
ハイハイ中のオムツ替えが大変で困っています。同じ月齢の子どもも同じような状況ですか?
生後9ヶ月になる女の子のママです。
最近ハイハイをするようになってからオムツ替えや着替えが本当に大変になって困っています😭💦
特にうんちをした時にすぐに寝返りを始めちゃうので二人掛かりで替えないと本当に難しいです💦
しかも仰向けが嫌になったのか仰向けにさせるとギャン泣きするのでおもちゃなどで気を引かせて何とか頑張っています😭😭
こんなに大変になるなんてと痛感していますが、同じくらいの月齢の方はこんな感じですか⁉︎
それともうちの子が激しいんでしょうか😅💦
- mami(7歳)
コメント

ママリ
うちも泣いたりはしませんが、仰向けにした途端凄い勢いでゴロゴロし始めます(笑)
うんちの時メッチャ大変ですよね!私もリモコンとか適当に渡して、遊んでるうちにサササッとします!
でもこれからもっと動くようになるから恐ろしい(笑)

きらら
9ヶ月の男の子ですが同じくです‼︎
まだハイハイはしないんですが、ズリバイ大好きですぐうつ伏せになりたがるので毎回大変です😅しかも男の子だからか、力も強くて💦うちもおもちゃで気を引いたりしてますが、それでもダメな時はうつ伏せになっても大丈夫な範囲までまずササッと拭いてお尻はうつ伏せの状態で追いかけるように拭いてます😂ほんと大変ですがお互い頑張りましょう✊
-
mami
ありがとうございます♡
うちは女の子ですけど、脚の力が半端なく強いのでいつもキックをくらってます😂💦
ホント色々策を考えないと大変ですよね💦- 5月15日

あや
すごい大変です。。。
オムツ替えは💩のときは、必死になって抑えたり、物渡して気を紛らしたり。。。
今日は💩がオモチャにつきました💦😅
そろそろパンツタイプのオムツに変えないとかなーと思ってます!
着替えとオムツ替えでこっちはクタクタなります😭
-
mami
ありがとうございます♡
うちの子もそろそろパンツタイプかなって悩んでます☝︎
💩のときに暴れられるとホント困りますよね😩💦
私も毎日クタクタです💦- 5月15日

退会ユーザー
ほんと大変ですよね💦
うちも仰向け嫌いみたいで、すぐクルッとうつ伏せになり、どこか行こうとします😅
つかまり立ちもするので、立たせて拭いたり、シャワーで洗ったりしてます😌
-
mami
ありがとうございます♡
うちの子も仰向けが嫌いみたいですぐに寝返ります🙄💦
戻そうとすると嫌がってめっちゃ反り返りますよ💦- 5月15日

退会ユーザー
うちも同じです😥
💩の時は時間かかるので、主人に手伝ってもらえないとキツいです😵
一人の時は深呼吸して気合いを入れてから挑まないとやっていけません汗
戦いそのものです😵
-
mami
ありがとうございます♡
私も旦那に手伝ってもらいながら何とか替えてます😅💦
1人の時はとにかく動かないようにおもちゃで吊りながら必死に頑張ってます👏- 5月15日

★Mika★
わかります💦💦
おむつ替え、ほんと大変ですよね😅
仰向け嫌がるので、うつ伏せで替えてます😅
おもちゃで遊んでるときに替えたり、最近は、つかまり立ちで替えてます❗
その方がまだ替えやすいです✊
でも、たまに、テーブルから、おりようとしたりしますが😅
💩のときは大変ですよね…
体力つかいます😅
お互い頑張りましょー💦
-
mami
ありがとうございます♡
うちの子は脚の力がめっちゃ強いのでうつ伏せも難しくて😅💦
何とか色々工夫しながら頑張って替えてます💦
お互い頑張りましょう💓- 5月16日

m.m
いっしょですー(><)💦
ごろんしたままだと うんちが洋服やカーペットについちゃったり ( ´•̥ו̥` )
おむつ脱いだまま逃げて 床におしっこしちゃったり 🤣
けどつかまり立ちができるようになってからは
立ったままだとだいぶ楽におむつ換えさせてもらえるようになりましたー(*´꒳`*)
-
mami
ありがとうございます♡
うちの子も💩処理の時に洋服についたり、脚についたりしてますよ😭💦
確かにつかまり立ちをしてくれた方がきっと楽ですよね💓- 5月16日

