![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日の男の子を育てています。乳頭保護器を使って授乳中。保護器なしで吸う練習を始めたが、嫌がって泣く。自然にはずせるか、練習が必要か悩んでいます。
生後23日の男の子を育てています。
乳頭保護器(ニップルシールド)をつけて授乳していますが、はずして授乳する練習をはじめました。
保護器なしだとなかなかうまく吸えないのか保護器に慣れてしまったせいかすごい力で嫌がって泣きます。最初は保護器で吸わせてからちょっとしたらはずすのですが、嫌がるので無理やり頭を抑えてくわえさせています。泣いて暴れながら吸って、そのまま徐々に落ち着いて吸ってくれて最後はくわえたまま寝ます。お腹がとても空いて機嫌が悪い時は抑えてもくわえてくれずギャン泣きです。
落ち着くまで結構泣きながら吸ってるのでかわいそうになって保護器をつけるときもあります。
今無理やりやらなくてももう少し大きくなったら自然とはずせるのでしょうか。それとも今みたいに嫌がっても練習していた方がいいでしょうか。
- プリン(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![みみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみん
わたしは3ヶ月まで保護器使ってました。練習も全くやっていなく、そろそろ吸えるかな~なんて軽い気持ちで吸わせたらうまくできたので、そこから練習して3ヶ月後半には保護器使わずに吸えるようになりました😃
なので、焦らなくても大丈夫だと思います!
プリン
返信ありがとうございます😊
3ヶ月までつかってたんですね!安心しました!3ヶ月ではずしたときは嫌がらなかったでしょうか??
みみん
はじめはいやがってました😂
でも、プリンさんのように最初使ってちょっとしたらはずして、と練習したらいやがらずに吸ってくれるようになりました💪ちなみに、練習もゆるーくやって、泣いてしまったらすぐに保護器使ってました(笑)
プリン
やっぱり最初使ってはずすやり方がいいんですね🙆♀️私も焦らずゆるく練習してみます😊ありがとうございます!💕