仲いい友達いたりするのを聞くと、私って誰にも好かれない人間なんだなと落ち込んでしまいます。

仕事は長いので年齢的にもベテランなんですが、人から舐められたりしやすいので、自分でも嫌になります。

診断はされてないですが、自分ではADHDなんだろうと思っています。
ただ、不注意とかは対処しようがありますが、人間関係においては改善できることができないですね。たぶん一生こんな人生なんだろうと思います。
救いになるようなことが言えなくてすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー同じです😂

    あの人に友達がいるのに、なんで私には出来ないのか…
    めっちゃわかります😂

    私は耳からの聞き取りが弱くて、人からの話を聞いてもそれが何のことを指してるのか。想像できなくて、そうなんですね〜で終えてしまうところがある気がします😢
    そして物事も2つまでしか覚えられなくて、3つ頼まれると最初の一つが抜け落ちます😢

    仕事も仕事内容より人間関係の方が無理ゲーでまいります。

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります。
仲良い友達ですら気を遣って傷つける事は言わないようにするし、
いい席譲ったり、遠慮したりして向こうに合わせて断ってりもしないのになぜか友達いないです。
というか相手から求められません。
性格悪くて自己中な人に友達多いの不思議すぎます笑
多分つまらないんですかね。私。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も悪口とか言わないのに、相手が物足りないから?毒吐かなくてつまんないから?離れていきますね😢
    自己中な人の魅力が私にもわからないです💦

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

私も同じです💦
要領悪くて、自分の言ってることやってることが普通なのか自信がないので常に周りの顔色伺ってて、そんなオドオドした態度にイラつくタイプの人に必ず嫌われる人生です😇
もう30代でいい年なのに性格はなかなか変わらず、最近も息子の習い事のママさん達にそっけなくされてる気がして辛い日々です…
解決ではなくすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も30代なのに、なめられるし、ママ友やママ友子にどんなに優しくしても、誰も親しくしてくれないし、離れていきます😢
    身だしなみも問題ないと思うんですが…辛いですよね😭

    • 8月15日
息子ラブ💕

わかります😥
同じことをしてても私は終わるのが遅いとか、頑張ってるのになぜか文句言われるとか…
私は人との関わりがストレスになるので、極力関わらないしながら仕事してます。
あとは合わない人と頑張って付き合うのは無理なので、私には合わないんだと仕事変えたりしています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じことしてるのに私はきつい口調で駄目だしで、他の人は、もー何してるのー!程度で済まされるの意味わからなすぎます😢

    関わらない仕事、ありますか😭?

    私は清掃の仕事してますが、常に複数人でチームになり仕事するので…もうそろそろ無理な気がしてきました😭

    • 8月15日
  • 息子ラブ💕

    息子ラブ💕

    こんにちは😃
    わかります!同じことしてても、注意のされ方が違いますよね😓
    私も人と関わらない仕事がいいなと探したことがありますが 、あまりなくて…
    頑張って経験重ねたら要領つかんで、言われなくなったこともありますが、もう無理だと思ったら、紙に、ここで働く利点・欠点を書いたりしてます。
    結局、どこに行っても合わない人いるので難しいところですよね…

    清掃のお仕事でしたら、イメージですが、キャラ強めの方が多い気がします…
    口が強いというか、強い人が強いみたいな…

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!
嫌われないように行動してる?からか、すっごく気をつかうのに、好かれません!