やまぽん
一緒ですっっ!!
何か気に入っているおもちゃか物を渡していないと、オムツ替えは絶望的です😱動きが激しすぎて、テープを諦めました😓うちの子は、まだ饅頭みたいな固形のウンチ率が高いので、まだマシですが、、、ユルうんちだったらもっと大変だろうなぁと思ってます😑
-
mami
ありがとうございます♡
うちの子も固めの💩なのでまだ平和ですが、とにかく動くので大変です😭💦
やっぱりおもちゃの誘惑は必須ですよね☝︎- 5月16日

ゆう
泣いたりはしませんが、寝返りしたがって大変です💦もともと活発な子なので7ヶ月ごろからこんな感じ😓
普段渡さないハンドクリームのチューブや電卓、オムツなど持たせて、気を引きながら変えてます!
あと、フェイスタオルをお腹に乗せて両端(脇腹ギリギリ)を両足で押さえて寝返りできないようにして変えています!よくお店にあるオムツ替え台ってベルト付いてますよね?あんなイメージで❗️
ギャン泣きしちゃうって事なので泣かれてしまうかもしれないですが、とにかくちゃっちゃっとお互い嫌な時間を終わらせちゃいましょう😃
テープタイプでしたらパンツタイプの方が楽だと思います✨お尻だけキレイに拭いてあげたら解放して、うつ伏せの状態で履かせる👍
今は辛いですが、慣れればへっちゃらです😄頑張りましょう👊🏻
-
mami
ありがとうございます♡
確かに同じおもちゃばかり渡してると飽きますよね😅💦
フェイスタオル法を教えていただき、ありがとうございます💓
是非チャレンジしてみます😊‼︎- 5月16日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
同じです💦
ウンチの時はわたしの両足で娘の手を押さえつけて、わたしが大きな変な声出して気を引いて、加えておもちゃわたして、ささーっとかえてます🤣
大騒ぎです🤣
-
mami
ありがとうございます♡
私もおもちゃがダメなら必死に歌を歌ってます😂💦- 5月16日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
もしやテープお使いですか?!
パンツに移行したら、ぐっと楽になりましたよ。ストレスも半減です👍🤣- 5月16日

りり
ハイハイするようになると、オムツ替えの際に逃げ出してしまうので、テープからパンツタイプのオムツに変えました。
脱がしたあとは、自分のお腹に子どもの頭があたるようにして膝の上に寝かせて、自分の膝を少し上に上げて子どもがやや逆立ちぎみになるようにすれば、あまり逃げられませんよ!
その格好で、パンツタイプなら、片足だけでも膝まで引き上げて仕舞えば、あとはハイハイしてる最中に捕まえて、履かせられますよ。
膝上まで上げずに両足通そうとすると、ジタバタされて脱げてしまいます(笑)
あと、ウンチの時が大変ですが、つかまり立ちできるようになると、これも楽になります!
パンツタイプは両脇が引きちぎることができるので、子供をつかまり立ちさせておき、オムツ破ってとり、お尻部分だけお尻拭きで綺麗に。
その後、ごろんとさせて、足を上げておまたを拭いてます。
-
mami
ありがとうございます♡
やっぱりパンツタイプにした方がいいんですかね🤔
かなり工夫されていてとても参考になります😊💓
つかまり立ちが出来るようになるまで色々策を考えながら頑張りたいと思います♡- 5月16日

ままごん
うちの娘も今9ヶ月で、
寝転がるのが嫌みたいなので、7ヶ月くらいからパンツタイプにして、8ヶ月くらいから立ったまま変えてます( ̄▽ ̄)
うんちのときは拭くの大変だけど、
寝転がると動き回って時間かかるのでそれに比べると早く終わるし楽です☺︎
-
mami
ありがとうございます♡
寝転がるのが嫌だと大変ですよね😩💦
つかまり立ちがまだなので出来るようになったら立ったまま替えてみます🙆✨- 5月16日
mami
ありがとうございます♡
確かにこれからがもっともーっと大変ですよね🙄💦
お互い頑張りましょう💓